- 締切済み
離婚するとき
5歳の娘がいます。だんなとはできちゃった婚です。彼に対してまったく愛情がありません。というより嫌いなのです。セックスも妊娠してから一度もしてません。それでも離婚は子供の事を考えると難しいことでしょうか?子供のために私は我慢するべきなのでしょうか? もう今は我慢の毎日なのです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
結婚12年目にし離婚し、今は子供と暮らしている 40代の男です。 基本的に、2さんに賛成です。これ以上のアドバイスはないように思いますが、愛、恋の果てには何が残ると思いますか。 愛情は枯れても、『情』は必ずや残るものです。 離婚し、ご主人の存在が無くなり、初めて気付くものかもしれません。 ときに、情というものが障壁となり、なかなか別れられずお互いにぬかるみにはまってしまうこともありますが…。 愛情がもうない、その原因にご主人に多大な責が あるというのならば、単純に生活を主体に足し算、引き算をしてみてはいかがですか。 生活=お金の問題でもありますから、離婚し、生活がどのように変化するのか。 亭主が借金を抱えてどうにもならない事情ならば、 すっきりするでしょうし、亭主の理解なくまま無理に離婚し、最低限の養育費しか望めないともなれば、先行きは決して明るいものとは言えませんし。 今はひとつの船に乗った状態。現況で、何をどうすればよいのか、ご主人と向き合われてはいかがかと思います。
- comon-suki
- ベストアンサー率35% (594/1687)
多分ご主人さんも何かを耐えていられることでしょう。 子は親の関係に非常に敏感だといわれます。 仲の良い夫婦でも母・父に対して 子は本能的に両者に愛情をふりわけたり,甘えたりが上手です。 いずれ夫婦の冷めた関係には気付くとは思います。 世間で言う、仮面夫婦ではあるとは思いますが ご夫婦で話し合いを持たれた事はないのですか? 妊娠をして結婚した・・その時の安堵感や幸せは,何時からなくなったのですか? 産声をあげた我が子を抱いた時の喜びは・・・。 二人で命名した時の感激はいかがでしたか? 時にその妊娠した時の困惑や恐怖感がその後の 生活に暗い陰を落とすこともあるといいます。 それはなかったですか? 今一度その頃を思い出して・・・。 いろいろの思いをひとつづつ書き出して夫婦の関係というより,娘さんの両親として,お互いに協力出きることを 確認したら良いと思います。 片親でも,子は育ちます。 子の為に別れるか別れないか・・これは子が大人になってみないと良否は解かりません。 こちらが良い・ではなくて・・ これしかないと決めた道を進む事が良いと思います。 自活する力がないのならば、子が自立出来るまで、収入に見合った家政婦として、一家の主婦としての顔は 作る知恵を持っていて欲しいです。 非常に辛いご夫婦だと感じます。 何とかご主人が浮気したりして決定的なほかの力による 解決ではない道が開ける様に、祈るばかりです。
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)
何があっても自分ひとりで子供を育てていくという根性と愛情があり、それを実行していけるようであれば、離婚してもいいと思います。 ですが、子供さんはあなたの大嫌いな男であっても父親には違いないのですから、今の子供の様子(パパ大好きとか)がどうなのでしょう? またそれを見てあなたはどうおもってられるのでしょうか? 母親ならそこらへんも見極める必要があると思いますが・・
お礼
ありがとうございます。その通りですね、自分ひとりで育てていくという事はかなりの覚悟で望まなくてはいけないですよね。今の気持ちは一緒にいるより一人で頑張る方が精神的にもいいのではと考えています。子供はパパのことはもちろん好きだと思いますが、最近はパパと一緒に遊びたいとはあまり言いません(休みの日だんなはたいてい一人で出かけているので。もういない事になれてるみたいです) 普段もままっ子です 小さい頃からほとんど育児は私の方が積極的でしたのでそうなってしまったのかも・・・とにかく 慎重に時間をかけて考えます ありがとうございました