ベストアンサー 雑誌の縛り方 2006/08/07 11:39 本屋でよく見かける雑誌を四つ角に縛ってある縛り方(画像がないんでわかるかな?)。 誰か縛り方知っている人いないでしょうか。 みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー n_breakdown ベストアンサー率50% (9/18) 2006/08/08 13:00 回答No.2 少々、わかりにくいかもしれませんが、下に縛り方の順番を示してみました。順番通りに紐をかけていけば、望む通りの縛り方になります。 補足としましては、1の最初(注1)は最後に縛る時に必要なので、少し長めに余裕をとっておきます。 それからは「表」「裏」の繰り返しで斜めにかけていきますが、4の最後(注2)は1の最初(注1)の紐に引っ掛ける様にして、今度は今まで紐をかけた側の裏側にかけて行く様にし、最後に1の最初(注1)と8を縛れば完成です。 表 1(注1) +--1+5--+ |-1-+-5-| |1--+--5| +---+---+ |7--+--3| |-7-+-3-| +--7+3--+ 裏 4(注2) +--8+4--+ |-8-+-4-| |8--+--4| +---+---+ |2--+--6| |-2-+-6-| +--2+6--+ 質問者 お礼 2006/08/10 11:03 この図はなんだろうと思ったんですが、よく見ると本そのものなんですね。 とりあえずやってみます。ありがとうございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) showta ベストアンサー率30% (129/422) 2006/08/07 11:47 回答No.1 ここの、教えての検索で http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1339434 以前、答えられています。 >>04/17の「噂の!東京マガジン」のコーナーでやってました。 TBS - 噂の!東京マガジン - やって!TRY(2005/04/17) http://www.tbs.co.jp/uwasa/20050417/try.html 動画でお手本が見られるみたいです 参考URL: http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1339434 質問者 補足 2006/08/08 11:11 えーと、URL先がすでに消去されているみたいで見られなかったです……。 それにこの縛り方はたくさんの雑誌を捨てる時の縛り方で、 自分が知りたいのは1つの雑誌に縛ってある本屋とかコンビニ独特の縛り方なんです。 お手数かけてすいません。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 本屋さんで雑誌にかけてある輪ゴムの名前が知りたい! どうしても名前がわからず、探せないでいるものがあります。 本屋さんやコンビニで、付録つきの雑誌の四つ角にかけてある輪ゴムの名称と、どこで購入できるかが知りたいのです。 普通の輪ゴムを2つ使ってかけてある場合もあるのですが、 どうも雑誌用(?)にはじめから四つ角仕様のものがあるようです。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください! 日本人が本屋に行って雑誌を買う、雑誌を立ち読みする 日本人が本屋に行って雑誌を買う、雑誌を立ち読みする習慣がある人の割合は10%だそうです。 残りの9割の人は本屋に行っても雑誌を立ち読みすらしない。 信じられないんですけど、本屋に行って目当ての書籍コーナーに一直線で向かうのですか? 本屋のレジ付近、入口付近に雑誌コーナーがあるのに大半の人は表紙すら見ずに素通りするのですか? 本が好きなのに? どんな雑誌が売れてる? 雑誌って山ほどありますよね。 そこで、そのうちどんな雑誌が売れているのか知りたいです。 調べる手立てなど知っている方いたら教えて下さい。 漠然とコンビニにあるような雑誌は売れているんだろなーと思うのですが、皆さんどんな雑誌読んでますか?