• 締切済み

1歳児どのように寝かせてますか?

1歳の娘がいますがどこでどうやって寝かせるか悩んでいます。 現在は夫婦はベッド、子供はベビーベッドで寝かせていますが、とても動き回るのでベッドに頭や手、足をぶつけます(タオル等でガードはしてますが)。またベッドにつかまり立ちをするようになったので柵を乗り越えて床に落ちてしまうんじゃないかと心配しています。 皆さんはいつまでベビーベッドを使用していましたか?またそれ以降はどのように子供を寝かせてますか?

みんなの回答

  • kanan19
  • ベストアンサー率50% (64/128)
回答No.8

またまた回答します☆ 姉の子供を見ていると分かるのですが、大人の言ってることが本当に理解できるようになってくる1歳半までベッドで寝かせると、ベッドで寝るのが当たり前になって、ベッドですんなり寝てくれます。 ですので、2歳の少し前まで(うちの子は7月生まれなので、4月くらいまで)はベッドで寝かせて、それ以降は乳児用ベッドから子供用のベッドに移そうと考えています^^ 理由はベビーベッドは大抵使用制限が2歳までということと、冬は寒いので万が一床で寝たり掛け布団をはいでしまわないように、四方囲まれたベッドにして、梅雨くらいからは万が一掛け布団をはいでも問題ないので、子供用のベッドにしようとしてます。 また、2才頃からは、立派な子供になりますので、子供用ベッドでも布団でもちゃんと寝ます^^ ですので、ベビーベッド(2歳まで)→布団(2~3歳)→幼児用ベッド(4歳~)などのパターンもあると思います^^ 3歳からは会話も普通にできるこが多いので、その時期にベッドを買ってあげたら喜んで寝ると思います☆

normasally
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。是非参考にさせて頂きます☆

  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.7

♯2です。 ベビーベッドから大人用ベッドで寝かせる際、その大人用のベッドは新しく購入しました。 1階で私と子どもがそのベッドで、2階で主人が寝ていました(今もですけど)。 新しくベッドを買ったとはいえ部屋が広いわけでもなく、ギチギチに置いてましたよ(^^;) それはまた近い将来に子どもが使うだろうと思って、立てかけて子ども部屋のクローゼットになおしています。 子ども部屋のクローゼットにはまだそんなに入れる荷物がないので、ベッドもなんとか入りました。 布団になった今では、床がフローリングなので、まず厚みのあるダブルのマットレス(よく三つ折りや四つ折りになって売られているもの)を敷いて、敷きパッドを敷いて、シーツをかけています。 ちょうど部屋の1画におさまるサイズなので、足もとのところさえガードしておけば、自分が寝ている間や目を離したスキにハイハイしてしまう心配もない間取りになっています。 ここならつかまり立ちをしてゴチン!となっても痛くないようです☆

  • oksunis
  • ベストアンサー率40% (16/40)
回答No.6

現在2歳の子の母ですが、うちではベビーベッドを知人に頂いたものの使用した期間はせいぜい1ヶ月でした。 理由はベビーベッドに寝かせると不機嫌になるので。 新生児訪問をしてくれた助産師さんによると、「柵で狭苦しく感じるのが嫌なのでは?」ということで、以来畳の上に布団二組を敷き、添い寝しました。 寝返りを打つようになると寝てる間も動く動く。 冬は布団をかけるために何度も何度も夜中に起きましたよ。(私が)だから冬は割と着込ませて寝かせて、春~秋は天候を見ながら眠る間着るものを調整する感じ。 確かに固い床にいつの間にか寝てることや、布団をかぶらないで寝て風邪を引くのが心配な点もありますが、私の知る限りの子育て中の友人、知人はみんな添い寝です。ほとんどが和室で布団。一部に洋室でダブルベッドという家庭もあります。 小さい子はみんな凄い寝相ですが、それをベビーベッドで押さえ込むようになるのは身体の発育上どうかと思います。 ごろごろ転がって体が自由に動かせる状態が望ましいのでは? 1歳でしたらもう添い寝が良いと思います。

normasally
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 発育上の事、あまり気にしていませんでしたがとても気になります。 再度検討してみたいと思います。

