ベストアンサー バスター2006 2006/08/31 11:12 PC(XP)起動が終わった時点でファイアウオール無効(じぶんではやっていませんが)となっていて、再起動指示に従いました 現在は問題なしですが どういう状態だったのでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kadakun1 ベストアンサー率25% (1507/5848) 2006/08/31 11:19 回答No.1 ウイルスバスターでは、アップデートの時に再起動を求められる場合があります。 インテリジェントアップデートが有効なら、そのような状況になります。 昨日実際にそうなりましたから。。安心してください。 質問者 お礼 2006/08/31 12:47 安心しました どうもありがとう 助かりました! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスセキュリティ対策・ネットトラブルウィルス・マルウェア 関連するQ&A ウィルスバスター2006のファイアーウオールが こんばんは、ウィルスバスター2006のファイアーウオールなんですが、最近、パソコンを起動したとき、タスクバーに「ファイアーウオールが無効になっています」と表示され、設定するにも「不明」となって、設定できなくなります。一応、再起動すると正常に戻りますが、これって大丈夫なのでしょうか? わかる人がいたらぜひ教えてください。 OSはXP SP2です ウイルスバスター2008でうまく行かない ウイルスバスター2007から2008にしたけれど上手く作動しない。「パーソナルファイヤーウォールが終了されました。ウイルスバスター2008を再起動し、パーソナルファイヤーウォールを復元してください。解決しない場合は、コンピューターを再起動してください」とのメッセージ。OKで「今すぐ解決する」を選択して、いったんは有効になるのだけれど、結局はだめ。そして、「前回のアップデートは実行されていません」状態。右下の赤いトレンドマイクロのマークには!マークつき。ウインドウズのパーソナルファイヤーウォールを無効にしても結局だめでした。パソコンはウインドウズXPで先日、メモリを増設して2008に耐えるようにしたのに、もう2週間以上ウイルスに無防備状態にいるのかなと思うと、あんまりパソコンいじれない。解決方法解かりましたらご指導願います。 ウイルスバスター2005 起動しパーソナルファイヤーウォール画面でパーソナルファイヤーウォール設定をクリックしても読み込みに失敗しました再起動してくださいと表示されます 言われたとうり再起動してクリックしても同じようにエラー表示がされます なんかいやってもそうですこのまましようしても 問題ないでしょうか? 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム パーソナルファイヤーウォールを 有効に設定できません。ウイルスバスター2009をアンインストールして再インストールしたんですがパーソナルファイヤーウォールだけが何回有効に切り替えても無効に戻ってしまいます。ウィザードの指示にしたがいウイルスバスター2009を再起動してもPCを再起動してもだめでした。windowsのファイヤーウォールは普通に有効に設定できるんですが。。。PCはVISTAです。初心者なのでどうしたらいいか分かりません。。。どなたか解決方法が分かる方力を貸して下さい! ウイルスバスター2006 ファイヤーウォール設定について 本日パソコン(XP)を起動すると、画面に英文が表示され(普段は出ません)その後通常画面に切り替わり無事起動完了。 セキュリティのバルーンが出ていたのでクリックしてみると、ファイヤーウォールが無効になっていました。 ウイルスバスター2006の詳細を見てみると、ファイヤーウォールとネットワークウイルス検索が「不明」になっており、有効設定にできません(>_<) 昨日まではきちんとできていたのに、なぜこのようになってしまったのでしょうか? 分かる方、原因と対策方法を教えてください! よろしくお願いしますm(_ _)m ファイヤーウォールをオフにしてネット接続するとどうなりますか? ファイヤーウォールをオフにしてネット接続するとどうなりますか? 初心者でPC音痴なのでお教えください。 XPのPCに音声認識ソフトをインストールしたのですが、ノートンとの相性がよくなく音声認識ができませんでした。メーカーから以下の指示がありました。 1 WindowsXPサービスパック2のファイヤーウォールをオフにする 2 ノートンのオートプロテクト、アンチウィルスを無効にする 3 音声認識ソフトをインストールする 4 ノートンを有効にする (そうしますと、基本的にXPのファイアーウォールはオフの状態でご利用いただくことに ネット接続している環境で、ファイヤーウォールをオフとは、リスクが高すぎますか? ウイルスソフトをアンインストールして、ファイヤーウォールをオンの方がよいのでしょうか? どなたか説明をよろしくお願いいたします。 