- ベストアンサー
防犯灯の電球交換について
家の敷地内にNTTの電柱があり、そこに防犯灯が付いているのですが、先日、電球が切れてしまいました。 市役所に電球交換の依頼をしたら、 「自治会の方で管理しているので、直接自治会の役員さんに電話してください。」 との事でした。 実は、我が家は自治会に入会していないのです。 電球が切れてから防犯灯について調べてみたら、自治会で防犯灯の管理をしている事が分かり、少々気まずいですし、電話しにくいなぁと思っています。 やはり、「入会していなくて恐縮ですが・・・」など、一言言った方がいいでしょうか? また、今後の事を考えると、自治会には入会した方がいいのでしょうか? なんか質問になってないような感じですが、自治会の役員の経験がある方や実際に依頼をした事がある方、お話しを聞かせていただきたいです。 お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#251407
回答No.3
その他の回答 (2)
- dr_hiroshi
- ベストアンサー率23% (192/830)
回答No.2
- shippo
- ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.1