• 締切済み

セキュリティ(アタックガード?)について。

先日よりネット回線の調子がおかしいらしく、突然切れたりすることが多々ありました。 今日、PCに詳しい私の父にこの原因を調べてもらいましたが、その父にも何が原因なのかいまいちわからなかったらしく、とりあえず応急処置として「アタックガード(名称はうろ覚えしていたので正しい名称ではないかもしれません。たぶんセキュリティ関連の何かだと思います。)」なるものを解除して、普段どおりにネットを使用できるようにしたそうなのです。 今の私のPCは、セキュリティを解除して「丸腰状態」になっているんだとか。 また、父いわく普通のサイト(普通の基準がわかりませんが)を閲覧したり、ワードやエクセル等PC本来の機能を使用したりする分には問題ないだろうが、ネットゲーム等をするのは危険(たぶんウィルス感染等)だからやめておくよう言われました。 父はこのように言っていましたが、私はネットゲームが危険なら、普段のサイト閲覧もまた危険なのではないだろうかと思うのですが、このまま普通にネットに繋いだりして大丈夫なのでしょうか。 ちなみに、ノートンセキュリティは有効になっています。 説明が下手で大変申し訳ありません。 どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.3

No.2です。多分に前回の回答で書いたことは見当違いだったようなので訂正を。 『アタックガード』がルーターのファイアウォール機能だったとすれば、そしてNorton Internet Securityのパーソナルファイアウォールが有効だとすれば、取りあえずは安全だと思います。全くの『丸腰』であるとは思えません。 基本的に、パーソナルファイアウォールがオンの状態で、不特定多数の外部のホストからご利用のパソコンが見えない状態になっていれば外部からの攻撃には十分対処出来ると思います。そういう意味では質問者さんのパソコンは概ね安全と言えると思います。 ファイアウォール機能を、ルーターとパーソナルファイアウォールの『2枚』にすると、両方の兼ね合いで設定が難しくなります。何らかの設定法はあるのでしょうが…ご利用の環境によって細かく違うためになかなかこうした掲示板上で明快な設定をレクチャするのは難しいと思います。 >、コントロールパネルに「windowsファイアウォール」というアイコンがあったので確認してみたところ、そちらの方は無効になっていました。 怖くなったのでいま有効に変えておきました。 こちらは今すぐ『無効』に戻してください。WindowsファイアウォールとNISのファイアウォールを同時にオンにすることは不具合の原因になります。 WindowsファイアウォールはXP SP2の初期設定ではオンになりますが、これはパーソナルファイアウォールが実装されていないパソコン向けの簡易型と考えるべき代物です。高性能なメーカー製パーソナルファイアウォールが有効な状態では必要ないですし、それこそ相互に干渉して通信に悪影響を与える可能性が高くなります。 話は前後しますが…不特定多数の外部からの攻撃にはノートンのファイアウォールだけで十分だと思います。ただし…直接アクセスしたサイト上の危険というのはファイアウォールでは実は回避が出来ないものです。(これはルーターのファイアウォール機能が有効であっても同じことです。) ブラウザを介した標準的な通信の中で、ブラウザやOSの仕様を上手く悪用して危険なプログラムが入り込もうとすることはファイアウォールの機能では上手く止められないことが多いです。ノートン製品の不正侵入対策機能(IDS)が阻止できるものもあると思いますが…それでも完全とは言えません。 次の2つのページを参考にしてください。 http://www.higaitaisaku.com/korobanu.html http://www.geocities.jp/iespyad_jpn_manual/quick_guide/txt.html SpywareBlasterやIE-SPYADのようなツールも有効ですが、それ以上にIEのセキュリティ設定をTPOに合わせて使い分けることを心掛けるようにしたほうがいいです。特に、アダルト系やアングラ系のみならず、日本語圏以外のサイトには危険が隠れていることが多いので注意が必要です。 SpywareBlasterやIE-SPYADの利用は当方としてはお勧めしたいのですが…SpywareBlasterについてはノートン製品の強力な常駐監視機能と相性が良くない、という話もあるようです。IE-SPYADについても、バッチファイルを利用した標準的なインストールが上手く行かないらしいので、その辺については先述したサイトの記述をよく読んだ上で使ってみてください。