ウィルスバスター2005 ウィルスバスター2005を導入したのですが、ファイヤーウォール機能について、インストール直後は正常に動作しているのですが、pcを再起動するとウィルスバスターのファイヤーウォール設定画面では「利用できません」という表示がでていて、一切操作できない(灰色画面)ようになってしまいます。でもwindowsのセキュリティーセンターではウィルスバスターのファイヤーウォールが有効になっていると表示されています。ファイヤーウォール機能をアンインストールして再度インストールしなおすとウィルスバスターのファイヤーウォール設定画面上でも正常に動作している表示になっているのに次のPC立ち上げ時にはまた元に戻っています。理由のわかる方教えてください。 有線LAN設定についてご教示下さい PCは windows XPです 極々初心者です セキュリティソフトはMcAfeeを使っています。 LAN設定時、セキュリティを一時無効にするように指示されていますが、McAfeeの設定、機能を開いた中にファイアウオールを有効・無効の選択画面が出てきます。 一方、ウインドウズの、コントロールパネル・セキュリティセンター・ウインドウズファイアーウオールを開いた所にも有効・無効を選択するボタンがあります。 設定に際しては、この両方とも無効を選択しなければならないのでしょうか? よろしくお願い致します ウィルスバスターをアップデートできなくて困っています 突然インターネットがつながらなくなり原因を調べていくと ウィルスバスターのファイヤーウォールを有効にしていると つながらないことがわかりました。ファイヤーウォールを 無効にすればインターネットはつながりますが、その状態でも ウィルスバスターをアップデートしようとするとネットが 切断されてしまいます。 対処方法を教えてください。 ちなみに ネット環境は 光ファイバー(eonet)でルーターを 介して接続しています。 特定のサイトへの接続ができません。 使用環境は自作PCで、ペン4 3.2G メモリ1G ブラウザ IE6 OSはXP professional sp2です。 ウイルスバスター2007を使っていますが、最近になって、特定のサイトでかならず固まってしまい、 その後数分にわたりネット接続が出来なくなる現象が続いています。 ルータの設定画面でも固まってしまったり、ポータルサイトの検索画面で固まったりと困っています。 あれこれ試した結果、バスターを終了させて、xpのファイヤーウォール をオンにした状態では正常になることが判明しました。 それならばとバスターのファイヤーウォールだけ無効にしてxpのファイヤーウォールを オンの環境で使ってみましたがこの状態でも固まってしまいます。どうやらバスターが起動していることが問題のようです。 リカバリーもしたし、IE7にもしてみましたが駄目でした。 特に困るのがWindows Updateが(webサイトに技術的な問題が~) というエラーで止まってしまうことです。ブラウザを開かない自動更新 だとバスターを起動させていても問題ないです。 どなたか解決法がありましたらお助けください。 ちなみにルータ等に原因があるかも調べましたが、ファームも最新で、 サブで使っているノートPCもバスターをつかっているのにこちらは問題 ありませんでした。 ウイルスバスターとファイアーウォールの違い ウイルスバスターを入れようと思っています。ですが、今自分のPCはMeなので、ちょうどいい機会だからXpにしてファイヤーウォールでまかなおうかな、と思っています。 恐らく相当な違いがあると思うのですが、両者の利点と欠点を教えてください。 ノートンとウィンドウズのファイヤーウォール XPでノートンインターネットセキュリティ2008を利用しているのですが ノートンのファイヤーウォールはONでウィンドウズのファイヤーウォールは 無効の状態でいいのでしょうか? ノートンを利用した場合のノートンとウィンドウズのファイヤーウォールの 正しい設定を教えて下さい。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム ウイルスバスター2011クラウド ウイルスバスター2011クラウド WINDOWS7にウイルスバスター2011クラウドをインストールしました。 この時は、やはりファイヤーウォールは無効にしていた方がいいのでしょうか? 現在無効にしていますが、タスクトレイにアイコンが表示されていてうっとおしいです。 宜しくお願い致します。 ウイルスバスター14.ポップアップが何度も出てきて困る。 こんにちは。 最近、DELLのパソコンを購入したところウイルスバスターのソフトが入っていました。でもこれが使いにくいんです。ネットサーフィンしていると、すぐに、 「パターンファイルやプログラムの最新版が見つかりました。アップデートしますか?」 ってのが出てきて、「はい」をクリックすると、「ファイヤーウォールを有効にするか無効にするか」って出てきて、無効にするを「はい」をクリックすると、「システムを完了させるには再起動してください。」みたいな感じで。3回も4回もポップアップが出てきてものすごくうざいんです。で、再起動押すと、また「パターンファイルやプログラムの最新版が見つかりました。アップデートしますか?」が出てきて、また、、「ファイヤーウォールを有効にするか無効にするか」のあとに再起動求めてくるんですよ。。。