周囲の人はどんな雑誌読んでますか? または、どんな特集の時だけ買うとか、どんな雑誌が好きとかでもいいです。 本屋で店員さんしてるかた、この本が売れてるよ!とか教えていただけたら嬉しいです。 求人情報誌以外でお願いします。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム 雑誌を探しています 1週間程前に本屋で見かけた雑誌なのですが、なんの雑誌だか忘れてしまいました。 見出しに『24時間で美肌になる…』とか書いてありました。 値段は360円くらいと安かったのですが荷物が多かったのでまた今度買おうと思ったら どこの本屋へ行っても見当たらなくなってしまいました(T_T) この雑誌のタイトルがわかる方がいらっしゃたら教えてください。お願いします!! 「いきいき」というのはどんな雑誌なんですか? 新聞でよく「いきいき」という雑誌の広告を見るのですが、本屋でも売ってないし、どんな雑誌なのかよくわかりません。ちょっと気になるのですが・・・。 知っている方何でも教えてください。 よろしくお願いします。 雑誌「HR」について 高校生のファッションやハマってるものなど 高校生向けの雑誌なのですが 地元のコンビニや本屋では 売ってないんです(;_;) 「HR」っていう雑誌を知ってる人で 確実に売ってる場所 知ってたりしませんかね; 雑誌の取り置き 雑誌の取り置き(とっといてもらう)って、 普通の本屋さんで、できるんでしょうか? 私、今度海外に1週間ほど行くんですけど、 いつも読んでる雑誌を取り置きしてほしいんです。 雑誌サイズの三国志。。。 こんにちは。 雑誌サイズの三国志を探してます。 何年か前に、本屋で雑誌サイズの三国志を買われている人がいて「ずーっと発売が楽しみだった」と言っている人がいました。 その時自分は歴史とか全然興味なかったのですが、最近興味が出てきました。 その本屋で買われた三国志を探しているのです。 ・それは2005年3月~5月初めごろに発売したものだと思います。 ・その本は雑誌くらいの大きさだったような気がします。 ・タイトルは正確にはわかりませんが、正面に「三国志」と大きめに書いてあったように思います。 ・作者はわかりません。 情報少なくてすみませんがよろしくお願いします。 雑誌の予約 雑誌の予約をしたいのですが、私がよく行く本屋さんでは取り扱ってないと言われました。やはりその本屋さんでは予約できないのでしょうか? 古くなった雑誌はどこへ? 前から少し気になっていたんですが、本屋さんにある雑誌って新しい号がでると、それまであった雑誌(バックナンバー)って全部きれいさっぱりあった場所からなくなっちゃいますよね? 全部きれいに売り切れればいいですが、売れなくてあまる場合が絶対あると思うんですけど、でもない。 あの古くなった雑誌はどこへ行っちゃったんですか? 古本屋とかでも雑誌ってそんなに数があるの見たことがありませんし。 よろしくお願いします! どんな雑誌ですか? 「マーキー」という音楽雑誌について知りたいのですが。 なぜか本屋さんで見たことがありません。 通販専門なんでしょうか。 インテリア雑誌について これから引越しをして、僕の部屋は6畳になるんですが、今までとは違う部屋にしようと思いましてインテリア雑誌を探してます。 この前美容室に行った時、暇つぶしに雑誌を探してたら手作りのメンズインテリア雑誌があり、今度本屋で探してみようと思って探したんですけど似たようなものがなくて…どなたか知ってる人いましたらおしえてくれませんか? 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム 品切れの雑誌 雑誌のバックナンバーで、すでに出版社には品切れの雑誌を手に入れるのは絶対に不可能なんですか?それも、古雑誌ではなく新品の雑誌がほしいんです。 そもそも出版社に品切れとは、本屋で売れ残った分を回収してそれを売り切ったことか、それとも出版社にはすでにないが、本屋の在庫にはある場合も考えられることを指すんでしょうか? 無理な要望ではありますが、何か知恵がございましたらお貸し頂きたいです。また、普通では手に入らない本を取り扱っている本屋をご存知なら教えて下さい。 クロスワード雑誌 本屋に行くと何十冊ものクロスワードの雑誌がありますが、人気のある(よく売れている)雑誌はどれなのでしょうか。