• 締切済み

センター試験、英語リスニング廃止。

大学入試センター試験また英語のリスニングテストを廃止してほしいのですけど 将来的に廃止の可能性はあるんでしょうか?? それとセンター試験ってはっきり言って意味ないですよね?偏差値信仰を生み出す大きな要因になってますし。

みんなの回答

noname#111031
noname#111031
回答No.15

大体、質問自体が馬鹿げています。なぜ英語のリスニングを廃止 して欲しいのですか?単にあなたが出来ないからですか? 偏差値ってなんですか? 大学は学びたいものを 学ぶところです。確かに同じ分野を学ぶのに、入りやすい 大学、入るのが非常に困難な大学もありますね。それは それでいいのではないでしょうか。私は数学関係が弱かったので 国公立(その頃は統一的な試験が一時無かった頃ですが)は受けずに 私立だけ受けましたが。 センター試験は本来国公立の大学のためのものであり、私立では絶対にやって欲しくない物だと私は思っています。自前の試験すら作成できないようなところはとても”大学”なんて言えませんね。

  • sho501
  • ベストアンサー率31% (44/141)
回答No.14

私立志望でもセンター利用入試は増えていますからね。 難関大学ほど科目数は多いですが、利用する価値はあると思います。 早稲田なら自己採点後に出願ができますしね。

  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.13

 センター試験や英語のリスニングテストが廃止される可能性か……。  どちらも可能性は低いと言っていいでしょうね。  理由は簡単、センター試験だけで選抜できる大学も増えているし、何より代替品がない。  リスニングも10年くらいはやるでしょう。理由は簡単、教育の制度は10年をめどに動いているからです。(指導要領しかり、センター試験の前身の共通一次試験しかり)  個人的に言えば、リスニングまでしなくてはいけない受験生って大変だなあと思います。  ちなみに、センター試験等の競争試験は一切なくなると予想される理由をできればお聞かせ願えませんか?興味があります。

回答No.12

どうでもいいですが、センター受けないのはもったいなすぎますよ。 通常の半額の値段でしかもわざわざ試験会場まで行かなくても慶應とか早稲田の合格通知がとどくんですよ。 しかも受けるのはセンター試験=高校生のうちに身につけておくべき知識を問う試験なので元来満点取れるように作ってあります。直で早慶うけるより何百倍も簡単です。

回答No.11

センター試験の英語リスニング試験がなくなるかどうかが問題ではなく、英語リスニングが日本の高等教育、これからの若者に必要である。ということです。中国、韓国、インドの大学の学生は英会話ができる人が多いですよ。資源のない日本は海外に向けていろんな意味で発信しねければなりません。センター試験は大学入試受験資格試験のようなものになりつつあります。それぞれの大学で独自の試験を課す方向になっています。特に全員入学可能になりますから、入学してから、補修授業をやらないと、大学の授業についていけない学生が増えつつあります。そんな現状をみると、なんらかの大学入試受験資格試験のようなものが必要になっています。理解してください。

dokinchankonabe
質問者

お礼

皆さん沢山の回答ありがとうございます。 自分は受験生ですけどセンターもリスニングも受けませんよ。私立志望なんで。 でもセンター、二次試験でも結構大変だと思うのに、その上にリスニングの練習なんて負担が重いなぁと思ったんですよ。 受験英語勉強して英語が聞き取れないのはだめだからリスニングテストしますよ。なんて役所の論理です。 まーとにかく私含め今の受験生、学生は変な時代に生きてるなーと。 勝手な予想ですがセンター試験等の競争試験は一切なくなりますよ。教育が教育で時代が時代ですからそんな事は有り得ないと言う人が大半でしょうけどね。 皆さん回答どうもありがとう

回答No.10

世の中のグローバル化、国際化の流れからいうと、いまはリスニングは必要とかんがえる人が多いと思います。 しかし、高校生にはほとんど聞き取りの能力がないので(第一英語の先生の発音が悪すぎて英語のリスニング力が鍛えられない)、みんながリスニングで0点や同じ点数ばかりだったら差がつかないので無くなる可能性あります。 センター試験については、もっと客観的に総合的な英語力を測る方法がでてきたら無くなるでしょう。

