ベストアンサー オークションで一度買ったものをそれより高値で出品は駄目? 2006/08/13 20:22 たまたまオークションで相場よりかなり安く手に入れたものを、 自分で利用して、もう一度出品したくなり それ以上の値段で売れそうな場合、仕入れ値より 高く売るのは駄目でしょうか? みんなの回答 (5) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー hiru-an-don ベストアンサー率13% (40/300) 2006/08/13 20:25 回答No.1 別にいいですよ。 つけた値段で買いたい人がいるかどうかです。 質問者 お礼 2006/08/13 20:35 そうですね。 値段をつけるのは自由ですね 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (4) capx1001 ベストアンサー率31% (33/106) 2006/08/13 20:36 回答No.5 「転売」ですか? 普通に行われていますが… よく聞くのは auオークション(旧モバオク)で5月頃文房具を安く買って、来年の2,3月に売るってやつです これは、新入生の入学祝で貰った物がダブって売りに出た物を安く買って来年の入学準備シーズンに売りに出すと高く売れる ってやつです もし気がとがめるなら 「以前オークションで購入しましたが、使わなくなったので出品します」 と一言添えれば良いと思いますよ 買い手(入札者)もそれで良ければ入札するのですから 質問者 お礼 2006/08/13 20:40 やはり転売だと思われてしまいますかねえ・・・ そこが心配なんです ヤフオクって時々相場よりかなり安く買い物できる事があるじゃないですか。 一回購入したものの、また不要になった時、 これもうちょっと高く売れそうだなあなんて思ったりするんです。 やっぱり一言添えた方がいいですよね でも気付かなければ、高く買ってくれるかなぁ~なんて思ったりして こういうのはやはり転売っぽいですよね。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 noname#22488 2006/08/13 20:27 回答No.4 別に問題なし。 思っているように売れるかどうかまで保障できませんが。 質問者 お礼 2006/08/13 20:37 問題はないみたいですね。 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 inu2 ベストアンサー率33% (1229/3720) 2006/08/13 20:26 回答No.3 規約違反でもなんでもないのでご自由に ただし、あなたの思っている値段で誰かが買ってくれるかどうかは別ですけどね 質問者 お礼 2006/08/13 20:36 そうですね。 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 daina_man ベストアンサー率11% (214/1896) 2006/08/13 20:26 回答No.2 別に構いませんよ。 って、そうやって儲けている人はたくさんいると思うのですが。 質問者 お礼 2006/08/13 20:36 うーん。 儲けるつもりはないのですが、(結果的にはそうなりますが) やはり転売ヤーだと思われてしまうでしょうか。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスネットショッピング・通販オークション 関連するQ&A ヤフーオークション出品について教えて下さい ヤフーオークションの出品で個数を決められる項目がありますが同じ品物を例えば3つに設定した場合はどのような入札体系になるのでしょうか? 3人以上の入札になると値段が上がって入札が3人で終われば設定開始の値段で出品が終わる仕組みなのでしょうか? ヤフーオークション出品について 教えて!gooでの利用で質問をするのは、心苦しいのですがお許し下さい。(gooでのオークションは、相場が高い気がします) 私は、yahooオークションで出品しようと考えています。そのために、1冊の本を読みました。大まかなことは、知りました。実際、出品して 落札様まで完了した時、最後にこんな料金までかかったの?と言うことがありましたら、教えて頂きたく思います。 あくまでも、トラブルなどは例外として金額でのことでお願い致します。 ヤフーオークション出品 教えて!gooでの利用で質問をするのは、心苦しいのですがお許し下さい。(gooでのオークションは、相場が高い気がします) 私は、yahooオークションで出品しようと考えています。そのために、1冊の本を読みました。大まかなことは、知りました。実際、出品して 落札様まで完了した時、最後にこんな料金までかかったの?と言うことがありましたら、教えて頂きたく思います。 あくまでも、トラブルなどは例外として金額でのことでお願い致します。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム オークションに出品 洋服をオークションに出品したいのですが、 買ってからほとんど着たことのない服の場合 何割くらいで出品したらいいものでしょうか? まったくの新品同様のものです。 過去に何点かの商品をリサイクルショップに預けたことがあり、 レア物が購入価格よりも高く売れたこともあります。 しかし、最近の値段をサイトで見ると オークション、リサイクル共に あまりお高く売れていないように見えます。 教えてください。 オークション禁止行為の出品者 オークション禁止行為の出品者 オークションで発売日まであと2週間のCDを相場より安い価格で送料込み即決で落札しました。 しかし出品者からの取引ナビからの連絡がきてからよく商品説明を読んだところ 商品価格(落札価格)+別料金(1000円)をいただきます記載されており 実際の相場より高い値段であることに気づきました。 