私はこれといって知識もなく、資格もなく専門家でもなくてお礼言われるほど大した回答はできてないのですが…
他の人の回答をなるほど!すごいなァって思って見ていくとお礼がなかったり…ここまで書いてもらってるのに、お礼言えよ~って思うことありますね。
そういう回答者の方って大抵一般人とか、自信なしにチェックが入れてあるけど、質問者はそういう回答は信用してないのかな?と考えてしまいます。
後、アンケートみたいなものは仕方ないと思います。
取って付けたようにありがとうの一言だけしか書けない(書きようのない)内容なら、別に言わなくても…と思います。
それかまとめてお礼言うか、かな。
それでもちゃんと一人一人にお礼してる方を見るとちょっと尊敬してしまいます。
だから私はそういう質問をするのが苦手っていうか、質問後どうお礼言おうとか考えてしまって、なかなか質問できません(笑)
お礼言わない質問者はやっぱり回答を信用してないのかも知れません。
でも私の記憶では、たしか入会するときに「どんな小さな答えでも構いません、それが質問者にとって、解決の糸口になるかもしれませんから…」
と書かれていたような気がします。だから回答者はそれに答えてくれたのでは?と思い、答えてくれた回答者にはお礼は言ったほうがいいと考えてます。
私自身が回答者の場合は、まず自信なしで、きっと反論されるよなァ(笑)と思ってカキコしてるのでお礼も期待してません。
久々にマイページ見てみてお礼が書かれてあると「この人めっちゃいい人やん」て反対に思ってしまいますよ。
あ、余談でした。
お礼
ふつうはそうですよね。確かに、嫌々書いてもらったお礼より、感謝の気持ちがこもったお礼がうれしいですよね。 ご回答ありがとうございました。