• ベストアンサー

オンラインスキャンで、「メモリ上」って何ですか?

シマンテックでウイルスのオンラインスキャンをしました。 メモリ上は感染していないと出ましたが、メモリ上とはどういうことでしょうか。 メモリ上になければ反応はしないということですか? HDD内にあるものは見てないということ?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fx70_2150
  • ベストアンサー率57% (123/213)
回答No.1

 「メモリ上にウイルスが見つからなかった事」を意味します。  つまり、「ウイルスは、活動していない」という意味です。  しかし、HDD上にウイルスが存在しているかもしれません。  HDD上にウイルスが存在すれば、「実行」される事があるかもしれません。  「実行」されるという事は、「メモリ上に読み込まれる」わけです。  メモリ上に読み込まれてから、ウイルスは活動を開始します。  もしかして、「CodeRed Worm用Check」をされたのでしょうか。  「Symantec Security Check」の「ウイルス検出」を、しましたか?  したのであれば、「HDD上のファイルを検査しない」筈はないのですが。  注:圧縮ファイルは、検査しません。

noname#19272
質問者

お礼

確認したところ、Symantec Security Checkでした。 終わったところで、メモリ上に・・・と出てきました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A