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.2

『アタックガード』について調べてみましたが…これはCiscoというメーカーのセキュリティ対策製品の不正侵入防止機能のような気がします。 http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/event/training/news/fns_course.shtml まぁ、当たらずとも遠からず、ということで(汗)。質問者さんのお父上は何らかの理由でこのメーカーの製品を見知っていて『不正侵入防止機能』の『俗称』的なニュアンスでこの言葉を使われたのではないかと。 つまり… >ちなみに、ノートンセキュリティは有効になっています。 多分、ウイルスのリアルタイム監視は有効になっているが、不正侵入防止機能=ファイアウォール機能は無効になっている状態だと見られます。 >また、父いわく普通のサイト(普通の基準がわかりませんが)を閲覧したり、ワードやエクセル等PC本来の機能を使用したりする分には問題ないだろうが、ネットゲーム等をするのは危険(たぶんウィルス感染等)だからやめておくよう言われました。 父はこのように言っていましたが、私はネットゲームが危険なら、普段のサイト閲覧もまた危険なのではないだろうかと思うのですが、このまま普通にネットに繋いだりして大丈夫なのでしょうか。 現状としては、ファイアウォールを無効にしたままであるならネットに繋ぐべきではないと思います。私がパソコンを使い始めた3~4年ほど前はまだまだ個人向けのパソコンでパーソナルファイアウォールを使っている人はそれ程多くはなく、ノートン製品で言うならAntiVirusだけで十分と言われた時代でした。悪意のある第三者が攻撃先として選ぶのは企業などのサーバが主で、個人のパソコンがこうした攻撃を受けることは少なかったのです。お父上が『普通のサイトを見る分にはファイアウォールなしで大丈夫』とおっしゃるのは、言わばそうした時代の考え方であろうかと思います。 しかしながら、時代は変わりました。ブロードバンドの普及により高速で常時接続された回線が家庭のパソコンでも主流になったことから、企業などへの攻撃の『踏み台』として、あるいはネットバンキングなどの個人情報を狙って、個人利用のパソコンも企業などのものと同様な攻撃を受けることが一般的になって来ています。例え危険なサイトにアクセスしていなくても、悪意のある第三者がファイアウォールが有効になっていないパソコンに侵入を試みようとすることは珍しくないし、ネットに繋いでいるだけで感染してしまうネットワークウイルスも存在します。 ネットに繋ぐならファイアウォールは無効にしないことをお勧めします。解決策については、プロバイダやシマンテックのサポートに連絡を取って有効策がないかまず確認してみてください。

hulking
質問者

補足

お返事ありがとうございました。 なるほど、とても参考になりました。やはり個人だからといって安心はできないようですね。 先にご返答いただけた方がおっしゃっていたように、もしかしたら「アタックガード」ではなく「アタックブロック」という名称だったかもしれません。 また、先ほどノートンを確認してみたのですが、ファイアウォール機能はオンになっていました。 それから「統計」という項目にあったファイアウォールについての詳細があったのですが、 前回の攻撃日     :再起動以降なし 最近の侵入の試み   :0 最も頻度の高い攻撃者 :なし となっていました。良く分からないのでそのまま表記させていただきました。 しかし、コントロールパネルに「windowsファイアウォール」というアイコンがあったので確認してみたところ、そちらの方は無効になっていました。 怖くなったのでいま有効に変えておきました。 ノートンではオンになっていたのにこちらでは無効に… これは一体どういうことなのでしょうか。 質問ばかりですいません。

  • masa_bou
  • ベストアンサー率28% (74/257)
回答No.1

私も、今、ウイルスセキュリティのファイアーウォールで調べてる最中なのですが、とりあえずノートンのインターネットセキュリーティのパネルを開いて状態を見てください。それがすべて有効ならば問題は無いと思います。無線ルーターなどを使用しているとそれに付属のソフトがあるのでそれかもしれないですね。BUFFALOだとアタックブロック?というファイアーウォールソフトがついていました。他のPCに自分のPCが侵入される事を防ぐソフトだと思います。 とりあえずノートンを確認してみてください。

hulking
質問者

お礼

お返事ありがとうございました。 はい、たしかに私のPCはBUFFALOを使用しています。また、確かにアタックブロックという名称だったと思います。 ノートンを確認してみました。 「状態と設定」の「システムの状態」を見てみたところ、保護者機能以外はすべてオンになっていました。

関連するQ&A