- 締切済み
Windous起動ロゴの消去について
OSはXPHomeです。 起動ロゴを非表示にしようと思い、「BOOT.INI」→「/NOGUIBOOT(N)」にチェックを入れ、再起動したのですが、非表示になりません。 fastdetectの後ろに「/noguiboot」と追加はされています。 HomeとProとでは、設定方法が違うのでしょうか? ご存知の方がいれば、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.4の補足要求に対する回答で、boot.iniの記述に誤りがあることがほぼ分かりました。 まず最初の手順として、リカバリCDではない製品版WindowsXP Home Edition Setup CD-ROM若しくはWindowsXPセットアップブートディスクを用意します。Windowsが起動不能に陥ってしまった時には、これらを使用し回復コンソールを起動して、bootcfgコマンドでboot.iniを修復できるように準備しておきます。(このような便利な機能があるとは、今回初めて知りました) ・WindowsXPセットアップブートディスクの入手方法 http://support.microsoft.com/?kbid=310994 ・コンピュータ起動時のエラーメッセージ"無効なBoot.iniファイルです"または"Windows を起動できません" (印刷して手元に置いておきましょう) http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;330184 最悪の事態を避けるため、boot.iniの内容を次のように編集します。2行目に「timeout=30」を追加します。そして6行目に「multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="TEST MODE" /noexecute=optin /fastdetect /noguiboot」を追加します。こうすることで新たに"TEST MODE"というオペレーティングシステムの選択が現れ、選択するのに30秒間の猶予が与えられます。"TEST MODE"を選択して起動を試みて下さい。間違っていなければ、/noguibootのスイッチが働いて、起動ロゴが非表示で起動するはずです。どうしても起動できなければ、"Microsoft Windows XP Home Edition"を選択し起動して下さい。 [boot loader] timeout=30 default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect /noguiboot multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="TEST MODE" /noexecute=optin /fastdetect /noguiboot ※明日は出掛けますので返事が遅れます。焦らずチャレンジして下さい。結果を見てから本来あるべきboot.iniの内容をお教えします。
>>[boot loader] >>default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS >>[operating systems] >>multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect /noguiboot ご提示頂いたboot.iniの内容を拝見させていただきましたが、デフォルトのOSがC:\WINDOWSに存在し、起動可能なOSがC:\WINNTに存在すると記述されています。そこで、こちらから補足要求させていだたきますので、可能な限りお答え下さい。 1)現在或いは過去に、他のOS(例えばWindows2000)とデュアルブートしていますか? 2)WinowsXPがインストールされたHDDの場所は、一番目の基本パーティションですか? 3)Cドライブには、中身のあるWINNTフォルダとWINDOWSフォルダの両方が存在していますか? 4)[operating systems] にある multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT の "WINNT"というパラメータは全く変更していませんか? それとも、何かの記事を見て変更しましたか? ※なぜ補足要求させていただいたかと言いますと、WindowsXPのみインストールされたHDDでは、OSは標準ではC:\WINDOWSにインストールされるからです。Windows2000ではC:\WINNTです。しかし、確認が取れるまでは絶対に編集しないで下さい。 ・WindowsXPでBoot.iniファイルを編集する方法(バックアップの仕方など勉強して下さい) http://support.microsoft.com/kb/289022/
お礼
すみません 3)は C:\Program Files\WindowsNT C:\WINDOWS の間違いです
補足
丁寧に有難うございます 1)しておりません 2)意味が良くわかりません(すみません) ただ、関係あるのかどうかは解かりませんが、OSがインストールされている状態でツールで分割はしました。 購入時点で、Cと、リカバリ用のDが在り、まずCのサイズを30Gにまで減らし、空きの部分を更に分割して、C,D,E,F、としました。 Cを30Gにした後は、Cに係わる操作は行っていません。 3)C:\Program Files\Windows NT C:\Program Files\Windows でよろしければ存在します。どちらも中身はあります。 4)変更していません
boot.iniの書き方(作法)が間違っているようですね。スイッチ間に[半角スペース]を明けることと末尾を[改行]を入れることが必要です。 multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Home Edition"[半角スペース]/fastdetect[半角スペース]/noexecute=optout[半角スペース]/noguiboot[改行]→上書き保存 "noexecute=optin"については、下記URLで確認して下さい。分からなければ触らないようにしましょう。 ・データ実行防止(DEP)のためのセキュリティチェック http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;875352 余計なお世話かもしれませんが、boot.iniの編集を誤ると、"NTLDR is missing Press any key to restart"とエラーが発生し、Windowsが起動できなくなります。ご注意を。
補足
回答有難うございます。 以下は、現在のboot.iniをメモ帳で開き、そのままコピーしたものです [boot loader] default=multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS [operating systems] multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINNT="Microsoft Windows XP Home Edition" /noexecute=optin /fastdetect /noguiboot 質問の仕方が悪く、どうも大事な部分が小出しになっているようですね、申しわけありません
- php504
- ベストアンサー率42% (926/2160)
XP Proなので参考にならないかもしれませんが /fastdetect /noguiboot /noexecute=optin で非表示になりましたので/noexecute=optin は関係ないのでは そもそもnoexecuteは不正なプログラム実行防止のためですし
お礼
有難うございます 補足を付けた後、「oexecute=optin」を検索してみたところ、ご指摘の通りと判りました(汗 素人は、何をしだすか解かりませんね。「oexecute=optin」を消していたら、今頃どうなっていたのやら・・・
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
「コントロールパネル」「システム」「詳細設定」「起動と回復」「設定」「起動システム」「編集」\WINDOWS= 末尾に「/noguiboot」保存と同じですね。(「スタート」「ファイル名を指定して実行」「msconfig」OK からと)
お礼
回答ありがとうございます あらためて問題の行を見たのですが、「"Microsoft Windows XP Home Edition" /」と「 /fastdetect 」の間に「noexecute=optin」というコマンドがありました。これが原因でしょうか。 「noexecute=optin」は、削除しても構わないものでしょうか?
補足
「BOOT.INI」から設定して反映されないので、コンパネの方からも確認してみたのですが、そちらも「fastdetect/noguiboot」となっているのです。 どうなっているのでしょう・・・・
補足
自分のPCはプリインストールされているもので、製品版は手元に無く、まさかFDドライブが必要な場面に出くわすとも思わず、省略してしまったので、すぐに対処できない状態ですね・・・(こんなことならFDドライブを(以下略)) この質問を少し放置して、後日お礼の欄で報告したいと思います・・・