- 締切済み
WindowsVistaって、ネイティブの64ビットOSなのですか?
皆さん、今更で恐縮ですが教えてください。 タイトルの通りなのですが、WindowsVistaって、 ネイティブの64ビットOSなのですか? メーカーの特別サイトを覗いたのですが、それらしき 明記はありませんでしたので。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- AthlonXP
- ベストアンサー率20% (190/919)
回答No.4
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.3
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.2
- temtecomai2
- ベストアンサー率61% (656/1071)
回答No.1
お礼
AthlonXPさん、ありがとうございます。 > 64bit化は私的にはVISTAの次のOSだと思います。 > 普及が進めば64bit版しかでなくなるでしょうし。 どうも、そんな感じしますね。いきなり、全部の アプリが移行というわけには行きませんから。 > しかし、ワープロやブラウザを64bit化すると > 早くなるのかは分かりませんが・・・ 難しい所ですね。メモリの利用量が巨大でなければ あんまり変わらないような気が。 プリントアウトの時には、それなりに計算している らしいですが、それでも32ビットを越える桁数での 演算をしているとは、考えにくいので。。。 > 64bit化すること自体は簡単にできるみたいです。 64ビット用のコンパイラを通すだけ、でしょうね。 でも、それだと本当の意味では、64ビット化された 恩恵にはあずかれないですよね。 まぁ、個人的には64ビットの必要性は ”まったく” ないので、XPの選択枝に傾いてきつつあります。 ありがとうございます。