意味がわからないです・・。永遠に再起動繰り返せみたいな・・。 これってポップアップを出さないようにするにはどう設定したらいいのでしょうか? (WINDOWSSP2に詳しい方へ) WINDOWS SP2 のファイヤウォールの併用 こんにちは。現在自分のPCに「ノートンインターネットセキュリティ 特別優待版」をインストールしているのですが、 先ほど「すでにノートンパーソナルファイヤウォールが入ってる状態のPC」に「Windows SP2」を散々悩んだ末にインストールしたのですが、インストール後再起動するとノートンのパーソナルファイヤウォール機能とSP2にあるファイヤウォール機能と併用するかどうか問うウインドウが表示され、自分は「併用せず、ノートンのパーソナルファイヤウォールのみを使用する」を選択しました。 たしかに、複数のファイヤウォールがあると競合し、一部のプログラムが正常に動作しないという不具合があるらしいのですが、そこで質問です。 ・「ノートンのパーソナルファイヤウォールとWINDOWSSP2のファイヤウォールを併用すると競合する」とありますが、これはつまりどの様な状態なのでしょうか? ・ノートンのファイヤウォールとWINDOWSSP2のファイヤウォール、どちらを使った方が安全ですか? ・ファイヤウォールの併用により実際に起こる不具合でご存知な事を教えて頂けませんか? よろしくお願いしますm(_ _)m ファイヤウォールを無効にしておいていいものでしょうか? ファイヤウォールを無効にしておいていいものでしょうか? ウィルスバスター2010をインストールしてからNASにつながりません。 ファイヤウォールを無効にすると問題なくつながるので、現在は必要な時だけ無効にしています。ただそれだととても不便です。 WZR-AGL300NH/Eというルーターで無線LANでつなげています。 ネットワーク対応HDD(NAS)はBuffaloのLS-XH1.5TLです。 OSはXP SP3です。 インターネットに繋がらなくなりました。 友達のPC(XP)なのですが、数日前からIEでネットができなくなりました。 Internet Explorerではこのページは表示できません と書かれています。いろいろ検索して、msnのサイトのサポート通りにもしてみましたがうまくいきません。IE7をIE6に戻しました。 Windowsのファイヤーウォールを有効にし、ウイルスバスタ2007ーのファイヤーウォールを無効にすると繋がります。ただこれは正常な状態ではないと思うので、何とかバスター側のファイヤーウォールを使いたいのですがご教授頂けませんか? バスターの緊急ロック等はチェックしました。 ウイルスバスターのファイヤーウォール警告 パソコンを起動させて、ウイルスバスターが起動したら、ウイルスバスターのファイヤーウォールが無効にされましたと 警告が出ました。 なぜこの警告が出るか知りたいです。 環境↓ windowsXP SP2 HomeEdition Trend Micro Virus Buster 2008 ファイアーウオール設定 ネットワーク内に、Windows7のデスクトップPCと、ブリッジモードの無線LANがつながっており、 WindowsXPのノートPCを無線でつないでいます。 Windows7からXPのが見えないので、いろいろ調べたところ、XP側のファイアーウオールを無効にすると見れることがわかりました。 XPファイアーウオールのログを見ると、確かに137ポート宛パケットがdropされていました。 そこで、ファイアーウオールの137のUDPを開こうと、例外のポートを追加しようとしましたが、 「同じエントリーUDP 137がすでにあります」と、はじかれてしまいます。 netstat -an で調べると確かに 137と138は*.*になっています。 何が原因なのか どのように対処したら良いのでしょうか? ウィルスバスター2011クラウドに2010からアップロードしました。 ウィルスバスター2011クラウドに2010からアップロードしました。 2010の時はウィルスバスターのファイヤーウォールがありましたが、クラウドに変更したらウィルスバスターのファイヤーウォールが見当たりません・・・ 1:ウィンドウズXPに添付されてるファイヤーウォールの性能がアップして不要になったから自動的にトレンドマイクロの方でファイヤーウォールを削除したのですか? 2:それともウィルスバスターはクラウドからファイヤーウォールを止め、ウィルス及びスパイウェア専門に徹したのですか? 3:日本企業って聞いた事があるから、ウィルスバスターを選択したのですが・・・あと2年も契約残ってるから変更も考えたくないし・・・ 怪しいサイトに行かなければ現状維持で問題な無いと思うのですが 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス セキュリティ対策・ネットトラブル セキュリティソフトスパイウェアウィルス・マルウェア迷惑メールネットトラブルその他(セキュリティ対策・ネットトラブル) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
安心しました どうもありがとう 助かりました!