- ベストアンサー
初産・新生児グッズ準備中。これって使いますか?いつまで?
初めての出産を1月に控えています。そろそろベビーグッズを用意しようと思っていますが、使う頻度によってレンタルやもらいもの、もらい物で済ます・・・など迷っています。できるだけ最小限を揃え、どうしても必要になったら購入(またはレンタル)するつもりでいますので、ぜひ教えて下さい。 1.ベビーバス・・・(レンタルのつもり)いつごろまで使いますか? 2.哺乳瓶と哺乳瓶消毒グッズ・・・とりあえず1本だけ購入しようと思いますがサイズは小さいのでいいのでしょうか?また哺乳瓶消毒はいつごろまで必要ですか? 3.A型ベビーカー・・・免許がなく車はのりません。(夫は運転するけど)病院は近いので歩きかタクシーです。B型ベビーカーはもらえる予定ですが、これは6ヵ月後くらいからですよね?A型はなくてもなんとかなりますか? 4.おしりナップウォーマー・・・冬生まれなのであったらいいかな?と。 5.電子(保温)ポット・・・母乳希望ですが(どうなるかわからないので)ミルク用にあったら便利ですか?夜中の授乳とか考えるとあるといいのかわかりません。 6.冬生まれということで、ママコートや冬物衣料(防寒服)は一応用意した方がいいでしょうか? 他にこれは準備したけど無駄だったもの、逆にあってよかったもの、冬生まれならではの準備グッズがあればぜひ教えてください。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
4歳・2歳・8ヶ月の子供がいます。 1.ベビーバス・・・(レンタルのつもり)いつごろまで使いますか? 私は、かえってベビーバスは面倒で腰が痛くなるの でお風呂に一緒に入っていました。2人目・3人目 は冬産まれでした。ベビーバスだと身体がすぐ冷え てしまうので、風邪をひかせないため、一緒に入っ たほうが温まりますよ。 2.哺乳瓶と哺乳瓶消毒グッズ・・・とりあえず1本だけ購入しようと思いますがサイズは小さいのでいいのでしょうか?また哺乳瓶消毒はいつごろまで必要ですか? 生後半年くらいまで私は、使用していました。 1人目・2人目の時は、ミルトンを使用してまし たが、現在は、ピジョンの製品?だったかな 電子レンジで消毒するものを使っていました。 半年まで液で消毒しまだ心配だったので、最近m では電子レンジでチン消毒してました。こののは 液でもレンジでもできる両方OKの容器です。 3.A型ベビーカー・・・免許がなく車はのりません。(夫は運転するけど)病院は近いので歩きかタクシーです。B型ベビーカーはもらえる予定ですが、これは6ヵ月後くらいからですよね?A型はなくてもなんとかなりますか? B型は、2歳すぎとかだと思います。 A型は、必要です。最初は、体重も少なく大変で はないけど、8ヶ月になる娘は、すでに重く 買い物に行く時に必ず使ってますから必要だと思 います。 4.おしりナップウォーマー・・・冬生まれなのであったらいいかな?と。 一人目からこれは使ってます。大人でも冷たいの が嫌なように子供も嫌だと思いますのから、あっ たほうがいいでしょう。 5.電子(保温)ポット・・・母乳希望ですが(どうなるかわからないので)ミルク用にあったら便利ですか?夜中の授乳とか考えるとあるといいのかわかりません。 ミルクの温度調節60度に保温設定できるポット もあります。私も最初母乳で頑張ろうと思ってい たのに、産後2ヶ月で母乳がでなくなってしまい ましたので、そういう事態も考えてあるといいと 思います。 6.冬生まれということで、ママコートや冬物衣料(防寒服)は一応用意した方がいいでしょうか? 私は、抱っことかせずベビーカーでの移動でした ので、ママコートは買いませんでした。 赤ちゃんには、厚い衣服を着せ、ハーフの毛布と かかけていました。 参考まで
