- ベストアンサー
点滴をして、お医者さんから「今夜のお風呂はサッと浴びるだけ」と言われました。じゃあ明日の朝は?
今日の夕方、耳鼻咽喉科で30分の点滴をしました(咽頭炎です)。 お風呂について尋ねたところ、「この時期だから浴槽につかるのではなくてサッと浴びるだけならいいですよ」と言われました。 では、明日の朝8時ぐらいだったらどうなのでしょうか。 一般的に、お風呂に入っていけない時間って何時間ぐらいなのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (2)
- myeyesonly
- ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.2
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
回答No.1
お礼
とてもわかりやすいご回答をありがとうございます。 先週の水曜日にノドが痛くなったのですが、その時は風邪だと思い、職場近くのヤブ医者にかかって無駄な薬をもらってしまいました。 それでも翌日には熱は下がりました。 体力を消耗しないようにお風呂は短めにということなのですね。 ご回答を拝読するまで、お風呂に入れないのは感染の恐れがあるからだと思っていました。 目からウロコです。