いつも選ぶとき迷ってしまいます。 あと作品を投稿できる雑誌とかはあるのでしょうか。 雑誌の落丁 今日、行きつけの本屋で、買おうと思ってた雑誌をパラ読みしてたところ、偶然にも落丁を発見してしまいました。落丁があったのはその一冊だけでした。なので近くにいた店員さんにそのことを教えたところ、店員さんはその一冊をどこかに持ち去っていきました。 こういう場合、この雑誌は最終的にどうなるのでしょう?出版社のミスということで、出版社に返品する(本屋にはその分のお金が戻ってくる)んでしょうか?それとも本屋がその場で処分して、出版社にはせいぜい「落丁ありました」と連絡する程度(本屋にはお金は戻らず、その分の値段が痛手(?)となる)なんでしょうか? ちなみにその落丁とは、あるページが別のところに印刷されてたというもので、見つけるほうが難しいものでした。なので、そのままにしておけばきっと誰かが気づかずに買って行ったはずです。(積まれた雑誌の一番上にあり、だけど本日発売で比較的まだ綺麗な状態だったので。) そうすれば店は何も面倒なことをせずにいることができたはずです。 なんだか、落丁を言い出したことが本屋に対して申し訳なく思えてきました。なので、雑誌の落丁が発見された場合、本屋にお金が返ってくるのかどうか、その雑誌は結局どうなってしまうのか気になります。 御存知の方、教えてくださいm(__)m 雑誌 この前本屋でzipperの雑誌を立ち読みしていて疑問に思ったのですが、雑誌の中にヒッピーさん、レトロさん、パンクさん、モードさんとかかいてあったのですがどういう意味なのですか?レトロさんやパンクさんはわかるんですけど、ほかはどういうことなのでしょう。初歩てきなことですいません。 お願いします。 雑誌は買えないの? ベースボールマガジン社から出ている「アメリカーナ'01ドットコム」という雑誌が 欲しいのですが、ネットから取り寄せようとしているのですが、だめなんです。 この本は雑誌なのですが、雑誌はネットでは買えないのですか? 一般の書籍は買った事があるのですが、雑誌はだめなのですか?? 本屋さんのHPとかいろいろ試してみたのですが、だめでした。 どうやったらこの「アメリカーナ'01ドットコム」、 取り寄せることが出来るでしょうか? (オーソドックスに、店から取りよせてもらうしかないのか?) 本屋で趣味雑誌を静かに見てほしいのですが。 本屋で趣味雑誌を静かに見てほしいのですが。 乗り鉄系なのですが、鉄道の趣味雑誌、たまに興味ある記事が 載ってそうで、中身を見てよさそうだったら買うことがあります。 でも本屋で普通の大人が一人でニヤニヤしたり、ブツブツ独り言を言ったり してる人を時々みかけます。(周囲の客はドン引きになったりします) どうして周囲のお客にも配慮できないのだろうかって思いますが。 どのファッション雑誌を買えばいいか迷っています。 私は中学二年生です。 最近、オシャレに興味がわいてきました。なので、まず手始めにファッション雑誌を読んで勉強しようと思います。 本当は本屋さんに行き、立ち読みをして気に入った雑誌を買いたいのですが、近くに本屋さんがないのでそれができません。だから月刊雑誌の定期購読をしようと考えています。 ホームページなどを見ていいなーと思ったのは、CUTIE、PS、Soup、SEDA、miniです。 この中で、どちらかというと中高校生向けの雑誌はどれですか?また、それぞれの雑誌の内容はどのような感じですか?他にも上にあげた雑誌と似ているものがあったら教えてください。 新創刊の雑誌を探してます。 9月20日に両生類爬虫類系の雑誌、「UNIQUE ANIMAL(ユニークアニマル)」が創刊したようなのですが、 どこの本屋さんに行っても売っていません。 出版社は「東海メディア」というところらしいのですが、訪ねた本屋さん全部で取り扱っていませんとのことでした。 もしこの雑誌を手に入れた方、いらっしゃいましたら、どうやって手に入れたか教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
この図はなんだろうと思ったんですが、よく見ると本そのものなんですね。 とりあえずやってみます。ありがとうございました。