その他の回答 (11)
- 6monet9
- ベストアンサー率33% (9/27)
かなり最小限で育児をしています。 1. ベビーバス 実家にあったのを1ヶ月ぐらい使用。 友人は、洗面台(頭を洗えるので大きめらしい)にビニールをしいてのりきったそうです。 2.哺乳瓶、哺乳瓶消毒グッズ 消毒グッズは購入なし。 最初は大きいのを1つ、その後頻度によって買い足して最終的には小さいのを1つと大きいのを2つでした。 消毒グッズは煮沸消毒をしたので、専用のはさむものとスポンジを買いました。3ヶ月ぐらい消毒しました。 3.ベビーカー AB型兼用のみ 6ヶ月ぐらいまでなら、抱っこやおんぶで大丈夫ですよ、まだまだ軽いですからね。デパートや大型ショッピング、動物園や水族館などテーマパークなどに貸し出しあります。 4.おしりナップウォーマー 購入なし。おしり拭きをお湯でゆすぐと温かくなります。 5.電子ポット 購入なし。沸騰したお湯を保温ポットや水筒などにおいておきました。 6.ママコート 購入なし。普通のコートで大丈夫でした。赤ちゃんをおんぷする時は、赤ちゃんにコートやセーターを着せて、おんぶした上からストールを覆いました。 最初は購入せずに、家にあるもので代用しました。その上で不便に感じたものなどを買い足したという感じです。 私は出産後に購入したので、入院中の母親学級で色々と助産士におそわりました。その時には、ベビーバスと煮沸道具、赤ちゃんの服、哺乳瓶、オムツでした。お尻拭きも、代用しようと思えば、ガーゼでも大丈夫だし、爪きりは、眉毛のハサミとかでしました。使っているうちに、ハサミは赤ちゃん用の方がいいなぁとか、煮沸は割り箸でも大丈夫といっていたけど、怖いから私は専用のを買ったりといった感じです。
お礼
絶対いるだろうというもの以外は買わないでおいて、買うならこれ!とものだけ決めておこうと思います。必要になったら夫に買いに走ってもらうと。 結構代用で何とかなるようですね。ありがとうございました。
- smaile99
- ベストアンサー率21% (49/229)
1.うちは実家にあるたらい(?)を使いました。結局実家にいる間しか使わなかったので2ヶ月弱使ったことになります。それからは大人と一緒でした。置く場所があれば買ったほうが安いと思います。二人目のときも使えるし。 2.母乳がたくさん出れば必要ないので最初は1本でいいと思います。母乳相談室がおすすめです。普通の哺乳瓶は楽に飲めてしまうので、混合の場合母乳を嫌がるようになりがちですが、これはあまりでないので母乳も飲んでくれます。 3.他の方も言われるように、冬生まれだとそうそう外出もしないでしょうから様子を見てからでいいと思います。 4.リサイクルショップで買いました。あまり使わなかったですが、やはり冷たいので拭くと最初ビクッとしていましたよ。うちは夏生まれなので冬には4、5ヶ月になっていましたが、新生児だったらあるといいかもしれません。 5.混合で育てたため欲しいな~と思っていましたが結局なくて済みました。ポットを哺乳瓶のマーク(60℃)にしておいて冷ましたり、冬は自分たちもポットのお湯を使いたいでしょうから魔法瓶の水筒に入れておきました。そうしたら勝手に冷めていくし、冷めすぎたら熱いお湯を入れればOKです。だから必要なしです。 6.これも欲しいな~と思いながら買わずに終わりました。前にも書きましたが、冬生まれならとくに寒い時期はあまり外にでないでしょうからいらないと思います。他の方も書かれていましたが、ブーティかわいいですよ♪ 3年前のことなのですっかり忘れていますが、一人めだと何もわからないのでいろいろ用意しがちですけど少なめでいいと思います。いるときに買ったほうがいいですよ。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