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.5

我が家はベビーベッドを1年リースにしていました。つまり、1歳の誕生日あたりでベビーベッドは卒業しました。 それ以降ですが、我が家は和室で家族全員が寝ているので、1歳4ヶ月の娘は、畳の上に布団、周りを「赤ちゃん本舗」で見つけたプラスチック製の柵で囲んでいます。 #2の方も書かれていますが、畳に布団で有れば、絶対に落ちる事は有りませんからね。 実際、その柵にも良くぶつかっているのですが、さほど痛くないようで、全然目を覚ましません。(笑)つかまり立ちはしますが、柵の高さが結構あって、柵の上からやっと顔が出る位なので、乗り越える事ができるのは、まだまだ先の事でしょう。 ホントは柵なしで布団だけでもいいんですが、チビさんだけが目を覚ました時に、何をしでかすかわからないので、こうしています。 質問者様のお部屋は洋室の様ですから、フローリングの上に厚めのラグでも敷いて、そこに布団を敷かれてはいかがでしょうか。で、その周りを柵で囲むようにされてはいかがでしょうか。フローリングやカーペットだけだと、ちょっとゴツゴツする気がします。子供達の通っている保育園では、お昼寝スペースには柔らかいお風呂マットのような材質のタイルを敷いています。

normasally
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 布団で寝る場合も色んな工夫が必要なんですね。 勉強になりました。

  • kanan19
  • ベストアンサー率50% (64/128)
回答No.4

no3です☆ 補足です(*^ ^*) 布団での添い寝の良いとこと悪いとこ書き忘れました!! ☆良いとこ☆ ・親子のスキンシップができて、赤ちゃんの精神面での成長が安定する ・転落等の心配がない ☆悪いとこ☆ ・あかちゃんはよく動くので、敷布団から落ちていて、冷たい床で寝ていることが多い(夏風邪の原因。冬は深刻な問題です) 対処法:畳の部屋に布団を2枚敷いて一緒に寝る。(布団が2枚あれば布団から落ちて床で寝る確率が低くなるし、畳はフローリングより暖かいです) または、じゅうたん等の上に布団をしくなどして、赤ちゃんが寝返りで敷布団から落ちた場合、床じゃないように工夫したほうがいいでしょう^^(産婦人科としての意見) ですので、風邪をひいてるお子さんはベッドで寝かせるお母さんも多いですよ^^(添い寝になれちゃうとなかなかベッドでは寝てくれなくなりますが…)