回答No.9

廃止される可能性は何においても常にあるでしょう。リスニングにせよセンターにせよ。 ただし、あなたが大学受験をするまでの間(5年もないでしょう)に廃止されることはまずないと思います。 勉強は誰でも嫌なものですが、それをしなければ大学に入れないのならすべきです。公務員試験や司法試験だって、その身分を得るための試験です。そのための勉強ですから、大学生という身分を得るためには大学受験をパスしないといけないのです。さきほどの公務員試験や司法試験などの資格試験はそれぞれ異なるように、大学もそれぞれ求めている人材が異なるために試験科目や問題も異なるわけです。センター試験であっても配点が異なったり必須科目が異なったりするのもそういう理由です。 大学側は自分の大学に来て欲しいと思う人材を選び出すために試験を行います。少なくとも今現在はセンター試験やそのうちのリスニング試験はその人材発掘に有用だと判断されているために利用されているのです。 勉強頑張ってください。

noname#62864
noname#62864
回答No.8

>将来的に廃止の可能性はあるんでしょうか?? ないとは言えないでしょうね。どの程度の「将来」を想定するかにもよるでしょうしね。 >それとセンター試験ってはっきり言って意味ないですよね? あなたの価値判断はそうかもしれませんが、世間一般では必ずしもそうは考えていないと思います。 >偏差値信仰を生み出す大きな要因になってますし。 偏差値信仰と言うのは「大学の価値が偏差値で表されること」を指すのでしょうか?確かに偏差値の高い大学ほど良い大学とはいえませんし、試験科目数の違う大学の難易度を偏差値で比較することはナンセンスですね。 ただ、現実問題としていわゆる良い大学ほど難しいでしょうし、偏差値信仰がなくなったとしてもそれらの大学に入りやすくなるわけではありませんし、社会的な評価が大きく変わることもありません。 大学間に格差があるのが現実で、多くの人が行きたがる大学とそうでない大学があるのも現実です。そういう現実を反映しているのが偏差値であり、偏差値がそういう現実を作り上げたわけではありません。 質問者さんが将来どういう選択をされるかは知りませんが、多くの人は自分の学力と目標大学の難易度を比較する為の資料として偏差値を利用します。便利に利用するのも、全く無視するのもあなたの勝手です。 >大学入試センター試験また英語のリスニングテストを廃止してほしいのですけど これは質問ではないので、答えると叱られるかもしれませんが、個別試験でもリスニングテストを行っている大学学部が増加傾向にあることはご存じですか? それでも、廃止して欲しいということでしたら、大学入試センターや各大学にお願いされてみてはいかがでしょうか。

noname#38655
noname#38655
回答No.7

センター試験のリスニングは、今年から実施されていますが、問題が多発しているようですね。 ただ、最近の風潮として、読んだり書いたりできるが話したり聞いたりできない人が多く、本当の英語の力が身についていないという現状があることから、リスニングの実施によりそれをカバーしているようです。 しばらくは、リスニングの廃止は無いと思いますよ。 ただ、またセンター試験から二次試験に移行する可能性はあるかもしれませんが。 センター試験に関してですが、現在のマークシート制は実力でなくとも塗っておけば正解になるという可能性もありますが、50万人の受験生の解答を筆記ですると採点する時間や労力が増えてしまい、制度の変更は難しいかと思います。 なぜ、センター試験が必要かといいますと、大学試験を一発で決定するとした場合、テストによっては偏りが生じにくくなり、合格不合格の判定が難しくなります。 そこで、二回行うことでその判定のしやすさを生み、またセンター試験によりおおよその高校卒業程度の学生の学力を把握しやすいというメリットが生じます。 偏差値信仰に関してですが、それは極端に言えば、生徒への進路指導のときにあまりにも数字にこだわりすぎて、大学の中身を見ないという危険性があると思います。 それにより、入学後すぐに大学の選択を間違ったと思い、中退など問題が発生します。 偏差値の有用性は、大学の指標をあらわすという点だけなのです。 しかし、その指標がなければ、それぞれの大学の選択の仕方が困難になります。 すなわち、偏差値の指導をきっちりするべきではあると思います。

回答No.6

将来的には廃止はあるかもしれません。本気で考えているなら、書名を集めて文部科学省に提出してみるのも…。 結局、こういう質問をしている暇があるのなら英語の成績を上げた方がいいかと思います。嫌ならセンター試験を受けなくても私立には行けますしね。

関連するQ&A