お礼
なんとなく皆さん、「欲しいな~」と思いつつなくても済んだ的なものが多いような?気がします(笑) 案外ベビーグッズってそんなものかもしれないですね。どうしても必要なら買いに行くくらいでどうにかなるものかなぁ。迷ったら買わないでおく、くらいでやってみます。ありがとうございました。
1 一ヶ月検診以降で、へその緒の状態がOKが出て、大人と同じ風呂で良いと言われるまでは、使用していました。うちの子は、お臍がぐじゅぐじゅだったので、1ヶ月半ぐらいまではベビーバスでした。 2 私は、母乳の出が悪くて、9割方ミルクだったので、小さいサイズと大きいサイズと全部で4本くらいは持っていました。 消毒は、3.4ヶ月くらいまではしていましたね。 3 一歳のお誕生が過ぎてエレベーター付のマンションに引越してから、さすがに重くなってきてB型ベビーカーを買いました。 0歳児だとそんなに重くないし、階段しかない住宅だと、かえってベビーカーの方が重くなって使わなくなってしまうかもしれませんよ。 私は、おんぶだけでも平気でしたね。 4 結構、重宝しましたね。毎冬、使用しています。 5 調乳用のポットは大活躍です。数分でお湯ができますからね。 6 立て抱っこができるようにならないと、なかなかママコートを着るのは難しいと思います。私は、生まれた年の翌冬に買いましたね。ママコート自体は、ファスナーで付け替えとかできるので、育児が終わった後は、普通のコートとして活躍しています。 私も1月が予定日です。楽しみですね。
お礼
電子ポットはいろいろな意見があるようですが、あれば家にいる間は便利そうですね。何度も沸かさなくてよさそうだし。 ベビーカーは生まれてから必要だったら準備します。 ありがとうございました。
- tantan-moo
- ベストアンサー率19% (26/132)
1 当初は衣装ケースを使うつもりでしたが,実家の母 が「そんなの使わない!!」と怒るので,使いませ んでした(はじめから大人と同じお風呂)。 2 私の場合,ほ乳瓶は最低3本は必要でしたが,半年 後に出産予定の友達に「2本じゃ足りないよ~」など とアドバイスしてしまったのですが,実際その友達 は母乳の出がよく,赤ちゃんもほ乳瓶嫌いでほとん ど必要なかったようです。 病院にいる間の母乳の出具合を見て,退院する時 か家族の方に買ってきてもらうようにしても遅くな いです。 3 外に出られるようになるのが2月ですよね。地域 にもよりますが,寒い地域では2月に赤ちゃんをベビ ーカーに乗せるのは昼間でもキビシイです。 私はA型を買いましたが,寒い時期に乗せてしまっ たせいかどうかわかりませんが娘は大のベビーカー 嫌いになりました。私ははじめはスリングの方がオ ススメです。様子を見てからでいかがでしょう。 4 「あるといいなぁ~」と思っているウチに春にな ってしまいました。ホットカーペットでなんとかな りました。 5 2に同じ。欲しいものを決めておくと,ダンナさ んでも買いにいけるし。 我が家はおゆずりがありました。 6 ママコートもってないです。便利なのかなぁ。 赤ちゃん用も今から用意するほどではないと思いま す。外に出られる時期になってからの方が,セール とかでお得かも。 一人目の時,上記ほとんど用意しなかった私も冬に出産予定ですが,新たに用意する予定はありません。なければないなりになんとかなるものです。 搾乳機は私も購入したものの使いませんでした~。 お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!!
