- ベストアンサー
フィギュアでの細部の塗装について
市販されているいフィギュアを見て 瞳などの細かいところにまできれいに 塗装がしてあるものを見かけるのですが これは手作業で塗られているのでしょうか? 私が見て驚いたのは 村田連爾のPSE Ver.2いうシリーズのフィギュアです(年甲斐もなく衝動買いしてしまいました) このジャンルについては 全くの素人で皆目見当がつきません。 1ヶ月程度前から 趣味でプラモデルを作り始めたのですが 面相筆+自分のスキルでは 到底ぬれないような箇所にも 細かく塗装がされているので 非常に驚いています。 市販されている物なので ある程度 産できるシステムが必要かと思うのですが 実態が全く分かりません。 もしご存知の方 教えていただければ恐縮です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
細部の舗装についてですが、最近ではいろいろと技術が進化して直接、曲面へ印刷する技術もあります。(ビール缶などがその例です) また、静電気をつかって塗りたいところにインクをくっつけるといった方法もあるそうです(コピー機がそうです)
その他の回答 (2)
- greias
- ベストアンサー率40% (253/628)
回答No.3
フィギュアのサイズにもよりますが、最近はタンポ印刷などの曲面への印刷 技術も高精度になってきています。 しかし中国の生産工場に勤めているおばちゃんの手塗り工程というのも依然 あるようです。こういう作業しているおばちゃん達、いつも同じ工程ばかり というのがほとんどのようですが、精度の高い人などは並のモデラーよりも 遥かに高いスキル持っていそうです。
- chirashizushi
- ベストアンサー率22% (571/2533)
回答No.2
慣れれば1mmの中に3本の線が引けるようになりますよ(^_^)v 市販品なら、塗装後に組みたてているというのもあります。 瞳は最近はシールですね(^^; シールの上からクリアを塗れば、あたかも手で塗ったように見えますし(^^;
お礼
早速の回答ありがとうございます! 静電気で塗装とは 全く考えていませんでした。