- ベストアンサー
子宮や卵巣など婦人科の病気発見について
先日、そけいヘルニアの手術を受けたときの術前検査で、血液検査やエコー検査などを受けました。 もし子宮ガンや卵巣ガン、腫瘍などがあった場合、これらの検査で発見されますか? 血液検査やエコー検査にひっかからなかったということは大丈夫ということでしょうか? 婦人科に行った場合、検査内容はどのような感じですか?結果はその日にでますか? すみません。 ご存知の方なんでもいいので教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
婦人科病棟で看護師をいたしております。 一般的に、ヘルニアの手術ですと、一般的な血液検査(赤血球や白血球、血小板、肝機能等)が主で、腫瘍マーカーを採取することはほとんどないように思います。 婦人科のがんは特に腫瘍マーカーが異常値にならないことも多く、一番良いのは、婦人科でがん検診を受けることだと思います。まず、内診になりますが、内診では膣や子宮の入り口の状況を確認し、経膣エコーで子宮や卵巣の大きさをみます。そして必要に応じて、子宮の入り口の細胞を採取(軽く綿棒のようなものでこする)し、数日後(多くは1週間から2週間)に結果を聞く形となります。 婦人科の検診は他の検診と異なって、恥ずかしいことが多いですが、病院によっては女性の医師もおりますし、普通の診療科よりは配慮されているのではないでしょうか。
その他の回答 (1)
- mikunyan
- ベストアンサー率41% (255/621)
血液検査と一口に言っても、項目はそれぞれの場合で違います。 術前検査の場合、何の項目の検査をするかがだいたい決まっている場合が多く、おそらく肝機能・腎機能・貧血・血糖・感染症・凝固系・・くらいじゃないでしょうか? 腫瘍の有無を知るための血液検査は、しいて言えば腫瘍マーカー(それでも100%の癌がわかるわけではありません)がありますが、そけいヘルニアの術前検査では行われない場合が多いかと思います。 エコー検査は腹部に機械を当てましたか? 腹部エコーでは、子宮や卵巣の癌はわからないと思います。膣を通してのエコーをする必要があります。 婦人科で検査をする場合、医師の見た目の判断での異常の有無は検査の際に話される場合が多いですが、子宮の組織をとって組織検査に出したものの結果が出るには数日かかります。 年齢によって、市の検診で、子宮がん検診をしているところもありますので、市町村の広報などで確認してみてはどうでしょうか。
補足
「婦人科で検査をする場合、医師の見た目の判断での異常の有無は検査の際に話される場合が多い」 とのことですが、触診などでわかることが多いってことでしょうか?
補足
では白血病などの血液疾患はなかったと判断していいんでしょうか?ガン検診ですか。やっぱりちょっと躊躇しちゃいますね。