- ベストアンサー
嫉妬という表現
あるHP(ブログ)で「Windowsと違ってmacは嫉妬する」と書いてありました。 私はまだmac使用歴が短くて良く分からないのですが、macは機械なのに「嫉妬する」というのは一体どのような意味なのでしょうか? また「Windowsと違って」という事はWindowsは嫉妬しないという意味になり、同じPCなのに何故?と不思議です。 私なりに考えた意味は、Windowsと比べてmacは可愛いデザインのものが多いので「嫉妬」という 表現を当てはめたくなるのではないかと思いましたが、自信がありません。 もし別の意味があるのでしたらご回答いただければ誠に光栄です。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Macintoshを数年使っていて、「そろそろ新しいMacに買い換えを……」と考え始める、あるいは新しいMacintoshを買うと、いま使っているMacintoshの調子が悪くなる。 そういう意味でしょう。 壊れるのでなく、調子が悪くなるというのがポイントで、「日々のメンテナンスに気をつかっていれば、きっとこうはならなかっただろう」と思わせるなにかが、Macintoshにある、ということだと思います。 ただ、CRT iMacの頃からのMacintoshは、PCも含むパソコンの値下げ競争まっさいちゅうの製品で、加えてAppleが財政的に最低の状態でもあり、自社生産から、まるごと外注生産に移行する時期でもあったので、調子が悪くなるより、ハードウェアレベルで壊れるケースのほうが多いようです。 この掲示板でも「愛着があるので、なんとか元に戻せませんか?」という質問が、ときどきあります。だいたい修理でしか直らず、買い換えた方が安いケースがほとんどです。
その他の回答 (7)
- matinee
- ベストアンサー率57% (118/205)
Macメインの、Win&Macダブルユーザーです。 ただの偶然、というか主観にすぎないのですけれども。 何故かMacというのは、新しい機体を買ったり購入を検討したりすると、 調子が悪くなったりするものなのです(笑)。いや、ホント。 冷静に考えれば「そろそろ新しいのが必要か」と考えるということは、 古いのがそろそろ寿命かもしれない、ということなので、 不調は起きて当然なのですが、 あまりにタイムリーに起こると「うわあ、ひょっとして嫉妬?」と 思ってしまうんです。 また、OS9以前は、自力でいじくることが多いので、 古いユーザーほどその傾向にあると思います。 メーカーなどの記事でない以上、 ご本人がどういう意味で書かれたかは推測するしかないと思われますが、 おそらくそういう意味ではないかと思います。 Macは自分で名前をつけることが出来るので、その感覚を増長します。 (呼び名という意味でなくHDの名前を書き換えて、ネットワーク上で複数Macを区別したりします…Winでも出来るのかもしれませんが、それはやったことがないので) で、みんな、好きなキャラの名前とか愛称をつけるわけですね。 昔、会社で使っていたMacはとにかく意味のない好不調の波があり、 「美人だけど気紛れな女とつきあっている」とでも思わなければ、 やってらんない、と思ったのでつい女名をつけてしまい、 その後、歴代Macに女性名をつけているものだから、 余計そんな気分になります…。(当方、女性なんですが) Winオンリーユーザーの方で、機体に名前をつけてらっしゃる方は (少なくとも私の周りには)あまりいませんし、 フツウ、Winを買い替えたら、デスクトップとノート、とかでない限り、 古いのは人に譲るか、使わなくなることが多いと思いますので、 古いのが嫉妬して不調になる、 といった感覚を味わう機会は少ないと思います。 Macは、古いのも残して使う人が多いんですよね。 愛着問題しかり、OSとソフトと周辺機器の都合しかり、で。 外観的にも、Winは「賢い機械!」って感じですが、 Macは色々可愛く外観を変えてくるので余計かもしれませんね。 (ついWinには男性名、Macには女性名をつけます…私) 参考になりましたら幸いです。
- biginer
- ベストアンサー率24% (382/1537)
回答No.4を一部訂正します。 >機能拡張ファイルマネージャーや手動でコンフリクト(タスクをCPUへ割当する時にCPUの同じ場所にダブルブッキングすること)を回避できました。 機能拡張マネージャーや手動でコンフリクト(タスクをメモリへ割当する時にメモリの同じ場所にダブルブッキングすること)を回避できました。
お礼
機能拡張ファイルマネージャーではなくて機能拡張マネージャーですね。 ありがとうございました。
- bzxjpjp
- ベストアンサー率36% (11/30)
