• ベストアンサー

公共施設の無線LANに接続できない

自宅のケーブルの調子が悪いので、近所の大学、図書館(ニューヨーク)のワイアレスに接続しようとしたところ、 「ワイヤレスネットワークアダプタが正しく設定されていないか、又はバージョンが古いためにAccess Connectionsから操作できません。ワイヤレスネットワークアダプタのドライバ・ユーティリティが正しく導入されているか確認してください。又、最新のAccess Connectionsを使用する必要があるかもしれません。」 とでて接続できません。他の図書館では先週までは接続できたので、何が起こったのか、どうすればいいのか、分かりません。図書館では、IPアドレスのrenewをアドバイスされただけで後はフォローなしとなっているので、困っています。 WindowsXP、ThinkpadT43です。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.3

再度です。 無線のドライバ&ユーティリティを 再インストールしてみては? それとXPには無線の制御機能がOSにあります。 ユーティリティ使用の場合はOSの機能をOFFに してみて下さい。 OSの機能使用の場合はユーティリティを自動起動 させない、手動起動させない。ってとこでしょうか? 上記でダメな場合は無線部分が壊れたかもしれませんね。

maria00033
質問者

お礼

最新のaccess connectionsをインストールしたら、問題が解消しました。どうもありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.2

おはこんばんにちは、 自宅のケーブルの調子が悪いのでは無く、 パソコンが原因でつながらないのでは? ですので、他所でも使えないとか?

maria00033
質問者

補足

その可能性もありますが、自宅のLANは時々接続できなくなるので、これは自分のPCのせいではないのではないかと思います。 他のNYのパブリックライブラリーで試してもやはり同じように出て、ワイアレス接続できませんでした。今は、ケーブルで図書館のLANにつなげてネットを使っています。 ワイアレスに繋がることができないのは、自分のPCのせいだと思いますが、特に設定を変えていないのと、冒頭に書いたエラー表示では何をすればいいのかよく分かりません。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.1

先週までほかのところでは接続できたとのことですから、その図書館の無線LANの設定がなにか変わったとか、機器が故障しているといったことも考えられるのではないでしょうか。 マンハッタンには多数の無線LANスポットがあると思いますし、有償でのサービスならもう少し詳しいサポートも受けられると思いますので、別のところでも試してみてそのうえで再現するかどうかをまず確認してみたらどうでしょう。

maria00033
質問者

補足

別の図書館で試してみましたが、駄目でした。今はケーブル接続しています。 自宅のLANが使えなくなってから、他の家のワイアレスに接続し、ちょっと使っていたのが、その翌日ぐらいから、図書館で出たのと同じ表示がでて、接続できなくなりました。 アドバイスを宜しくお願いいたします。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A