- ベストアンサー
強面は有利?
現在、こっちが過失ゼロのトラブル(駐車中に車に傷つけられた)に巻き込まれています。 最初、相手側から一応誠意あるような対応されたのでこちらも穏便に済ませようということで柔らかな態度で対応しておりました。 ところが、その相手側が紹介してきた業者が最悪で、治ってるはずの車の傷がさらに悪化して戻ってきたんです。それなのに傷の責任を放棄するかのように「それに関しては○○に任せているのでうちは関係ない」とか言われ、さらに(そもそも傷をつけた相手側から)言われたとおりに見積もりをFAXで送ると「こんな金額出すとはどういうことだ!」とか言ってくるようになってきました。 見積もりに関しても板金に関しても私は素人ですので、ぼったくるつもりはありませんし、修理代の相場もわかりません。 ただ、元通りにしてほしいだけなのに丸一ヶ月も振り回されて相当に不愉快です。納得できません。 これがもし交通事故であった場合、相手がどういう素性の方(極○とか高級車とか)で、加害者の誠意や対応が左右されることも多いと聞きます。最初におとなしそうな顔していたらナメられやすいんでしょうね。 やっぱり最初から強気で怖そうな態度を見せていたほうがよかったのでしょうか? 現実社会というのは善悪ではなく、結局、力関係で全てが決まるものなのでしょうか?
お礼
有難うございます。今回は車両事故ではないので、更になんらかの事件でも起きない限り警察は介入してくれない(民事不介入)と思いますが? (私は民事不介入を理由にして、一般市民を親身に助けようとしない警察はハナから信用していません!!)
補足
訂正します 車両事故=車両同士をぶつけ合った事故