お礼
私も衣装ケースを使うのには抵抗があるので、短い期間ですしとりあえず借りてみます。私が一人でいれることになるので大人風呂一緒は大変そうだし。 あと、「欲しい物を決めておいて必要になったら夫に買いにいってもらう」というのはいい手ですね!それで乗り切ろうと思います!ありがとうございました。
- walt-27
- ベストアンサー率16% (21/124)
1月生まれのベビがいます。 1 今はレンタルより安いのを買ったほうが経済的だと思います。新品でも1000円程度でありますし。私はリサイクルショップで300円で買いました。夏には水遊びに使っています。 2哺乳瓶はミルクだと小さいサイズだとすぐ足りなくなってしまうので、とりあえず1本買うなら220ml入るのを買うのがいいと思います。私も母乳のつもりで120mlを買っておいたのですが、産後220のを買い足しました。 3私はABを買いました。結構使っています。車がないならA型があったほうがいいかな、と思います。ただ冬生まれだとあったかくなるまでほとんど外出しないので、だっこ紐だけで乗り切ることもできると思います。ショッピングセンターなどは2ヶ月から乗れるベビーカーが置いてありますし。 4全然必要ないかな、私は買っていません。 5ミルクだとあったほうがいいですが、母乳なら必要ないので、必要なら産後に買えばいいと思います。消毒は3、4ヶ月まででいいそうです。うちはレンジ消毒容器をリサイクルショップで100円で買いました。 6首の座らない子を寒いときに連れ出すことはほとんどないので、必要ないと思います。 必要のなかったものは、沐浴布(大判ガーゼハンカチで十分)、裏ガーゼバスタオル(普通のバスタオルで十分)、搾乳機、長肌着(コンビだけのほうが長く使える)、靴下(履かせたことがない)、ミトン(顔を多少引っかいても、触る力をつけてあげた方がいいらしい)、授乳パジャマ(胸のところが開いても、下に肌着を着ていたので意味がなく、すそが長くてうざかった)です。 冬生まれだから必要だったのは、湯たんぽ(エアコンを消して寝ていたので、ベビー布団に入れていた)、ベビー用乳液(肌がカサカサで)くらいかな。夜中の授乳のときに寒いので20秒でつく石油ヒーターがありがたかったです。 もし、中古品に抵抗がないならリサイクルショップを活用するといいですよ。 ベビーがくるの楽しみですね。
お礼
ありがとうございました。 やっぱり実際生まれてから必要に応じて買い足す方がいいようですね。実際何をどの程度先に準備しておいたほうがいいのかわからなくて・・・・(^^;)
1.赤ちゃんに慣れていた2人目でも使いました。空気で膨らますタイプを購入して2ヶ月頃まで使いました。(ビニールごみで捨てれるので) 2.完母になるまでミルクを足すにしても、小さい哺乳瓶で大丈夫ですよ。白湯もそんなに大量にはいらないし。ビンよりプラスチックの方が外へ持ち出すようになった時便利。(割れるか心配だから) 消毒は、ママ次第ですけど、ザツな私でも4ヶ月頃までやってました。 3.1~2ヶ月の頃はあまり外に行かないので、レンタルするにしても産まれてからでいいと思います。うちは、A型はレンタルでしたが首が据わるまでの1人での買い物の時に使いました。 4.買おうかな?どうしようかな?...で、結局買ってないです。 5.母乳がどうなるか分かってからでも良さそうですね。夜中の授乳でミルクの為のお湯は魔法瓶に入れてました。 6.デザイン(好み)と値段が納得いくものがなかったので旦那の大きいジャンパーなどで事足りてしまいました。 湯たんぽは結構使いました。
お礼
とりあえず小さい哺乳瓶を買ったほうがいいかなぁ~と哺乳瓶サイズにちょっと悩んでしまいます・・・。 魔法瓶があれば電子ポットはなくてもよさそうですね。あとはやっぱり出産してから決めても遅くないのかなぁ・・・。 湯たんぽは考え付きませんでした。(使ったことないので)参考にしてみます。 ありがとうございました。
- HTR
- ベストアンサー率29% (90/303)
