- 締切済み
排卵日・妊娠周数・胎嚢について3つの質問
妊娠について3点質問がありますので教えてください。 1.排卵日とは多少の誤差があるもののだいたい次の月経予定日の2週間前をさすのですか?月経が28日周期の場合ですか? 2.妊娠週数を最終月経初日を0週0日として計算するのは月経周期が28日の人として計算した場合ですか? だから月経周期が異なると後日胎児の大きさで変更されるのですか? 3.妊娠初期、胎嚢がみえますが、この胎芽の入ったふくろがそのまま大きくなって将来的に羊水のはいった袋になるのですか?たいのうの時点では羊水は存在しませんね?たいのうの周りの部分はのちに卵膜、羊膜などとよばれる部分にあたるのですか? 以上ご回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
1. 正確に言うと、排卵日の14日±2日後に、妊娠していない場合は生理が始まります。 月経周期が28日より長くても、月経予定日が正確に分かっていれば、その2週間前(あたり)が排卵日になります。 周期が28日より長い場合は、前回の月経開始日から排卵日までが長いだけで、排卵日から(妊娠していない場合)次の生理開始までの日数が変わるわけじゃないです。 2. その通りと考えてOKです。 もっと厳密に言えば、排卵日を妊娠2週0日とするので、「排卵から(妊娠していない場合)次の生理開始までが、14日±2日」という、この「±2日」の誤差も考慮する必要があります。 また、結果論として「生理開始の14日±2日前に排卵があったはず」なので、様々な事情により「この日に排卵があった/受精した」ことが特定できない限り、妊娠したため生理が始まらない場合、排卵日も分かりにくい事もあります。 今は、「性別や人種に関わらず、受精後○日の胎児・胎嚢の大きさは△ミリメートルと決まっている」と分かっているので、大きさで妊娠週数を決める事がほとんどです。 普段、どんなに「28日周期が変わったことが無い」人でも、その時だけ排卵のタイミングが違っていた可能性もありますし、胎児の大きさで妊娠週数を決めてから「今回は28日周期だったんだわ」となるので、月経周期が28日でもそうでなくても、胎児の大きさで妊娠週数を決めることが多いです。
お礼
ご回答ありがとうございます。月経周期に関係なく排卵日は次の生理の2週間まえくらいになるのですね。 3の回答がつかないのでどなたか回答くださるとありがたいのですが。。。