ここだけの話、スーパーって安いんですか?
家の近くの、コンビニとスーパーの価格を比べてみると、確かに、ペットボトルや缶のソフトドリンク、ビールの類いや、カップ麺の類いは安いですが、冷凍食品や弁当やお惣菜の類い、それからレトルト類は、なんか大差ないような感じがします。もちろん、閉店間際は「タイムセール」とかやってて、弁当とかお惣菜類がそれなりに安くなりますが、だいたい、その時間って、商品ケースがハゲタカに襲われたかのように、少ない商品しかありません(弁当の類いはほぼ売り切れているし、お惣菜にしても、残っているのはポテトサラダくらいしかない)。
で、質問なのですが・・・
コンビニに比べて、スーパーは安い、って聞きましたが、どの品目がどれくらい安いのでしょうか?そして、大してコンビニと大差ない価格の商品ってのは、どのような物があるでしょうか?
回答者様の感じるがままでいいので、ご回答頂ければと思います。
尚、今回は、例えば「キャベツ」とか「ダイコン」みたいな未加工の食材類は除外して頂いて構いません。
ちなみに、私の自宅の近くにあるスーパーはマ◯エツです。
補足
ではなんでコンビニは定価で売っていて スーパーは定価で売らなくてもいいんでしょうか? すみません、もう少し詳しく教えて下さい。