- ベストアンサー
お見舞いをするべきか
娘(小4)のクラスメートでありうちのお隣さんの男の子(M君とします)が入院をし学校を休んでいるようです。 お隣さんということもありお見舞いするべきかと思うのですが、色々と問題点もあり悩んでいるところです。 その問題点を簡単に挙げると下記のようになります。 ・病状・現状がはっきりしない(担任の先生から話はあったようですが娘の頭には「入院している」ということくらいしか残っていない。また病状がはっきりしないとお見舞いの度合いも計りかねる) ・病状をM君のご両親に直接聞くのは失礼ではないか ・お見舞いをするなら親よりも子供が行くべきではないか ・男子と女子ということもあり娘とM君は特別仲良くもない(だから娘は行きたがらない) ・お隣さんとは親同士親密なコミュニケーションはない(お母さん同士で井戸端会議なんかもしない) ・クラスメート数人でお見舞いに行くのが最良の案だと思うが担任の先生はそういう行動をしない ・入院先の病院もわからない 現状ではクラスメートとしてもお隣さんとしても行動できない状況です。 お見舞いはしたほうがいいのか?しなくてもいいのか? するなら親が?子供が? アプローチはどこから? わかりづらい質問かもしれませんがよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ttyp03さま はじめまして。 私は無理にすべきではないと思います。 というもの、ご自身も娘さんも特に仲がよいわけではないのであれば、 お見舞いは言っていれば「儀礼」的な意味合いが強いわけですが、 そのような場合、特に親しい間柄でもない方からそうされると、 される側も気を使って大変だからです。 退院後はお見舞いのお礼などもしなくてはならないでしょうから。 私なら遠慮してしまいます。 一意見としてご参考までに。
その他の回答 (4)
- See1028
- ベストアンサー率22% (240/1090)
現状を拝見しましたが、私なら行かないです。 子供同士が仲良いとか、子供同士はそうでもないが親同士は多少のお付き合いがあるなら別ですが、両方無いなら悩む事ないのでは? お隣と言っても、昔からの風習が残ってるような田舎なら別ですが、ご近所と言うだけで個人的にお見舞いなどをしてる人もあまりいないと思いますよ。 相手も気を使うだけだと思います。 行かないべきとまでは言いませんが、行かなくていいと思います。
- KanKevin
- ベストアンサー率30% (111/359)
お子さん同士が仲良しな訳でもなくて(寧ろ入院を知っても 行きたがっていない)、お母さん同士のお付き合いも特にないなら別に、 お隣さんと言えど無理にお見舞いする必要は無いと思います 普段は特に親しくも無いのに子供が入院したと知った時だけわざわざ 病状を聞いたり病院などを聞いてお見舞いに行っても、興味本位にしか 思われない可能性が高いです ここは一切触れずにそっとしておいたので良いと思いますよ。 私自身、小学校3年生の時にクラスの男の子が盲腸で入院した時、 仲良しだったのでお見舞いしましたが、そういう風に普段から仲の 良い子なら例え相手が男の子でも娘さんもすすんでお見舞いに行きたいと 思うでしょうし言うはずですから・・・・
- wildstrawberry
- ベストアンサー率22% (135/612)
#2です。 すみません、ちょっと読み違いをしていました。 お嬢さん、行きたがっていないんですね・・・(汗)。 でも、とりあえずは、お隣さん余裕がなさそうだし、 親(隣)の立場としては、今はそっとしておいても大丈夫だと思います。 でも、子供達からの「みんなが待ってるよ」っていうような内容の手紙を沢山もらったら、絶対向こうは喜ぶと思います。 親御さんも、そういう風に息子のクラスのお友達が思っているって分かったら、 きっと嬉しいのではないのでしょうか。
- wildstrawberry
- ベストアンサー率22% (135/612)
すごくきつい事を書くかもしれませんが。 私がもしその年頃でそういう状況だったら、 その男の子の心配よりもちょっとした好奇心で「お見舞いに行きたい」なんて言うと思います。 「病院ってどんな場所?入院ってどんな感じ? 病気(もしくは怪我)している友達を見てみたい!」 子供って結構残酷なんですよ。 大人が持っている「経験から培われた配慮」というものを持っていないから、なおさら、ね。 しかも病状がはっきりしていないなんて、これでまず、普通じゃないでしょう。 これでお見舞いに来られても、 デリカシーがない人たちだ、って思われても仕方がないと思います。 ここはクラスのみんなで手紙でも書いて、 担任の先生に持って行ってもらうようにしたほうがいいと思います。 ※これくらいは担任の先生はする義務があると思います。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ありません。 皆さん同じ意見でしたので、こちらでまとめてお礼させていただきます。 やはり親・子供ともに特別仲がよいというわけではないので今回のお見舞いはしないことにします。 気を使わせてしまいますしこちらも気を使ってしまうので。 本来なら担任の先生が生徒達に励ましの手紙でも書くよう促してくれれば何も心配ないのですけどね。 回答していただいた皆様ありがとうございました。 ポイントにつきましては先着順でつけさせていただきました。