- ベストアンサー
姑の生活費
結婚したばかりです。 現在は問題ないのですが、将来を考えると不安です。 よいアドバイスをお聞かせ願えませんか? 姑は、離婚して一人暮らしで、バイトをしています。 賃貸に住み、貯金なく、保険も未加入です。 長男の夫は、母親思いで、独身時代から 家電や車などを買ってあげていました。 親には買ってもらうもの! と思っていた私には驚きでした! 義母の人柄は申し分ありません。 お金がないなりに、よくしていただいています。 ただ将来が見えないのです・・ 家電程度なら何とかなりますが、 病気、無職になったときの生活費、その他 何に備えればいいのかも分かりません。 私達の生活もいっぱいいっぱいで、 小さい節約をしても、微々たるものです。 とりあえず、共済の安い保険には 加入をお願いするつもりです。 今のところ、別居ですが、 いずれは同居になるんだろうと思っています。 漠然としていますが、何に備えればよいでしょう・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も同じような状況です!! 長男の夫と結婚して2年目。 義両親は持家、私たちは車で30分離れたアパートです。 舅は65歳で今年から年金をもらい始めました。 自営業だったので5万円位??…と思ってます。(聞けていませんが) 目の病気で、仕事も辞め、今はほとんど見えない状態です。 姑は専業主婦でした。60歳なので年金はまだです。 りゅうまちという病気なので保険にはいることができないそうです。 舅が仕事を辞め、家のローンを払うことができなくなったので 夫が貯金を渡して支払い終わったそうです。(結婚前) 義両親、借金はないですが貯金がいくらあるのか…。(多分ないような…) 私も、義両親の将来、めちゃめちゃ不安です。 oshiete33 さんのお姑さんが、保険に入るのは絶対として…。 oshiete33 さんも私も、一番いいのは同居することだと思います。 光熱費も食費も家賃も、二組別々だったのを一緒にした方が絶対にいいので。 といいながら私は、同居にどうしても踏み切れないでいますが…。 私の義両親もいい人で、とてもかわいがってもらってます。 でも同居して、その関係が崩れることが恐いです。 今は1週間に1回程度、運転手役&話相手に行く程度ですが、 毎日一緒にいるとなると、うっとぉしいとか思っちゃいそうで。 (私:干渉されたくない 姑:おしゃべり好き、心配性) 同居して今のいい関係のままでいれるかもしれないですが、 今は義両親ふたりでも生活できてるので、踏み切れない…。 でもそれって嫁としてどう??ともんもんと悩む日々です。 oshiete33 さんのお姑さんは、バイト&健康なので、今は、いい関係を、 もっといい関係になるように、ちょこちょこ遊びに行かれたらいいと思います。 それだけでいいような気がします。
その他の回答 (4)
- me-san
- ベストアンサー率47% (68/142)
我が家に少し似てたので。 私も親には買ってもらうもの!という環境で育ちました。 主人は、子供の頃から祖母が親代わりで、2人暮らしをしていました。 ちょうど結婚の前に、主人の祖母は、脳梗塞で倒れ手術し、その後痴呆症状が出たので、 医者の紹介で、老人ホームに入所することができました。 その直後、私達は、結婚したのですが、 まず、親代わりの祖母は、老齢年金1月あたり18000円しかなく、 もちろん預金も無かったです。老人の為医療は、無料でしたが、 病院から、紙おむつや雑費、その他、日常のちょっとしたことや連絡、再手術の相談などすべて、 身元引受人の私達に連絡があり、私達が、矢面に立ち決断、対応しなければいけないのが、 当時は、一番大変でした。数年して、祖母は、老衰のような形で亡くなり、 心配だったお葬式も病院が紹介してくださり、葬儀屋さんには、 身寄りが、無い状態でよく解らないんですけど・・って説明すると 親切にすべて対応してただき、20万くらいで済みました。 その当時は、若くお金が全く無かったので、 お骨はお寺に預け(年間保管料を払えば預かってくれるようです)、 お仏壇も購入し、そのお寺さんに頼んで、お経をあげてもらって・・って感じで、全て終わりました。 当時、私達は20代前半で若くて、お金も無かったので、 その時は、先が見えず、不安がいっぱいでしたが、本当になんとか、なりましたよ(笑) 育った環境の違う方と結婚して、不安が渦巻いていると思いますが、 あまり深く考えず、もし、お姑さんが、病気になった。 もしくは無職になって生活できなくなったという緊急事態が起れば、その時に同居すればいいと思います。 病気になっても同居すれば、病気代やの雑費に年金を使えば良いと思いますし。 ただ経験上、何かあった時の段取りや心づもりは、備えておいたほうがいいかなって思いました。 お金の面では、まだ保険に入れるのなら、援助したつもりで、 県民共済をご自分で掛けてあげてると金銭的不安は、ほぼまかなえると思います。 あとは、最低限50-100万円くらいのすぐ出せるお金が あると何かあっても即座に対応できるので、 万が一の時に、備えておくと良いと思います。 きっとやさしい姑さんなら、子供達に心配かけないように 元気で楽しく老後を送れると思います!