「Macが嫉妬する」というのは、新しいmacを買おうと考えているときに、今まで使っていたmacの調子が悪くなるということを表現したものと思います。 新しいmacに気になって、今まで使っていたmacの日々のメンテナンスがおろそかになって調子が悪くなりやすいからだと思います。それとmacユーザーはそういことにwindowsユーザーより敏感なのではないでしょうか。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。回答をよんでメンテナンスは重要と思いました。
- cliomaxi
- ベストアンサー率33% (2921/8736)
Macの場合「My Mac」とか云うようにユーザーが愛着と思い入れを持っていることが多く必要以上に「擬人化」する人も少なくありません。 仕事で必要とか以外わざわざシェア3%程度のMacを選んでいるのですから。 で、他の方が云われるように買い替えなどを考えたりすると不調になることが多いと敏感に感じるのです。(新しいモデルがリリースされる頃はそろそろHDDの寿命と重なったりするのかなと。) >また「Windowsと違って」という事はWindowsは嫉妬しないという意味になり、同じPCなのに何故?と不思議です。 MacはPCではないですよ。(AppleはMacをPCとは表現しません。PC=Windows) Macユーザーとは逆にWindowsユーザーの殆どはPCを電卓の延長くらいにしか考えてないと思います。 ですから擬人化することもないのです。 Mac=買い替えを考えると不調になる気がする。 Windows=不調になったから買い替えを考える。 なんかある意味「SONY時計」と似たところもあるかも。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。確かに「SONY時計」と似てるかもしれないですね。
- biginer
- ベストアンサー率24% (382/1537)
>私なりに考えた意味は、Windowsと比べてmacは可愛いデザインのものが多いので「嫉妬」という 表現を当てはめたくなるのではないかと思いました これについてはそのとおりだと思いますよ。 >世の中のWindows全部が最初から調子が悪いとは限らず、調子の良いものも存在すると思います。 これについてもそのとおりですが従来のMacOSは自分でOSの中身をいじって不調を治す一般ユーザーが多かった。 一般ユーザーは不調でもWindowsをいじるスキルがなかった。 何故ならOS9までのマックは機能拡張ファイルがアイコンの絵を見れば何の働きをするか見当がつきました。 機能拡張ファイルマネージャーや手動でコンフリクト(タスクをCPUへ割当する時にCPUの同じ場所にダブルブッキングすること)を回避できました。 WindowsのDLL(ダイナミックリンクライブラリ)はアイコンを見ても何の働きをするか見当がつきませんでした。
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。回答を読んでmacのほうが人間にわかりやすいと私も思いました。
- biginer
- ベストアンサー率24% (382/1537)
私の経験では、そろそろ新しいMacに買い換えをと考え始めると現在使っているMacintoshの調子が悪くなるので買い換えできずに買い増ししか出来ませんでした。 ゆえに現在、数台のMacintoshを現役で使用しています。 具体例をいいますとPwerBook520では新しいMacに買い換えをと考え始めると内蔵フロッピーディスクドライブが壊れ、交換しました。 WINDOWS搭載機では、こんなことは経験していません。 WINDOWS搭載機では嫉妬しないです、同じPCなのに何故?と不思議です。 WINDOWS搭載機はドライで薄情なのでしょうか? 同じアメリカ生まれのOSなのに不思議です。 リナックスOSや日本生まれのトロンOSを使用している人がいたら、そのへん、どうなのか、お聞きしたいです.
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。確かに同じアメリカ生まれのOSなのに不思議ですね。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
私が見たもの(サイト)では、 新しいMacを買うと、今まで使っていたMacが嫉妬して調子が悪くなる。それに比べてWindowsは最初から調子が悪い、という意味でしたが。 Macユーザーの「パソコンは嫉妬する」
お礼
世の中のWindows全部が最初から調子が悪いとは限らず、調子の良いものも存在すると思います。 goold-man様のご回答の通りでしたら、Windowsも嫉妬するという事になると思うのですが・・・・
お礼
お礼が遅れて申し訳ありません。調子が悪くなる=嫉妬なんですね。 疑問が解けて大感謝です。