こんにちは^^楽しみですね♪ 新生児大好きの3人息子の母です。 1.収納場所がないのかな?値段で言えばいまどきはレンタルより買った方が安いです。場所の問題なら他の方も言っていますが収納ケース。赤ちゃん衣料・グッズも増えるし収納ケースでの代用はお薦め^^ 場所があるのなら安いのを購入し、夏場にはベランダでプールに変身です。 2.私はまず小さいのを1本がおすすめかな。 一人一人違うし、母乳も現段階では分からないし。 我が子達は全員母乳のみ。長男は麦茶なんかを小さいほ乳瓶で飲ませてましたが、下2人は皆無。 人工乳首は全く受け付けず・・・スプーンで飲んでました^^;なのでほ乳瓶は使ったこと無しです。 (母乳オンリーの子、ほ乳瓶嫌いは多いですよ) 消毒は最初の子は3ヶ月位したかな? 2番目は1ヶ月したかな? 3番目は・・・したことないな・・・^^; 3.まずは産まれてみて一緒に買い物に行ってみましょう!新生児を連れて歩きでの買い物は大変ですが、頻度や季節にもよるし、トライしてみてから買いに行っても良いのでは? 私はお下がりでA型を使ってましたが・・・ あれば便利(買い物) 無くても何とかなる?位でした。 B型は大変活用しましたけどね^^ 4.確かに^^でもうちは買ってません。 手で揉んではぁ~って息吹きかけたりして使ってました。(こたつの中やホットカーペットの上に置いておくだけでもだいぶ違いましたよ。 5.これも産まれてからでよいでしょう。 母乳だけですみそうなら使うこと無しです。 6.私は買ってません。家にいるときはおんぶばかりでしたが、外出時は赤ちゃんの様子も心配で抱っこばかりでした。(抱っこひもで) 自分は普通にダウンジャケットなどを着る。 その際ジッパーはあけて。 で肝心の赤ちゃんは毛布などでくるむように抱っこひもに毛布を止めてました。 で、なおかつ自分のジャンバーなどでおおうような感じ? わかりにくいかな? 1月予定だし、まず通常は1ヶ月くらい外出はしないだろうし、きっと頻繁に外出できるようになる3ヶ月くらいにはだんだん春♪なのでいらないと思います。 *私は長男を真冬無理矢理散歩させ^^; 顔面がしもやけになってしまい、医者に大変怒られました^^; ご参考になれば嬉しいです^^ 元気な赤ちゃんを産んで下さいね☆
お礼
収納ケースは無理そうなのでレンタルします。(買ったほうが安いようですがゴミに出すとき粗大ゴミ有料なので一緒かなぁと。)短ければ1~2ヶ月しか使用しないでよさそうですし。 おしりナップはホットカーペットでやります!(こたつはないので) 母乳だけで済むかどうかで必要なものって結構違いますね。参考になりました。 ありがとうございます。
- takomari
- ベストアンサー率36% (1618/4451)
こんにちは。 1 ベビーバス、レンタルしました。1ヶ月検診後は普通に一緒に湯船に入れるのでウチでは一応2ヶ月間借りました。 2 ウチは上の子が混合→ミルク、下の子が完母なのですが、下の子もしばらくはうまく直接吸うことができなかったので搾乳して哺乳瓶で飲ませていました。160ミリリットルのものを3本使ってました。上の子は240ミリリットルのものも買いましたが、それはだいぶあとのことなので最初は小さい方でもいいと思います。 哺乳瓶消毒は3ヶ月くらいまでと病院で言われました。その後はいろんなものをなめ始めますので消毒しても意味ないじゃん、と自分でも思うようになります。 3 A型ベビーカーもレンタルしました。上の子のときはなくて抱っこ紐でがんばってましたが、買い物のときとかは子供の重さに閉口しました。やはり買い物とかで出るときはあったほうが便利です(寝心地のいいものだと子供も楽そう)。でも、その後邪魔になるのでレンタルがいいと思います。 4 おしりナップ自体、私は大きめコットンをお湯で濡らして使っていました。なので、ウォーマーは使ってません。濡らしたコットンはプラスチックの容器に入れていた(緊急のときのためにちょっと)のですが、ホットカーペットの上に置いておいたので冷たくはなってなかったです。 5 上の子のときはポット重宝しました。下の子のときは使ってません。完ミルクだと決まってから購入しても遅くないと思います。 6 ママコートは上の子のときはなぜか買わず、下の子のときに買いました。おんぶをしなければイラナイかと思いますが(抱っこのときはけっこう普通の服でも対応可能)。これも生まれてからゆっくり考えても大丈夫ですよ。オークションなどで安く購入する、というのも手ですが、買うなら「軽い素材」のものに限ります。 赤ちゃんの防寒着、というのも必要ですが、脱ぎ着がしにくいものだと建物や電車内で暑くなったときに脱がせるのが大変なので、なるべく簡単に脱ぎ着できるものがいいと思います。小さいうちはおくるみがあればけっこう使えると思いますよ。あと、帽子は必需品だと思います。ブーティもあるとカワイイですよ。