お礼
お婆さまのお世話ということで 新婚時代はさぞ大変だったかとご想像申し上げます。 葬儀代くらいは貯めているよ♪ とあっけらかんという姑ですが、 手術や介護が必要になったらどうするんだ。。。 と心配してしまいます・・・ 今後老人の医療負担も上がるようですしネ。。 しかし、考えてもまだまだ元気な姑です。 病気知らずなので抵抗があるようですが、 まずは安い共済保険に入ってもらうよう話してみます。 なんとかなる!というご意見ありがとうございました。
- kunisada
- ベストアンサー率13% (21/157)
#1の方の回答に感動しました。 さて私の回答ですが、いずれ同居になる のいずれは何時ごろでしょうか? いっその事、早いうちに同居すれば、それ自体が生活費の節約になるんじゃないでしょうか? 申し分の無い人がらのお義母さんならためらう必要はないのでは?
お礼
そうなんですよね。 家賃もいらなくなるし、、、と思いつつ、なんです。 家を買う余裕は当分ありません。 子供ができて、 賃貸で2世帯生活できるものなのでしょうか。 あまり密接だと、よい関係を保てないように思うんです。 その辺が、どうもためらう理由です。 ありがとうございました。
ご主人を受取人にした5千円程度の保険に加入するようにしたらどうでしょうか?それは自分達で払う事にして。 病気になった時も入院費が出ますし、死亡した場合でも葬儀費用が負担になる事もないと思います。 生活費の面ではお母さんもいづれ働けなくなる時がくるのですからその時は奥様が正社員になるとか今のうちからお母さんの年金をちゃんと出るかどうか確認しておくのは必要だと思います。
お礼
そうですね、やはり共済程度には加入していただこう と思いました。 逆に、そのくらいしかないんでしょうね。。 年金のことは、何となく聞きづらいのですが 確認してみようと思います。 離婚すると女性は老後不利だなと思ってしまいます。 ありがとうございました。
- himajinn
- ベストアンサー率31% (185/586)
すばらしい夫を生んでくれたことに感謝なさいませ そして あなたが息子を生み その息子が結婚し そのお嫁さんにあなたがしてほしいことを おかあさんにしてさしあげなさいませ
お礼
そうですね。優しい夫に育ててくれて 感謝しています。 自分が姑にされて嫌だったことを私にはしないと 言って下さっています。 子供に金銭的に面倒をかけることはしないよう 老後に備えたいと思います。 できる範囲で、実の親のように、と思います。 ありがとうございました。
お礼
なるほど、、こちらは独身の姑ですが、 2人なると、2倍心配ですよね。。 自営の方など、結構多い問題なのかもしれませんね。 保険に入れないというのも非常に不安ですよね。 保険料が高いですが、誰でも入れるようなものを検討されるくらいでしょうか。 離れているからいい関係が保てているというのも一緒です。 同居は確かに節約になりそうですが、 やむおえない事情ができるまではできないな!と思い始めました。 (賃貸のためむりです!!) ご兄弟の協力は得られそうですか? どうしたらいいんでしょうね~~。 解決はないような気がしてきました。 普段から豪華な手土産やプレゼントなどをせず、 その分を姑の将来に積み立てるくらいからはじめようと思います。 微々たるものです。。。とほほです。