- ベストアンサー
犬がオシッコとウンチを別に考えているみたい?
はじめまして。こちらで知恵を貸して頂きたく、書き込みました!よろしくお願いします!! さっそくですが、今生後3ヶ月、我が家に来て1ヵ月のミニチュアダックスを飼っています。 トイレトレーニングを初日から始めて、今はオシッコの方は98%ぐらい成功しているんですが・・問題は、ウンチなんです。 初日からウンチはトイレではない所にして以来、ウンチのサインが出てからトイレに連れて行っても、トイレで拗ねて寝たふりをして、トイレではしません。(以前にウンチサイン後、トイレに連れて行って閉じ込め、吠えて暴れて無視していたら、今の様になりました。)それ以来、ウンチは玄関か、洋室の窓際、リビングの窓際、植木の裏などにします。 本を色々買ってみても、トイレトレーニングはオシッコの事しか書いていないし、どうすればいいのか困っています。他のワンちゃんは、オシッコする場所を覚えたら、ウンチもそこでするものなんでしょうか?? 今日試しに、もう一個トイレを買って置いてみたんですが、見事に外してウンチをしていました。 こういう場合って、どうしたらいいんでしょうか? 皆さん、お知恵をお貸し下さい!!よろしくお願いします!!(ちなみに、おすわりやお手は覚えています。あほ犬ではない、と飼い主は思っています・・。)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちのワンコも同じ様な悩みがありこちらで質問させて頂きました。 参考にして下さい。 ↓↓↓ http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2263030 我が家のワンコは質問の後、朝夕の散歩の時にしかウンチをしなくなり 躾は中途半端に終わっています。 でも、散歩に行けない時や将来のために、外でのウンチの時「イチニイ、イチニイ」と声を掛けているのですが本人(ワンコ)が判っているかは謎です。
その他の回答 (2)
現状の失敗の原因は、犬の月齢と飼い方との間にある矛盾と思います。 まだ、生後3ヶ月では、長期の留守番は無理です。 しかし、させねばならない。 ならば、ウンチ、シッコまみれは当然と覚悟せねばなりません。 ただし、以下の事は根気良く実践すべきです。 ・トイレ専用サークル、お留守番用粗相サークルの2つを用意する。 ・朝起きたら最低15分はウンチをさせるためにトイレ専用サークルに出し入れして粘る。 ・帰宅したら、即、トイレ専用サークルに入れてシッコ。 ・食事が済んだら最低15分はウンチをさせるためにトイレ専用サークルに出し入れして粘る。 ・その他の時間は、放し飼いが宜しいかと。 まあ、成功=90%以上の確率でというのは、4ヶ月目を迎えた頃から突然にやってくると思います。 これが、<躾けの飛躍>というやつです。 地道に粘った躾けの時間の積算という量が質に転化していく現象です。 問題は、ここで、上記のトイレ専用サークルを使った能動的な訓練を放棄することです。 そうすれば、自然成長に任せるという受動的な訓練になります。 これでは、<躾けの飛躍>を体感することはできません。 <「成功したら存分に褒め上げる」で定着!> 「トイレ用サークルでのウンチ」=「指示語に従えば褒められる」 この一点が技術上のノウハウです。 *<躾けの飛躍>を信じて頑張って下さい!
お礼
お返事ありがとうございます! うんちまみれ・・懐かしいです。初めての留守番から2.3日はそうだったんですが、本人がイヤだったらしく、うんちは留守番のゲージに入っている時は、しなくなりました。今はゲージから出したら、まずトイレでオシッコ、その後玄関でウンチをしています。 が・・!なんと、その後二回のウンチは二個目のトイレでするようになりました^^ でも、まだ一日ウンチする四回のうち二回だけなので、これからも地道に頑張っていきます! ありがとうございました!
- baby_blue
- ベストアンサー率28% (109/378)
こんにちは。 まず、どこにウンチをしてしまっても叱らずにコマンドを教えることに専念しましょう。一般的にはウンチの場合のコマンドは「ワンツー・ワンツー」オシッコの場合は「シー・シー」ですが違ってもいいです。 ウンチをしている時に側で教えたいコマンドを優しく声をかけて下さい。それをしばらく続けたら、お散歩に出た時にでも適当な場所で教えたコマンドを言ってみて下さい。(お散歩が興奮しすぎるようなら庭や、普段トイレにする場所じゃない室内でもいいです。) コマンドを聞いたワンコがソワソワしてウンチしたがるようなら、ワンコはコマンドを覚えたということです。 それが確認出来たら、トイレのケージに入れた時にコマンドを言いましょう。トイレでしてくれるようになります。 トイレでするようになったら、ひたすら褒めまくって他の場所でした時との落胆と喜びの表現を明確にしていれば、やがてワンコは褒めてもらいたい一心でトイレでするようになります。 *余談ですが。 バカな犬なんて1匹もいません。バカ犬と称される犬がいるならば、犬ではなく飼い主がバカなのだと思っております。 うちの近所では良く「この子は吠える犬種だからしょうがないの」とか「凶暴な性格の犬だから気をつけてね」なんて言ってる方がいますが、犬種によって吠えやすい子は確かにいますが子犬のうちの躾次第でどうにでもなる程度の問題です。 性格も、生まれつきのものも確かにありますが、ほとんどは育った環境に寄るものです。 なので、質問者さまのワンちゃんも決して出来が良くないというわけではなく、その子に適した躾方法を見つけられてない事が原因だと思います。 躾方法は十犬十色。色んな本を読んで色んな人の話を聞いて、自分のワンコに一番合いそうな躾方法を見つけたり、自分なりにブレンドして教えたり、どれだけ時間がかかっていても根気良く教えていればいつか覚えるんです。 躾方法を知るには、ワンちゃんを良く良く観察することが大事です。 飼い主さんもワンちゃんも共々頑張って下さいね。
お礼
さっそくのお返事ありがとうございます! うちのワン子は、まだワクチン2回で散歩に行けないのです。だからさっそく、ウンチしている傍で、コマンドを囁いて教えていきたいと思います! トイレを失敗して、怒った事はありません。(そこんトコは、本で習いました^^) なのでワン子も安心して、目の前でウンチしてくれます。 まだ手探り状態の飼い主ですが、ワン子が良い子で、吠えない、誰にでも懐く、とってもかわいい子ちゃんです。(共働きで、留守番が長いのに・・ホントによいこ!) この子の為にも、飼い主が色々情報を取り入れて、頑張って行きますね!! ありがとうございました!!
お礼
さっそくのお返事ありがとうございます!! いっしょの悩みを持っている方がいて、なんだか安心しました。 うちのワン子はまだ散歩に行けないので、家でコマンドの囁きをやってみたいと思います。 家も共働きで留守番が長いので、ゲージから出してあげられたらなぁ・・と、思っていての悩みです。 ワン子の為にも、色々頑張ってみますね^^ 本当にありがとうございました!!