お礼
哺乳瓶関連は母乳の具合によるところが大きいようですね。消毒はやっぱり買ったほうがよさそうかなぁ。 買い物は一人で出ることになるので、子供が重くなってきたらA型をレンタルすることにします。 ありがとうございました。
- pan0233
- ベストアンサー率19% (32/164)
はじめまして。うちの子はまだ3ヶ月なのですが、わかる範囲で書かせていただきます。 1.ベビーバス・・・夫が早く帰宅した日は大人のお風呂に、それ以外はまだベビーバスです。1人で大人用のお風呂に入れるのって大変です!特に寒い季節は、自分がぬれたまま赤ちゃんをふいて、きがえさせて、ぐずったらミルクあげて・・って風邪が心配です。 空気でふくらませるビニール製のやつにしたんですが、使わなくなった後コンパクトにたためるし、買ってよかったです。半年ぐらいレンタルするなら、値段はあまり変わらないかもしれません。 3.ベビーカー・・生まれてから、欲しくなったら買う・・でいいと思います。私もはじめは抱っこひものみで頑張るつもりでしたが、やっぱり重くてほしくなり、A/B兼用のものを生後2ヶ月で購入しました。それ以後、お散歩にもいけるし、すごく快適です。 4.電子ポット・・・うちはふつうのポットで熱湯をわかし、それを500mlの魔法瓶にうちしてふたをあけたままにして冷ましてミルク用にしてます。500ml用の魔法瓶はお出かけの時も使えるし、買ってよかったです。 5.ママコートは使いにくいので、自分と赤ちゃん別々のコートがいいときいたことがあります。 質問者様のおっしゃるように、最小限だけってとてもいいと思います。出産、がんばってください。
お礼
うちは夫が早く帰る日は滅多になさそうなので・・・それを考えるとベビーバス必要そうですね。自分と一緒に入るのは大変そうだし。 ポットなど他のものは「代用じゃ無理だ!」となってから購入しても大丈夫そうですね。ありがとうございました。
1.ベビーバス 基本的にはおへそのジクジクが乾くまでなので 1ヶ月ぐらいですが わが家は、母親がお風呂いに一緒に入れる自信がなかったので、半年頃まで(冬だったので、夜は寒いので)午前中にお風呂に入れたかったのもあって使っていました。 半年ともなると大きいので足はゴチンゴチンあたっています。 2.哺乳瓶と哺乳瓶消毒グッズ 哺乳瓶消毒は3・4ヶ月頃だったと思います。 大は小を兼ねるといいますが まぁ哺乳瓶は、はじめは大量に飲みませんし 小さいほうが扱いやすくて、 私は好きでした。 3.A型ベビーカー 外にあまり外出せず 抱っこで乗り切ろうと思われるなら なくても大丈夫です。 でもひとりでお買い物など行かれるのであれば いると思います。 首の据わらない子を抱っこしながらお買い物は辛いものがあるので。 4.おしりナップウォーマー かわいそうかなぁ?なんて思って買おうかどうしようか思いましたが 自分の手で挟んで ぬるくして使ったら十分なので 必要ないかなと思います。 5.電子(保温)ポット あれば大変ベンリです。 でも母乳で行かれるのであれば ミルクになってから考えてもいいと。 6.ママコートや冬物衣料 は私の場合はあまり出ませんでしたし どうしてものときは車で外出したりしたので、いりませんでしたが ひとりで抱っこしてお買い物に行かれるのであれば 用意したほうがいいと思います。 赤ちゃん冷やしたらかわいそうですし。 無駄だったもの ・搾乳機 冬生まれならではの準備グッズ ・おくるみみたいな足までスポットくるんでくれそうな(2本の足型になっている)ものがあったら よかったなと思います。
お礼
ありがとうございました。 必要になってから買いにいくというくらいでもいいのかもしれませんね。大変参考になりました。
- 1
- 2
お礼
参考になりました。生まれてから状況が変わったり、実際の状況がわかるようなので、迷ったら、それから準備しようと思います。ありがとうございました。