私は出品の説明をよく読まなかったことをお詫びし、キャンセルしたいことと表示価格より高い金額で取引は禁止ではないのかと取引ナビで出品者に連絡したところ オークション出品料金+即決のヤフーオークション6%料金+レコード会社のキャンセル料金をいただきますがどうしますかと連絡がありました。 この場合オークション出品料金+即決のヤフーオークション6%料金+レコード会社のキャンセル料金を払わなければいけないのでしょうか、それとも払わなくても大丈夫でしょうか? アドバイスをお願いします。 盛り上がっていて、すぐにでも出品できるオークション 質問お願いいたします。 来週末にコンサートに行く予定になっていたのですが、急遽予定が入り、金、土と別のコンサートだったのですが、両方にいけなくなってしまいました。 そこで、定価以下でも構わない(プレミアチケットではない)ので、オークションで買い取ってもらおうと思い、ヤフーオークションにアクセスしてみたところ、数ヶ月前まで普通に出品ができていたのが、自宅に郵便物の暗号を送ってもらい、PCで承認してもらわないと出品できない旨の表示がでてきてしまいます。 詐欺防止の為、セキュリティ強化は良い事だと思いますが、今まで5年以上ヤフーオークションを利用し、200件以上のお取引で一度もトラブルは無いのに、いまさらこんな急に参加できなくなるとは驚きです。 郵送物到着まで4~5日と書いてあるので、届いてから出品ではコンサートまでにとても間に合わずに焦っています。 ある程度信用ができ、参加者も多いようなオークションで、直ぐに出品者として参加できるようなオークションサイトはどこになりますでしょうか。 ビッダーズ、楽天、msnや携帯のauオークション色々あるようですが、私が出品したいチケットはヤフオク以外一枚も出品されてなく、どこが盛り上がっているのかわかりません。 もしくは、現在mixiの関連コミュで個人売買の告知をしていますが、オークション以外に個人売買に適した場所等ございませんでしょうか。 最悪金券ショップしかないかとは思いますが、開催日時が迫っているため、かなり足元を見られてしまいそうな気がしています。 なにとぞよろしくお願いいたします! Yahoo!オークションに新規出品について 年末に向け不用品を処分するに当たり、Yahoo!オークションを利用しようと思っています。 私は、オークションを出品、入札共に利用した事がありません。 そこで質問したいのは、新規IDでの出品は評価もなく入札側も不安と思うのですが、敬遠されたりしないのでしょうか。 また、出品するに当たり、この様にしたら良いとかアドバイスが有れば教えてください。 経験が一度もないので不安だらけです。 よろしくお願いします。 オークション出品の疑問を聞いてください オークション出品における疑問があるんですが、 1、オークションによって裁ける物のムラがあるので、複数のオークションサイトに同じものを出品させて、その中から高額な入札があったものを選ぶというのはマナー違反でしょうか?。 2、自分のレベルの出品者ではまずありえませんが、本格的にオークションをやっている人によっては130万円以上の収入がオークションだけであるかもしれません。そういう場合は課税がかかるんでしょうか? オークション出品中 只今、yahooのオークションに出品中なんですが、 値段を変えたい場合はどうすればよいですか? 商品説明とかは追加できるようですが、値段を変えるとなるとやはりそのオークションを一旦キャンセルするしか方法はないのですか?一応、今のところ入札者がいないのでキャンセルもできますが、また写真のアップロードや 商品説明を書くのは面倒です。誰か、知っている方いましたら教えて下さい。 オークションで出品されている品物の元値を知りたい Yahooオークションか楽天オークションで、ネックレス系統のアクセサリーを購入しようかと考えているのですが、ネットオークションをまだしたことがないので、相場とかさっぱりわかりません。 出品されている商品の元の売値を参考にして、どれだけ安く売ってるのかを基準に落札をするか決めたいのですが、一つ一つググって売価を調べるのは、出品商品一覧が多すぎてかなり根気がいりそうです。 その商品をお店で売っている正規の値段を簡単に知る方法はありますか? 初めてのオークション出品 今までYahoo!オークションで何度も落札してきたのですが、初めて出品をしようと考えています。そこでYahoo!オークションのヘルプを見たのですが、出品する際にかかる費用は出品システム利用料(月10回までの出品は無料。11回目以降は、10.50円(税込)×個数)と落札システム利用料(落札価格の5.25%(税込)×個数)の2つだけで良いのでしょうか? また、自動再出品を設定した場合、1か月に出品が10回を超えても出品システム利用料はかからないのでしょうか? http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-03.html ネットオークションについて ネットオークションを利用するようになって半年くらいが経過しています。専ら落札ばかりしかやってないのですが、そろそろ出品の方も考えてます。 主に子どもや私の衣類を出品予定なのですが、みなさんはどのようにして値段設定とかやってますか? 自分が欲しい金額?それとも多分これくらいだったら落札してもらえるだろうと思われる金額?それとも一般的相場価格?どうやって値段を決めようかと迷ってしまいます。 出品しても売れないと淋しいし、かと言って激安価格帯だと、自分の手間賃を考えるとリサイクルショップの方がまだマシかなあ?とかも思えるし、はたまた郵送料や振込み手数料とかが上乗せされると高いと思うものでも、フリマとかに出品するとネットオークションよりは値段設定が高くつけられるからフリマに出品した方がいいのかな?