はじめまして。高2女子です。
背が低い
これはそんなに障害にはならないと思います
女の子の方が背の高いカップルって中学の時結構いました
3枚目
これもマイナスではないんじゃないですか?
男性から見た、理想の女性像って、テレビや雑誌やでよく取り上げられるので固定されている場合が多いですが、女性の「好きな男性のタイプ」って本当にまちまちですから。バリバリの2枚目ばっかりもてるわけじゃないですよ。あなたのカキコ見てると、テンポが良くてトークも上手そうです。
なんか嫌がられてる気がする
これが一番問題ですね。さてどうするか。
被害妄想なら勝手にどうぞ、だけど、本当に嫌われていたら嫌だね。でもこんなことで消極的にはなってられない。メアド手に入れたなら何が何でもこのチャンスを逃しちゃいけないと思う。(その前に確実に彼女に恋人がいないことをチェック。)
うっとうしがられない
これが一番大切だと思います。「あの人むかつく」とか「あの人苦手かも」という第一印象からでも、チャンスさえあれば「あの人好きかも」に変わることはいくらでもあります。女の子の気まぐれは素晴らしい。でも「鬱陶しくて気持ち悪い」となったらそこで終わりです。私が中学高校でつき合ってきた男性からのメールで気付いたことを下にまとめてみます。
そこで私が思うカッコイイ男の法則
(1)自分のことばかり話す人はうっとうしい
(2)面白い話のネタを提供してくれる人は格好いい
(3)理屈っぽくないのに哲学的なことをたまにいう人は格好いい
(3)家族の話を持ち出すとマザコンに思われる
(これ重要!どんなときでもママと姉妹の話だけはするな。あと女友達の話もだめよ。)
(4)男友達の話や彼女には分からない話をするのは鬱陶しい
(興味のない話に相づちを打つのは疲れる)
(5)メールの書き出しに「ちょっと聞きたいことがあるんだけど」などの、いい訳するのは格好悪い
(6)メールでだけ親しげで学校では恥ずかしがって知らんぷりされると、女は悲しくなる
(7)毎回女よりも長いメールが来るのは格好悪い
(8)仲良くなると突然女に命令口調になるのは最低
(9)だからといって毎回敬語だとまどろっこしい
(10)女の子を立てるあまり、自分の意見が言えない人は格好悪い
・・・etc
ですかね。
結論
I夏休み中に「受験勉強はかどってる?」「将来の夢とかあるの?」とメール
II自分のことを1行で報告(それ以上だとくどい)
IIIあとは彼女に任せて話させる
IV完全に聞き手に回る。多少茶化したメールも可。
そうして彼女の思考パターンを探る。
Vいけるかも、と思ったら、デートに誘う。
VI断られたら素直に引き下がる
VIIメールが途切れたら、2・3日おいてメールする。
VIII新学期、満面の笑みで「おはよう!」という。
このときの彼女の反応でだいたいのあなたの評価は分かるんじゃないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます!! >はじめまして。高2女子です。 初めましてーこれからよろです^^ カッコイイ男の法則勉強になりましたっ!! メールするときはこれを思いだしながら(読みながら?)メールしいこうとおもいますっ!! あと容姿は気にしないでがんばろうと思ってきましたっ!! >その前に確実に彼女に恋人がいないことをチェック メールで好きな人いる?????ときいたところ微妙って返ってきましたこれってどうなんでしょう・・・・。