• ベストアンサー

デスクトップの持ち歩き

 このカテゴリーでいいのか分かりませんが、専門的なことになると思いましたので質問させていただきます。  最近、仕事で外付けハードディスクやメモリースティックを持ち歩くことが多いです。ふと思ったのですがこれらの記憶媒体にOS(XPを使用)やソフトを入れてどこでも我が家のPCのように使用することは可能なのでしょうか?もし、可能ならPCさえあれば、どこでも仕事が可能ということになりそうですが…。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MrBan
  • ベストアンサー率53% (331/615)
回答No.2

着眼はイイと思いますけど…面白そうなので考えてみました。 私の見解としては、残念な回答になりそうです…。(長くてごめんなさい) ■技術的な話 純粋に技術の話で言えば、完全に同一ハード(型番とかではなく、シリアル番号等も含め)のPCがあれば、理屈上はできそうです。 とはいえ、そういう部品は普通には出回ってませんし、 WindowsXP等はactivationの認証にハードの固体情報を絡めます。仮にそんなことを試みようとしても、多分毎回activationが要求されて電話する羽目になり、ブラックリストに名を連ねるのが関の山でしょう。 ■ライセンスとコストの話 あと、実現できない(もしくはできても想定もしていない手間/コストになるであろう)最大の理由は、OSの希望がWindows(XP)ということもあります。 # どの程度のご予算で実現したい/できると考えてました? ●Windowsのお値段 まず、市販PCに入っているXP(いわゆるOEM版)は、そもそも他のPCで使うことが許可されていません。ライセンス違反になりますので、この用途には使えません。 このため、WindowsXPのパッケージ製品版を購入するとしても、そのコピー/利用権はa single computer(一台のPC)になります。 この時点で、製品版WindowsXP Proを正規に買うと約3万円、Homeでも2万はします。 # 古いWindowsの更新にするなら優待版で1万程度安いですが。 ●「あくてぃべ~しょん」の壁 更に、メモリだけもって行くというのは、それぞれ別のPCですよね。 排他利用ではありますが、では、毎日移動のたびに、activationして登録PCを変更する…契約上はいけそう(?)かも知れませんが、そこまでの判断を自動activationはしないので、たぶん通らない。すると朝晩オペレータに電話して登録PCを変更することになりそう…怪しさ爆発だと思います…。 (各PCにローカルのHDDがないなら、HDDを抜いた時点でPCとして動作もできなくなってるが…それで裁判勝てるのだろうか>教えて、弁護士さん) 無難に「追加ライセンス」(またはボリュームライセンス)を用意すると、追加ライセンスは製品版Windowsから数千円安い程度。 よって、XP Pro を二箇所のPCで使うと約5万、三箇所のPCだと7万くらい、OSのライセンス料だけで使うことになります。(Homeだと二箇所で4万くらい) ●OS以外のお値段 他のソフトも、たいていPC一台、などの縛りになってますので、同様のライセンスが必要となるものと思います。 どんなソフトをそこに入れて使われますか? 仕事用ということで、例えばOffice2003standardで考えると、製品版は1ライセンスで約5万します。2ライセンスだと10万円です。(後述OOs等で我慢する…?) 従業員の自宅PC1台だけ余分に入れられるライセンスとかあった気もしますが、かなりの数が必要だったと思います。 ★ライセンスの正確なところはベンダに確認してください★ 加えて、うまく動かないソフトが出ても、まともなサポートは期待できない特殊な用法となるでしょう。 ●XP Home + Office2003 ×2箇所での試算ライセンス料 XP HomeとOffice2003をそれぞれ二箇所で使うと約15万円のコストがかかると考えられます。…安いノートが買えますね。 ■代替案1 (ノートPC1台持ち歩き、難易度:低) お望みのような運用がしたいなら、ノートPCの利用をお勧めします。 ・ノートは、モニタの外部出力機能があるもの。 ・性能は高いに越したことがない。軽いに越したことがない。 ・各所には、モニタとUSBキーボード/マウス等を用意しておく。 ・移動中は、(ちょっと使いにくいとしても)ノートPCとして使える。 ・各所についたら、PCにモニタをつなぎ、キーボードとマウスをつなぐ。 ・これで、操作感はデスクトップと大差ない(マシンパワーでは負けるでしょうが…)。 →どこでも同じOSで同じソフト。データだけの移動よりシームレスに作業継続可能。 ライセンス的にも、ノートを持ち運び外部機器をつないでるだけでPCは1台ですし、構成にもよりますがモニタ等を流用すれば20万程度で「(移動中も含め)シームレスに作業できる環境」ができると思います。 ■代替案2 (PC二台、HDDのみ持ち歩き…難易度:高~) HDDにOS(例えばUSBブート対応のLinux)をいれ、PCを各所に用意。 activationが面倒なため、Windowsは使わない。ライセンス料を軽減するため、有料のソフトも最小限or使わない。 activation等のないLinuxのようなOSを使うことで、知識と手間があれば動く可能性が高まります。 ○代替/互換製品の活用 とにかく使うソフトを無償/低コストなものでそろえることで、出費を抑えるのも有効です。free software等をうまく使う知識があれば、コスト減になります。 例えばMS-Officeの代わりにOpenOffice.org(OOo)使う。 ※OOo: Linuxユーザ等には有名なオープンソースのOfficeソフト。 完全互換を保証するものではありませんが、凝ったものでなければ、Word文書やExcelシートもまぁ読み書きできる程度の互換性があります。 ライセンスにお金を払う必要はなく、Windows版もありますので、「Word完全互換」等を要求されないならこれを使うと段に安く付きます。 # ただし、freeは無料ではなく「自由に使える(勝手に頑張れ)」が原義なので、手厚いサポートとかはないのが普通です。 # 操作感とかも覚えなおしになります。

betterdays
質問者

お礼

 MrBanさん、大変ご丁寧な回答ありがとうございます。ご意見を読ませていただきました。自分がふと考えたことは実は、大変危険なことだということが分かりました。MrBanさんが言われるように「ライセンス」の壁があるのですね。基本的には、1台のPCにつき、1ライセンスが原則ですね。それを無視しようとしていたわけです。  メモリーもしくは、ハードディスクにデータと同じように持ち歩くことはできないことすなわち、ソフトやOSは、データと同じではないということ等が分かりました。やはり、不可能と考えて良さそうですね。  重いけどノート型PCを持ち歩いた方がいいですね。  いろいろな視点から考えてくださって本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.4

WindowsではなくLInuxですがこういうものが有ります 超小型モバイルPC[USBドライブ] http://hikarinet-tokyo.ocnk.net/product/1697 自分専用のPC環境を持ち運べる! OSインストール済みのUSBメモリが登場! http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/07/26/663688-000.html

betterdays
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • norakuma
  • ベストアンサー率29% (293/977)
回答No.3

OSやソフトウェアは、標準的なものをつかうという前提で、ようするにこういう製品でよいのでは?

参考URL:
http://fresh.media-kite.co.jp/productsk/mks-058/mks-058.html
betterdays
質問者

お礼

スティックになっているものがあるのですね。製品を教えていただいてありがとうございました。

  • toshi_2000
  • ベストアンサー率30% (306/1002)
回答No.1

USB接続に限定しますが、「BOOT革命 / USB Ver.1」ならそういうことができる可能性があります。

betterdays
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。「BOOT革命 / USB Ver.1」というのがあるのですね。不可能では、なさそうな話ですね。

関連するQ&A