- ベストアンサー
自宅に生簀
フィッシングとは直接関係ないのですが、鮮魚がとても好きで、自宅で生簀を置くことができないかと本気で考えております。 釣った魚や、仕入れた生きた魚を、自宅の生簀で常にそばに泳がせておき、さばきたいときにさばいたり、食べたいときに食べたりしたいのです。 貝や雲丹、また車えびなどもその生簀に放したいです。 ですが、現実的にはどのような器具、機材等を用意すればいいんでしょうか?また、小料理屋のようにすべてをそろえるとなると、かなりの費用になるものでしょうか? 生簀とはいえ、通常の観賞用の水槽でもうまくろ過やそういう器具を付ければ、魚を生かしていくことは大丈夫なのか、考えております。 贅沢な夢の悩みですが、ご回答いただければ幸いです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
釣りたて、絞めたての魚はスーパーで売っている物とは別物です。しかし、私の知り合いで試行錯誤を繰り返し、可能な限りローコストで魚を美味しく活かすのみを目的とした生簀を作成された方がいますのでリンク先の「魚を活かす術」をご覧ください。 たとえこの設備でも10万20万では、とても出来ませんが十分に参考になると思います。
その他の回答 (3)
- shu-riya
- ベストアンサー率37% (93/251)
料亭割烹に、生簀作った事有ります。クリア出来れば可能です。 8年程前の話ですが、現役で稼動中です。 水槽は上から覗けるように店舗の床にFRPで1メートル巾で5メートル、補強用の金枠に収めました。配管工事やら含めて320万円。 槽の結露で床が濡れるのでウレタン処理に15万程後に掛かった。(原価) 総ガラスで作りたい要望でしたがとんでもない価格で話に成らずで断念。 海水の温度を海と同じにする為に冷却装置が必要ですが、市販品には有りませんので特注と成ります。120万程で可能。(冷水温水共用) 電気代月3万円程動力契約でしたが、室内の冷房効果が上がりそれ程の負担には成らない。しかし、ポンプでエアー送りますので室内の湿度がかなり上がりますのでエアコンは絶対に必要です。 海水の交換に、船で海水を取り(近場は汚れの為15キロ程からの採取)、店舗(内陸の為遠隔地)まで陸路2時間の運送。1回に3万円は最低掛かります。毎日運べないので保存用冷却機付きタンクに2キロリットルを確保。(ドラム缶10本分だが、生簀に1キロリットル使う)タンクは20万程ですが、冷却の必要が有りますので格納庫、断熱処理の為に80万程掛かりました。交換時抜き取った海水を一時保存しなければ成りませんので、農業用500リットルのタンク2本14万円。(今は倍で売っていました) 生簀1キロとは、自宅の風呂は大体200リットルですから5倍の大きさですが、海水供給の問題で今は8分目の深さで使用。 業務用濾過機と、エアーポンプで綺麗にしても3~4日で半分の入れ替えが必要。酸素不足で、生簀に酸素ボンベの酸素が供給が出来ればもっと長く成るが、火災の危険が有るため許可されない、ポンプにて空気中の酸素を補う。 水族館の水処理設備様を考えましたが、店舗との離隔距離、耐火防爆施設の建築が不可能の為やむをえません。 次に、生簀の魚ですが、魚類(鯛等の高級魚)は、ストレスの為に1~2日しか生きないし、鰯、鯖は30分と持たない。それと、鮮度が良すぎて美味しくない。(ガリガリした感じ) 活魚専用船で陸揚げ、活魚専用酸素供給冷水付きでなければ陸路も運べません。 冷蔵や、氷詰めの2~30倍高く成ります。 到着段階で死滅もかなり有りますし、全滅も有りますが、締めていませんので殆んど処分です。(血抜きしていませんので、臭いが有ります) 次第にエビ、イカ、貝類に成るが、活きたイカやエビ、鮑が評判に成り、仕方なくやっているのが現状。活きたイカは1日位ですが、ほぼ開店と同時に売れてしまいます。 魚は大海からいきなり小さい生簀に放されストレスに成るそうです。事実入れますと物凄い勢いで泳ぎますし、槽に頭をぶつけて死ぬのが多く見られました。暗くすれば大丈夫の様ですが、見せる為の生簀ですから。養魚場の様に30メートルも有れば飼育出来るそうです。 アイナメやソイはかなり生きますが、日が経てば別ものに成り、刺身などでは食べれません。(不味く成るそうです) 海水の交換ですが、魚に餌を与えれば飼育出来る魚も有りますが、汚れがひどく、濾過機がすぐ詰まりますので与える訳にはいきません。交換にしても、海水が少々なら下水に流せるでしょうが、業務使用ですから流せないので(下水に排水を許されるなら、楽でしたが、出来る地域有るかも知れません)違反を承知で、海水の運搬時にタンクで海に返しています。(処理施設無いので黙認、汚濁防止法違反) 電気代月3万円程、家庭用でしたら倍に成ります。(小型、店舗に岩魚を観賞用として100リットルの冷水用で18万で作りました、設定11度です電気代月1万弱) 本当に飼育でしたら、何十倍、何百倍かも知れませんね?施設も。 だから、無いか、あるいは極少ないのでしょう。 海水魚を淡水で飼育の話も聞きましたが、いかがでしょうか、都度新鮮なお魚、スーパーでお買いに成ったら?