とか、いろいろなことを考えてしまいます。 何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願い致します。 ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム オークションの再出品 オークションに出品していたのを取り消してもう一度同じ商品を出品するとあまりアクセスされなくなるでしょうか? ヤフーオークションで一度に100物件出品する方法 ヤフーオークションで主に出品として使っていますが、低金額の物件を常に100以上かかえてまして、終了するたびに100以上をまた再出品するのが最近とても苦労に感じてきました。ヤフーの自動再出品もいつのまにか1回限りとなったようです。どなたか一度に100物件を出品する方法ご存じのかた教えてください。またこんなソフトがある、ヤフー以外だったらできる等なんでも結構です。 オークションへの出品について オークションへの出品について 友人が以前行ったライブでもらった使用済みシンバルをオークションに出品すると言っているのですがそのシンバルにはメンバーのサインと共に「オークション厳禁」と書いてあります。それでも友人はもらったものだし自分はもういらないからと出品をやめそうにありません。 そこで皆さんに質問なのですが上に書いてあったような物をオークションに出品しても大丈夫なのでしょうか? また出品してしまった場合には法律的に罰せられたり損害賠償などを求められたりというような事はあるのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ありませんが困っていますのでどなたかお知恵をかしてください オークション出品について 10年程前にはヤフーオークションに少しですが出品していましたが 最近いらない物がかなりあるので出品したいのですが、楽天オークションも 意外といいと話を聞きましたが、現在はヤフーと楽天ではどちらがいい値段が つくものなんでしょうか。 また、最近の経験された方でトラブルなど多くあれば教えて下さい。 ヤフーオークションで出品者側なのですが… 自分はヤフーオークションで出品をしています。 先日、ゲームのセット販売(いくつかのゲームをまとめて売る方法。いらないゲームがあったんで4本くらいセットにしました)をしていたんですがそのセットに対してこんな質問が来ました。 「バラ売りはしていただけないのでしょうか?」と。(プロフィールにバラ売りはしませんと書いてあります) セットで出品してるのにバラ売りで。と言うのはどう答えたらいいでしょうか?こちらとしては嫌なんですが。もし「良いですよ」と答えた場合そのまま落札され、出品していたままの価格の落札手数料が取られ、バラ売りですので入金される額も下がり、当然こちらの利益も下がります。(今後セット販売時にばら売りを希望する人も多くなるかもしれません) そして新たに出品しなおすと言う手もあるんですが、こちらも手数料がかかりオークションページを作るのにも手間がかかったり、その値段では買えないといった不満が出てきたりするかもしれません。 文がおかしくなってきたので最後にまとめます。 (1)どのような回答をすればいいでしょうか? (2)追加質問で「みなさんはセット販売をするより単品販売の方が儲かると思いますか?」 以上です YAHOOオークションは18歳未満では出品不可能ですか? YAHOOオークションは18歳未満では出品不可能ですか? また18未満で出品できるオークションはありますでしょうか? 僕は今年17になるのですがどうしてもオークションに出品したいものがあります わりと高額なもので時期がたつにつれ価値がなくなってしまうのではやめに売っておきたいのです YAHOOウォレットも登録して さきほどプレミアム会員も登録しました しかし オークションIDを新規登録しようとしたら18歳以上ではないとだめとのことです しかし プレミアムにも登録して事前にオークションは18未満不可能などとのことがかいてなかったので納得いきません まぁ 高額ではないのでいいんですけども できればYAHOOがいいのですが 親権者の許可などで利用できるメジャーなオークションサイト、YAHOOオークションに出品する方法がございましたらおしえてください YAHOOが無理でしたら明日にでも解約しようかとおもいます オークション出品をやめた方いますか?? オークションを掲載したり、後他の出品者を見たりしてますが、実際に感じる事は、相場がかなり安くなってると思うのです。 例えば信じられない金額からスタートして本当にそのままのスタート値段で落札されてたり・・・。 そういうのを見ると出品者は梱包労力、オークション掲載労力等考えると割に合わず損をしてる事も多々あると思います。 そして私も実際損をする事もあるのですが、安値スタートすると確かに入札注目もUP、しかし本当にそのまま安値落札もありうる。 もういっそ安値スタートをやめて、方向を転換すべきが悩んでます。 オークションはやはり安いイメージでしかないのでしょうか。 オークションをやめてネット販売に移られた方いますか?? オートオークション出品について 車のオークションに出品する場合についてお伺いしたいのですが 調整室でスローをかける場合のデメリットや注意点ってなにかありますか? 調整員に言うときは何て言えばいいのですか 例えば相場50万の車の場合はどのように言ったらよいですか またスロー以外で調整で使える話法や売り方って何かありますか ご回答宜しくお願い致します 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ネットショッピング・通販 オークションネット通販その他(ネットショッピング) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
そうですね。 値段をつけるのは自由ですね