• 締切済み

PCをほおって置くと・・・

自分はおとといリカバリしPCが初期化しました 初期化する前はPCに手をつけず何時間置いててもただ画面が流れるだけで(わかりづらいかな?)別に何もなりません ですが初期化した後はPCをある程度の時間ほっとくと勝手にスタンバイ状態になってしまいます こうなるとチャットしてる時は通信遮断になってしまいます どうすればいいでしょうか?

みんなの回答

  • take122
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.3

スクリーンセーバーまでいったのなら、 画面下の方に「モニタ電源」と書いてあると思います。 その右側に「電源」というボタンをクリックしてください。 あとはNo1の方が書いてる手順の「電源」に繋がります。

noname#25198
質問者

お礼

お二方ありがとうございます 問題は解決できました さらにスクリーンセーバーを自分のマイピクチャから選びすきにする方法も少しいじったらわかりました ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.2

OSが書かれていなかったのでXPの場合を書いてみたのですが… スクリーンセーバーのところに電源管理ができる所はないですか?

noname#25198
質問者

お礼

電源管理はないですね すみません忘れてましたXPです

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

スタート⇒コントロールパネル⇒画面 画面のプロパティ⇒スクリーンセーバー⇒電源 電源オプションのプロパティ⇒電源設定⇒システムスタンバイ を「なし」に設定

noname#25198
質問者

お礼

スタート⇒コントロールパネルはいけますがその次に電源ってのはありません。 んでデスクトップと表示のテーマかと思ってそこ押してたらスクリーセーバーってのはあったけどその後をどうすればいいのか・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A