- ベストアンサー
若くして赤ちゃんを産んだ方へ…
今4ヶ月になる娘がいます。 娘の成長していく姿がすごく楽しいし、幸せです。 でも、最近、自分が遊べないことにストレスを感じています。 私は大学を卒業後、就職して、1年ちょっと働いて結婚退職しました。 そしてそのあとすぐ妊娠…今に至ります。 子供は出来たら出来たでいいかなっていう程度に考えていたら、すぐ出来てしまい、旦那と二人だけの新婚生活も短く、旦那は初々しい気持ちもどこかへ行ってしまったようです。 たまには母などに預けて遊んでくればと旦那は言ってくれますが、 私は母乳で育てているので、そうもいかず、またそのためにお酒も飲めません。 短時間の買い物などのとき預けることは出来ます。 でも私が望んでいるのは、旦那と二人で出かけたり、友達と飲みに行ったりすることなのです。 卒乳したら、今度はもぅママの存在がわかり、離れることはもっと出来なくなりますよね。 言っている事が矛盾しているのは解っています。 そんな全てが手に入るなんて贅沢なんだって。 でも、子供が居て幸せなはずなのに、まだ早かったかなって思ってしまったりするんです。 私の友達はまだ働いていて独身の友達が多く、昼間話せる立場の人が居ません。 同じような考えをしていた方いませんか? そんなとき、どうしてましたか? また、子供が大きくなるにつれて、どうですか?
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず質問の回答を。 「まだ早かったかな」いえいえ、「親になる」のではなく「子育てをするから親にしてもらえる」のです。これから実績を重ねて行って、やっと「親というものとして子が認識してくれる」のです。答えを出すのに焦る事はありません。 私は22歳で結婚、「子どもが産める体であるならば、できれば30歳までに出産を終えたい」とヒソカに思っていたところ、すぐに妊娠しまして、27歳までに3人産みました。 当時、周りの同級生は確かに独身が多かったですが、「私は私。他人は他人」「私が選んだ人生に悔いなどあるはず無い」と思ってやっていました。だってそうじゃないですか。妊娠するのも出産するのも自分自身が決めてすることだもの。じゃないと、産まれてくる子どもに失礼です。 とは言え、精神的に疲れることもあったんですよ。いろんな事で。 そんなときは、眠っている子供たちの横で寝顔を見ながら「私のところに来てくれてありがとうね~」なんて頭なでてると、「よし、明日も頑張れる」ってリセットされちゃうんです。 >でも私が望んでいるのは、旦那と二人で出かけたり、友達と飲みに行ったりすることなのです。 今の貴女がこう思うのも無理はないですが、今は子どもにしっかり時間と愛情を注ぐ時期です。大人とすることは10年後にとっておいても逃げやしません。 昼間に時間を持て余すのなら、子どもの服を手作りしたりしてみては? うちの子供たちに当時の写真を見せて、「これも、これも、お母さんが作ったよ」って言うと、すごく喜んでいますよ。
その他の回答 (24)
短大卒業後就職し、21、22歳で子供を産みました。 今まだ4ヶ月との事、もう少ししたらしっかりコミュニケーションが取れるようになり、もっともっと可愛くなって来て、寂しさもマシになって来るはずですよ。今って結構寂しさのピークのような気がします。 私は何だか寂しい時、友達に手紙を書いていました。数人の友達がマメに連絡をくれていたので、随分助けられました。 ただ、夫は家族との時間を大事にしてくれたので、家族でのお出かけはとても多く、仲の良い家族になって行きましたよ。 御主人にとって、可愛い奥さんで居る事は、結局は自分が幸せになれる近道のように思います。 私達夫婦は今40代半ば、子供達も成人しています。 数年前から二人で年数回旅行に行きますし、今でもたまには子供を交えて行っています。 そのうちママ友達も出来るでしょうし、寂しさはあまり感じなくなる時期がやってくると思います。 私達はまだ若いので、孫が出来た時には又一緒に遊べると楽しみにしています。 これから良い事、楽しい事がいっぱい待ってますよ。その為に家族仲良く、御主人を大切になさって下さいね。
