先生に「お前は委員長に向いてないんだよ」と言われた
わたしは今年中三です。放送委員の委員長になりました。小学校から四年間放送委員を続けており、中学の放送をもっと楽しくしたい!と思い、立候補しました。
しかし、委員長になって初めての放送で、ちゃんと教えてあげられなかったり、教えてあげるべきとこを自分でやろうとしてしまったりしてうまくいきませんでした。その時先生がそれを見ていて、
「一人でやるんなら普通の委員でもできるんだよ!だからお前は向いてないんだよ!」と叱られましました。
確かに正論です。ですが、それを後輩や同級生のいる前で言われたことが一番辛かったです。あの後に後輩の一人から「先輩大丈夫?」と言われました。泣きそうな気持ちを抑えながら「大丈夫よ」と返しました。
それ以来何をやるにしても、その言葉がまとわりついて離れません。
そして、放送委員会全体の集まりの後にも、「やっぱりお前は向いてないんだよ。裏方とか、そっちの方が向いてると思うよ。」と言われました。ぐうの音も出ませんでした。
わたしの向き不向きをわかってくれて、良い先生だとは思いますが、最初の時以来その先生の前だと萎縮してしまうようになりました。
みんなを引っ張って教え導くのがリーダーです。わたしは特別リーダーシップがあると言うわけでもなく、学級委員などもしたことがありません。なので確かにわたしはどちらかというと向いてない人かもしれません。でも、全く努力していないというわけではないのです。放送をするごとに反省を書いたり、他の子の放送を聞いて注意点を紙に書いたりして、放送室のわかりやすいところに置いたりしました。
このことを涙ながらに母に相談したところ、「それって社会じゃもうパワハラよ。今度の三者面談でちょっと相談してみようか?」と言ってくれました。親身になって聞いてくれて、ちゃんと良し悪しを教えてくれたのは嬉しいのですが…
これって学校の先生に相談すべき内容なのでしょうか?私はもっと私が頑張ればいいからと母をいさめましたが母は言ったほうが良いとのことで…みなさんから見てどうなのでしょうか?稚拙な文章ですみません。
お礼
御回答ありがとうございます。 すいません,諸事情により回答遅れました. ある程度はウケてるんですけど,自己判断すればやや疑問が残ります. 何処がいけないか考えてみたんですけど,一番悪いところは,放送ってハメ外してやりたいんですけど,どうもスベるのが怖くて,中途半端で終わってしまいます.