- ベストアンサー
歯茎について
歯の磨きすぎで歯茎が上に上がってしまい、歯の根元のほうが少し見えてしまって、歯医者さんに研磨剤のないものを使ったほうがよいといわれました。(歯が抜け落ちてしまうことはないといってはいたのですが・・・)また、歯茎が少し白くなっていて軽い歯周病だともいっていました。(これは日本人の80%の方がそうなっているとのことです。)将来歯周病になりそうで怖いのですが、具体的にどのようにすれば、この2つの症状を改善できますでしょうか?できれば、2つとも完全回復させたいのですが・・・。ご存知の方アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
研磨剤の無い歯磨きを使用するという説が最近主流ですが、私の経験では、歯肉退縮の1/3以上は歯磨き剤を使っていません。それに最近の一般的歯磨き剤は「塩(エン)」を使用しているので、歯や歯肉に傷つける危険性は少なくなっています。 歯肉退縮の大きな原因は「歯ブラシの力の入れすぎ」と「乱暴な歯磨き」によって、歯ブラシで傷つける事が原因です。 歯肉が白く変色している事も、この事を疑われる病状です(見ていないので確定ではありませんが) 担当医からは「正しい歯磨き法」の説明はなかったのでしょうか?正しい歯磨き法を指導しなくては片手落ちです。 歯肉の回復は残念ながら自家療法では不可能です(条件によっては回復法もあるので歯医者で聞いてみて下さい) 歯磨きについては、先ず力を入れないこと。 試しに歯ブラシを爪の上に置いてみて下さい。柄を僅かに動かしてみて、柄とブラシの毛先が一緒に動く程度の圧力が適正な圧力です。 このとき、爪の上に接触しているブラシはほんの僅かなはずです。…その通り、これでは歯ブラシ全体で歯を磨く事は不可能です。 だから、歯を磨くのはブラシの先1/2~1/3だけです。そして、歯は1~2本ずつ磨いていくつもりで振幅を小さくしましょう。 前歯の裏側は歯ブラシを立てて磨きます。 とりあえずこれを試してください。 歯磨き粉は使っても使わなくても結構です。 現在Blogに掲載すべく製作中なので、そのうち詳細を報告できるでしょう。
その他の回答 (1)
- 松村(@matsumura)
- ベストアンサー率18% (20/111)
歯の噛む力は50キロ近くあり左右前後に色々な動きをしますので噛み合わせの不調和があると今回のような事が起こります。またストレスその他で食い縛る事が多くても問題が悪化します。 参考: 虫歯になったら歯医者に行き詰めて貰うのが当たり前と多くの方は思っていると思いますが、ニュージーランドで学校に歯科室を作り子供達の歯をせっせせっせと詰めたら返って虫歯が増えてしまったと言う報告もありますし、愛知学院大学の研究結果では歯医者に行けば行くほど歯が駄目になると言う統計が出ています。自動車のタイヤに金属を被せたら振動で車が壊れてしまうかもしれません。多くの人が車には純正部品を使うのに、自分の歯には金属を平気で入れてしまいます。奥歯の噛む力は50キロ近くあり左右前後に色々な動きをしますので、歯に顎の動きと不調和な詰め物、被せものをすると歯がしみたり、痛くなったり、詰め物が取れたりします。その時症状が出なくても歯の減り方が違う為、時間を掛け骨を破壊し歯周病に成ったり、相対する歯を駄目にしたり、不調和な詰め物を避け噛み合わせが不安定になり、歯や体に様々な問題を起こす事があります。 歯科医療しょせん偽物、最小限、一度に治療しない事が大切です。