• 締切済み

キーボードの文字盤がとれた

SharpのノートPCのアルファベット「O」の文字盤がはがれました 中央部分に突起がでています。そのまま押し込んでもはまりません。 どうやってはめるのでしょうか。どうしてもだめならボンドのような接着剤をつかってもかまいませんか

みんなの回答

  • san3525
  • ベストアンサー率40% (27/66)
回答No.2

ノートPCのキーボードなら、文字盤部分とパンタグラフと呼ばれる足の部分があると思います。中央の突起はクッションで、はめ込むのには関係ありません。 パンタグラフが折れてなければ、その突起と本体のくぼみの両脇の金具の形状をよ~く見てかみ合わせます。ピンセットを使うと上手くいくと思います。作業する時は、念のため電源を切り、充電パックも外すと安全です(感電予防。必要ないかも?) 私の場合は、パンタグラフが折れており、メーカー(東芝)のサポートに相談しました。すると購入して3年たってましたが、無料で部品を送ってくれました。しかも失敗したとき用に予備も含めて3個も! ちなみに、それで治らない場合はキーボード全体を取り替えることになるので、1~2万円ほどかかるそうです。

suenohara
質問者

お礼

文字盤の構造はよく分かりませんが、上から押し込んだらなんとかはまりました。ただ、左下が少し浮き上がっている感じです。パスワードを打つには支障ないようです。ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198951
noname#198951
回答No.1

"シャープのノートPC"とだけ書かれてもたくさん出てますし、キーボードの構造は それぞれ違います。 できれば型番を書いていただけませんか? 突起の形状と本体の形状と割れたのかはずれたのかで修理の仕方は変わると 思います。

suenohara
質問者

補足

型番はパーソナルコンピュータPC-FJ302です なんとか上から押し込んだら入りましたが左下が浮き上がっています

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A