- xxo100oxx
- ベストアンサー率27% (5/18)
わかります、わかります! 若いのかわかりませんが23歳で長男を産んで、26歳で長女を産んで現在27歳になります。 周りは最近結婚し始めた友達がほとんどで、当時は遊びたい盛りでした。 で、今長男が年少さんになり2人目の子育ては経験もあり楽なことからすこしゆとりが持てるようになりましたが 1人目が1歳半過ぎるくらいまでは一生懸命育児をしすぎて遊びたい!って思う反面手も抜けなくて 上の子が歩き始める頃には情緒不安定気味でした。 今、質問者さんの質問文を見ると、遊べる時は遊べばいいんだよ^^ って思うんですけど、私も当時は子育ての手の抜き方もわからず 親に預けて息抜きしようものなら、育児放棄でもしているんではないかという罪悪感に悩まされ とにかく一生懸命子育てしてました。2歳までに。親や託児所、旦那に預けたのは友達の結婚式の2回だけ。 打ち上げにも出れずに、泣く泣く帰ってきました。 でも、4ヶ月っておしゃべりも出来ない。意思表示もままならない。 母乳メインで、すこしづつ哺乳瓶に慣らせていってお子さんを預けられる環境だけでも作ったほうがらくだと思います^^ 「いつでも預けられる!!」この環境がまずは心のゆとりにもつながるし いざとなれば、ご主人に預けて息抜きすることも出来ますし。 ないことを願ってますが、病気で入院!なんてなった時はやっぱり哺乳瓶なしでは厳しいですし。 親といえども完璧でもないですし、欲求だってあります^^ どっちもほしい!って思うのは当たり前ですよね^^ だったら、誰も無理せずみんなが自分にとって最高の環境になればいいんですよ! お母さんが、外に遊びにいく。 お父さんが頑張って預かってみる。 息抜きしたお母さんが帰ってきたら、息抜きした分存分に2人に甘えさせてあげる! ご主人や周りのご家族と一番いい方法を話してみてくださいね。 ちなみに、1歳過ぎて歩いたりお話しできるようになれば自然と、ママ友達と接する機会が格段に増えてきます。 そうなると、今度はママとしても楽しい生活ができるようになると思いますよ! 今が生活の変化!という意味では一番大変だと思いますが 後半年間、息抜きしながら頑張ってみてください。嫌でも子育てメインの楽しい生活がくると思いますから!
- aorinko777
- ベストアンサー率24% (6/25)
19で結婚・妊娠20歳で出産しました。 娘はもう年少さんです。 私の場合はまだ学生でした。 しかも成人式は予定日数日前で、出れなかったので、皆から着物の写メが届くと、おなかの赤ちゃんの誕生がうれしい反面、悲しい気持ちもありました・・・。 出産してからも、まわりは学生で、キャピキャピしてる中、自分は子育てに追われる毎日。 しかも私は地元じゃなかったので、周りに知り合いもおらず、毎日寂しかったです。 でも!今はすごく楽しく毎日送れていますよ。 正直、大変なのは2歳代くらいまでです。魔の2歳児が過ぎれば本当にらくちんですよ! 幼稚園いったら逆に自分の時間をもてあます毎日です(^^; ある程度言ってることも理解してるから、おしゃべりしたりするのもとっても楽しいですよ~。 母乳で育てているなんてえらいですね、私の同級生も母乳で育てていましたが、離乳食が始まり、結構たべられるようになったら間隔もだいぶあいて飲みとか行ってましたよ~。 参考にならなかったらすみません。 でもまだ4ヶ月、まだまだわからないことばかりですよね。きっと大丈夫だと思いますよ!!
