• ベストアンサー

ファミマカードって使いにくい?

クオカードの購入がクレジットで出来てポイントが付くようなので、ファミマカードを作成しました。 早速、使ってみたのですが、私の行った店舗ではカードの読み取り機が一台しかなく、2個レジがある片方にしかありませんでした。 カード読み取り機がないレジでは、店員さんが毎回もう片方のレジまで移動し、カードを読み込ませていました。 こんなに面倒なのであれば、数百円の購入などに使ったら悪いかな~と思ってしまいます。 どこの店舗も同じようなものなのでしょうか? ローソンでクレジット決済、ampmでedy決済と同じような使用を考えていたので、ファミマカードには不便を感じてしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mayurin
  • ベストアンサー率25% (49/193)
回答No.1

こんにちは。ファミマカードよく使ってます。 私が利用する店舗も読み取り機は1台しかないですが、特に気にしてません。百円でも何でもファミマカードでクレジット支払いしてます。ファミマカードってわざわざ作ってるくらいだから、使ってもらった方がよいのじゃないかと思うんですけど。 時々、ハーゲンダッツのアイスクリーム引換券が送られてきたりするのがうれしかったりします。

hoeizon
質問者

補足

みんな気にしないで使うんですね。 店員が分かっていないと、数百円の買い物のため待たされたりはしそうだと思ったもので。 また、支払方法もデフォルトがミニマムペイメントにされているのも面倒ですね。知らないで使っていたら、ファミマで還元される金額以上に損をしてしまいますね。 オンラインで変更できるものだと思っていたのですが、書面にて提示しなければいけないようですし、クレジットカードの意義が低いと言うか・・・。早速、依頼はしましたが。 とりあえず、オンラインで作成して500ポイントもらえるので、それがもらえるまで利用してみて解約するかどうするか判断しようと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dod1972
  • ベストアンサー率43% (2842/6576)
回答No.2

まったく気にせず使いましょう。 そのうち、相手も学習して、慣れてきます。

hoeizon
質問者

補足

基本的にファミマはYahoo!ゆうパック、メール便などの発送に利用するだけでほとんど商品購入はしていません。少しでも安く発送できたらと思い作ってみました。 Yahoo!ゆうパックはタダでさえ店員が分かっていないことが多い上、配達1つずつ決済になりますので大変になりそうです。 また、セブンなど購入でキャッシュバックになるようにクオカードを購入しました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A