  • kanan19
  • ベストアンサー率50% (64/128)
回答No.3

産婦人科勤務しつつ、1歳0ヶ月の男の子のママをしてます^^ ベッドは皆さん悩まれますが、お母さんがやめようと考えるときがやめ時です。 *危険因子* (1)転落事故 つかまり立ちができるようになると、たいていのベッドは片側の柵が降りるようにできているので、その段差に足をかけ、転落の恐れがあります。 対処法*不便ですが、柵の上下ができるほう(足をかける場所があるほう)を壁につけることで防げます。 (2)ガンガン身体をベッドにぶつけてしまう 赤ちゃんは大人の数倍も寝返りをするのでよくベッドに頭や身体をぶつけます。 対処法*ベッドガードなどを使用するのもいいです♪また、赤ちゃんが寝返り等で自力で柵に身体や頭をぶつけても、99%以上問題はないので、さほど気にする必要もないんですよ^^ *はいはい以降のベッドの良い所* (1)埃やクーラー冷えから守る クーラーの風でひえるのは床から順番に冷えていきます。そしてベッドの高さは心地よい程度なので、赤ちゃんに適温を与えます。 (2)誤飲、怪我から防ぐ 赤ちゃんはお母さんと添い寝をしていると安心して寝ます。ですので目覚めがよく、お母さんが寝ていても、赤ちゃんが勝手に活動をする場合もあります。 そんな時、ベッドならまず大丈夫ですが、添い寝で布団で寝ている場合、勝手にハイハイして、引き戸なら扉を開け、床にあるあらゆるものを口にしてしまいます。 また、大人も寝起きは頭がぼーっとします。 起き上がったときにフラッとなって、赤ちゃんを蹴飛ばしてしまう心配もベッドにはありません。 以上がいいとこ、悪いとこです^^ まぁ、一般的にはつかまり立ちくらいから50%のかたがサークル程度しか使用しないで添い寝で寝るようになり。1歳半では10%程度しか使用していません。 また、1歳になると、もう抱っこで寝かすのはお母さんも重労働だし、卒業して良い時期です。 ですので添い寝で寝るのがいいと思います☆ ちなみにうちの子は4ヶ月にはつかまり立ちをしていて、7ヶ月にはお散歩できる程度歩くという、人並みはずれた子でした。 ですのでベッドは3ヶ月までしかつかっていませんでしたが、10ヶ月頃から床の小さなゴミを拾って食べようとしたり、扉を開けて勝手にリビングに行ったり、ティッシュを引っ張り出したりと大変なので、まずは添い寝で寝て、自分が寝るときにベッドに移すようにして、10ヶ月~現在(1歳0ヶ月)はまた使用を開始しました。 また、姉の子供も1歳6ヶ月ですがまだ使用しています。(姉の子はベッドに入れて電気を消すと勝手に寝る良い子です(: ;)) 前述しましたが、お母さんがやめようと思ったときがやめ時で、転落事故はちょっとした工夫で防げるので、お母さんがベッドのほうが都合が良かったら、無理に布団にする必要はないのでは?(*^ ^*) ただ、そろそろ抱っこで寝かせるのは卒業してもいい時期だとは思いますね☆ まぁ、1際3ヶ月までに抱っこねんねを卒業できれば問題ないので、気楽にまずは添い寝ねんねで寝かせて、眠りが深い時間帯にベッドに移すのもいいと思います☆ 参考:眠りが1番深いのは、眠ってから2時間~3時間くらいです^^

normasally
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても詳しく説明して頂いて納得です。もう暫くはベッドで寝てもらおうと思います。 kanan19さんは今後はどうしようとお考えですか?参考にさせて下さい。

  • mi-chiko
  • ベストアンサー率44% (130/294)
回答No.2

10ヶ月の娘がいます。 ベビーベッドは7ヶ月の頃から使わなくなってしまいました・・・。 つかまり立ちがはじまった頃です。 と同時に添い寝でなければ寝なくなり、大人のベッドで添い寝するようになりましたが、ベッドガードを乗り越え危険になってきたので、いまでは布団です。 やっぱりつかまり立ちをしだすと、ベビーベッドは危ないですよね。 うちのベビーベッドは、底板の高さが2段階に調節できるので、低い方に設定するとつかまって立っても乗り越えることは不可能になるのですが、それはそれで大人が抱き上げる時にかなり腰への負担が大きく、使用を断念しました。 布団はいいですよ~。 なんせ落ちる心配ないです。 「まさか」と大人が思うことを赤ちゃんはしてしまうので、早めに対策なさる方がいいと思います。

normasally
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 大人ベッドから布団へ変えたという事ですが、ベッドは処分されたのでしょうか?私も布団で添い寝が良いと思うのですがまだ新しいベッドをそのまま、または処分するのが腑に落ちずにいます・・・。

回答No.1

テレビの砂嵐の音を聞かせると眠るって聞いたことがあります。なんでも、砂嵐の音がおなかの中にいた時の音とにているらしくて・・・ すいません!自身はないけど参考程度にしてもらったらうれしいです^^;

normasally
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。