- makohime
- ベストアンサー率23% (91/381)
はじめまして。 この夏25歳になり、 もうすぐ妊娠6ヶ月に入る妊婦です。 きっと質問者様と同じくらいの年齢でしょうか? 私は大学を卒業後、就職はしておらず、 研究機関や大学図書館で臨時職員として勤め、 結婚に伴い数百km離れた土地に移り住みました。 まだ出産をしていませんので 育児が始まっての生活は想像でしか分かりませんが、 私の場合、 この年齢での結婚・出産・育児は 人生の中での当然のプロセスだと思っています。 生き方の多様性という表現で、いろいろな生き方が 広く一般に認められるようになってきましたし、 それはそれで大いに結構なことだと思います。 けれど、医学的にみて出産に最も適しているのは 24・25歳であるいうことがどれだけ重視されているでしょうか? 何も私は、出産・育児に軸を置いたライフスタイルが 確立されるべきだと言っているのではありません。 出産・育児ができるためには、その前段階として パートナーとなる相手にめぐり合い、結婚し、 その上で子宝に恵まれる必要があります。 それが最も適している時期に叶えられることが どれほど素晴らしいことか… 誇りに思って欲しいと思います。 働くことや遊ぶこと、その他 自分のために時間を使うことは いつでもできます。 私は、とても古い考えの人間ですし、 質問者様とは背景が異なるようですので、 適当な回答はできませんが、ただ一点、 上記のように思い書き込ませて頂きました。
- more2more
- ベストアンサー率5% (1/18)
#20です。ごめんなさい。日にちを見たら、まだ一日たってなかったのですね。それじゃ確認できないかもしれませんね。私が早とちりしてしまいました。大変失礼致しました。
- more2more
- ベストアンサー率5% (1/18)
全然関係なくて失礼ですが、とてもお悩みでしょうが、これだけの方がいろいろ回答やアドバイスいただいているのですし、一人一人は無理でもお礼か何か一言おっしゃったほうがよろしいのでは? 気分を害されたらすみません。ちょっと気になったもので一言加えさせていただきました。
- nori4156
- ベストアンサー率16% (69/425)
こんにちは。 私は質問者さんと状況が違いますが、 31歳で、1ヶ月の息子を持つ母です。 大学を卒業して9年働きました・・・・結婚して数年、 しばらくゆっくりダンナとの生活を楽しみたいと思って 避妊してました。 でも、正直、 もうちょっと早く出産してもよかったかな?って思います。 結局31歳で出産しても なんと大学の友達の中では一番最初の出産! 今日も地元で皆で集まるのに 私はもちろん行けません・・・・・ この子が成人したときに、私は50代! 二人目、三人目・・・・産めるかな?って。 早くに出産できれいれば、子供が独り立ちするのも早いし、 それから、ご主人とゆっくりできるじゃないですか~! それに、昼間話せる人がいないのも 若くない私も同じです。 今まで、毎日仕事をしていただけに、 本当に寂しいです。 母乳を卒業できるころになったら、 お出かけするぞ~!遊ぶぞ~!お酒飲むぞ~!くらいの勢いで 今は耐えてます・・・・(笑) お互いがんばりましょうね。 質問の答えにはなってないですが、 ちょっと書き込みしたくなっちゃいました。。。。。
- sakippo1207
- ベストアンサー率19% (26/132)
はじめまして。 私も、若くして産みました。 私の場合、azuhatoさんとはちょっと状況は違って、高校生で、できてしまい卒業後出産、結婚となりまた。 なので、18で産み、今は20歳です。 子供は今はもう2歳なので、旦那に任せようと思えばできますが、小さい時は完母でしたし、離れられても2~3時間程度でした。 でも、確かにまわりは大学生(今もですが…)だったりで私もたまには遊びたいなぁと思いました。 ので、私は出かけてました。 暇な時一緒にご飯食べ行ったり、居酒屋にも行った事あります。 もちろん、タバコとか気になります。 なので、行く時も、開店時に行き、できるだけ個室をっとてもらいました。 