お礼
回答ありがとうございます。 そうですか。コスト的にも、さまざまな事々が要求されてくるのですね。 わかってはいたのですが。 具体的に詳しく、ありがとうございました。
- mirai-ya
- ベストアンサー率27% (116/415)
こういう夢のあるお話しは嫌いではありませんね。 具体的な対象魚はなんでしょう? 1週間2週間の一時的なストック場所としてなら現実味はありあますね。 例えば10cmの魚を育てて30cmになったら食べようとか、 長期間水槽で飼育した魚を食べるということでしたら、 いろいろな面で問題があります。 設備自体はスペースと費用があればどうにでもなりますが、 魚といえども生き物を育てるにはそれなりの経験と知識が必要になってきます。 魚に与える餌。 魚の病気。 などなど・・・。 例えば、 美味しいイワシを育てるためにスーパーでマグロのお刺身を買って与えたりできますか。 魚は遊泳スペースが狭いだけでも病気になったりします。 健康な状態を長期間維持するにはそれなりに大きい水槽が必要になってきますし、 何ヶ月もかかって育ててきた魚が一夜にして原因不明の病気で全滅、 なんてことも珍しくありません。 海老などの生態はよく解らないのですが、 魚よりも更に水質に敏感な種が多いようですので、 難易度としては魚より難しいかも知れません。 観賞用と割り切って育てるならばトライし易いですが、 (餌は人工飼料、病気になったら薬で治す) 個人の食用として育てていこうとする場合はリスクがあまりにも大きいと思います。 病気や薬に浸かった魚も迷わず食べる勇気があるのでしたら話は別ですけど・・・。 まずはクマノミなどの観賞魚を60cm水槽で2,3匹飼育してみてはいかがですか。 情がうつってとても食べたいなどと思えなくなってしまうかも知れませんが・・・。
お礼
回答ありがとうございます。 生簀を作るとしても、対象魚により変わってくるものなのですね。 当然のことでしょうが、はやり見落としておりました。 対象魚なのですが、恥ずかしながら実は捌く技もそれほど持ってはおりませんので、海老や貝、雲丹などを中心として、そして余裕があれば、ウマヅラハゲやアジなどを泳がせたいと考えておりました。 生態についても考えると、難しいものがありますね。 観賞魚を飼育するところから初めてみても、良いかもしれません。 ありがとうございました。
水槽の設備的には、海水の熱帯魚を飼うような設備で出来ると思います・・・が 生簀で飼い、すぐにサバいて食べる魚って、味はイマイチな事が多いです。 魚は締めてから少し時間を置いた方が、旨みは増しますし、水槽の中で長時間ストレスを受けている魚も味が落ちると言う話を聞いた事が有ります。 観賞用にでしたら関係ないのですがね。
お礼
回答、ありがとうございます。 そうなのですか。 理想ばかりを追い求め、味などの現実的なことを見忘れていた部分があるかもしれません。 ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございます。 早速、リンク先を拝見させていただきました。 面白いですね。参考にさせていただく部分もあると思います。 色々と回答をいただいて、考えが巡っております。 予算もお安くないものですから、よく考えて結論を出そうと思います。 今回は、ありがとうございました。