友達も幸い恵まれ、タバコ吸う人はあまりいませんし、どうしてもって人は外に出て吸ってくれます。 帰りも早めに帰り、きちんと寝かしつけもしますし。 そうやって、子供のリズムを考えながらなら、一緒に連れ出してもいいんじゃないですかね?? 家にいなきゃいけないって事ないと思いますし。 私は今度旦那を置いて友達+家の娘で旅行行きますよ。 旦那と2人でってのも。 わかります!! 私なんて、当時旦那が大学生で、勉強もできるようにと別居でした。 就職した今は一緒に住んでますが、新婚生活なかったです。 2人で映画とかデート憧れちゃいます。 でも、子供がいる事を選んだのは自分なんですよ!! 言葉は悪いですけど、おろそうと思えばおろせましたよね。 でも、今ここにいるって事は親になる事を選んだって事です。 ママの存在がわかっても、日ごろ慣れさせとけばジジババに預けても大丈夫な日がくると思います。 それからのデートじゃ遅いですかね?? でも、大きくなっちゃうとこっちが離れられなかったりしちゃうんですけどね。 4ヶ月なんて、まだまだ自分の時間が持てる時ですよ。 なにか作ったり、一緒に出かけたりいろいろしながら育児楽しんでくださいね。 同じ女の子の母親として一緒に頑張りましょう。 とか年下の癖に偉そうな事言ってスミマセンでした。
- smaile99
- ベストアンサー率21% (49/229)
はじまして。3歳の息子がいます。 私は出産が早くなかったので質問者さまとは状況が違うのですが、同じような赤ちゃんをもった友達を作るというのはどうでしょう? 同じような状況(同じくらいの月齢を持ったママ)の人といると子供がぐずっても母乳の時間もお互い様ですしとても楽でした。悩みも同じですしね。それだけでもまずストレスが減るのではと思います。 旦那と出かけたり、友達と飲みに行ったりはたまぁにしています。私は混合だったため実家に預けることができたのですが、質問者さまもミルクでもいいようにしてみるというのはどうでしょう?私は授乳中でもそういったときは少しだけお酒も飲んじゃってました。 ママの存在がわかった後でも息子は意外と平気でしたよ。
私は産んだ年齢は20代後半と特に早くはなかったのですが、周りが独身ばかりでかなり仲間内では早い出産でした。なのでそんな気持ちも分かります。 ただ母乳にしてるのはご自身の意志ですよね?本当に「母乳が原因で預けられない」と困っているなら、別にミルクにしてもいいのでは?全て母乳じゃなくても混合にするだけでも違うと思いますよ。 私は最初から混合でした。別に母乳の出が悪かったわけではなく、体力的に限界を感じ、混合にしました。特に成長に問題はありませんよ。 卒乳したら確かに母親の存在は分かりますし、最初は預けたら泣くかもしれません。でも約束どおりの時間に帰ってきて「ありがとう、おかげで楽しめたわ」と言う気持ちでいると、次第に「楽しんできてね」という気持ちになるようです。うちは1年生なのでこれくらいになると「私も連れて行け~!」となりますが…。 それに友達と飲みに行くのが好きでも、それはお酒自体が好きなのではなく「飲み会の雰囲気」が好きなのでは?そうならばウーロン茶程度で雰囲気を楽しんでもいいでしょうし、少量なら直後に母乳を与えない限り大丈夫とも聞きますよね。 昼間話す人がいないとのことなので、抵抗がなければ育児サークルなどに参加してみては?案外同世代のママさんも多いはずです。街中ではベビーカーを押したママさんたちを良く見かけます。 私は残念ながらそういう相手はいなかったけど、基本的に遊びに行くのにも子連れでした。飲みに行くにも子連れだったことも。回数はさすがに減りましたが…。 今でも大抵の場所には一緒に行きます。案外、大人と行った方が楽しいと思っていた場所でも、子供と行くと違った楽しみ方が出来ることも多いですよ。もちろん子供を連れて行くべきではない場所には連れて行きませんが。(その判断はご自身でされてください) 今は「子連れで何が出来るか」を考えるのが楽しいです。大人同士の集まりももちろん楽しいですが、子供と一緒の楽しさが分かるともっと楽しくなると思いますよ。