ベストアンサー 「Yahoo!オークションセイフティ補償」について 2002/03/07 17:58 「Yahoo!オークションセイフティ補償」を利用するために 昨日メールを送ったばかりなのですが、 今日解決しました。 こういう場合どういうふうに対処すればいいのですか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー todoroki ベストアンサー率48% (2274/4691) 2002/03/07 18:20 回答No.1 私もオークション利用者ですが、この制度知りませんでした。 こういうのは規定がちゃんと書かれていますからそこを探して読むのが一番です。 参考URLをごらんください。 pleasehelpmeさんの場合は、損害発生をメールで通知した段階ですよね。 恐らくほどなくプレステージインターナショナル社から事故通知受領メールが届くはずですから そこに詳しい対応の仕方が書いてあると思いますよ。 ほっておいても、45日経過後、補償金請求の申し立てを行わなければ 解決したものとみなされて、ジ・エンドでしょうが 解決したなら解決したで一言メールで報告してあげれば親切だと思います。 参考URL: http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation-term.html 質問者 お礼 2002/03/07 18:23 早速の回答ありがとうございます。 まずは事故通知受領メールを待ってみようと思います。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ インターネット・Webサービスその他(インターネット・Webサービス) 関連するQ&A Yahoo!オークション Yahoo!オークションで悪質な落札者とトラブルがありました。Yahoo!に事故報告をして、何らかの対処をしたいのですが、どうすればいいですか?落札者の削除や評価はしました。Yahoo!オークションのヘルプページではメールの問い合わせしかできないのですが、電話問い合わせはできないものでしょうか? yahoo オークションの補償制度の対応がひどい 先日ヤフーオークションでパソコンを落札したので、代金を振り込んだのですが、商品が来ず、結果的に詐欺だったことがわかりました。オークションの補償制度を申請したところ 次のメールが来ました《上記の申請については、ご連絡いただいた情報を確認し、Yahoo!オークション補償規定に照らし審査した結果、補償対象外となりました。Yahoo!オークション補償規定にもございますとおり、補償金を請求される方が過去に利用規約およびYahoo!オークションガイドラインに違反する行為を行った場合には、補償対象外となり、補償金をお支払いすることができません》 みに覚えがないので、具体的にどの行為がそれにあたるのかをたずねても、補償対象・対象外の審査内容> など、補償審査に関する個別のお問い合わせにはお答えすることができません。何卒、ご了承ください。あまりの一歩的な返事に困っています。 本社に電話して、担当の電話番号を聞いても、もち論教えてもらえず、事実関係の確認のところで止まってしまっています。どうすれば、いいでしょうか? Yahoo!オークションの保障について 落札してからきずいたのですが、 出品者が少し不審で、不安になっております。 それで、Yahoo!オークションの保障について 教えていただきたいのですが、 Yahoo!オークションの規約を読んでみると、 『補償金が支払われない場合』 オークションストアを除き1オークションIDあたり10個以上の出品があるオークションで落札した場合 とあるのですが、私の落札した商品の出品者は ほぼ同日、同時刻の終了の家電品を20程度 出品していたのですが、この場合は 上記の『補償金が支払われない場合』 に該当するのでしょうか? 宜しくお願いします。 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 OKWAVE コラム yahoo!オークション。yahoo!ペイメントについて yahoo!オークションで落札して yahoo!ペイメントで支払いした時に ちゃんと支払いされたか確認する方法はありますか? 出品者への入金予定日は4/1になってるのですが その後何も連絡がないので ちゃんと振り込みできてるのか不安になってきました。 ペイメント利用明細の「処理」のところは出品者に 振り込みを無事終えた場合、なんて表示されますか? それと出品者に代金を入金しました! みたいなメールはyahoo!から来ないのですか? あともう1つ質問なのですが http://payment.yahoo.co.jp/guide/pay_choice/ ↑ここでは落札した後にyahoo!ペイメントの利用を 許可してもらえば良いみたいな風に 書かれてますが、それで本当に大丈夫ですか? 許可できませんなんて断られる事はないですか? Yahoo!ゆうパックの補償について 先日初めてYahoo!ゆうパックを利用したのですが、Yahoo!ゆうパックは落札商品を選択して送り状の発行を行いますよね。 同一IDの方から複数落札商品があり、同梱して発送する場合、Yahoo!ゆうパックの手続きは1商品からしか行いませんよね。。? そこで疑問なのですが、そうなると紛失、破損時の補償額はどのようになるのでしょうか? オークションの落札金額が補償額となっておりますが、この場合Yahoo!ゆうパック手続きに利用した1商品の落札額のみ? それとも落札商品全ての合計金額・・? 前者ではないかと思いますがご回答よろしくお願いいたします。 yahoo!オークションのユーザーアカウント更新? こんにちは。 今日yahoo!のメールのほうに、 「ユーザーアカウント継続手続き」というものが来ました。 "Yahoo!オークションを継続してご利用いただくためには、Yahoo! JAPAN ID ユーザーアカウント更新手続きが必要です。"とあり、名前・カード番号等を入れるようになっています。 オークションを利用し始めてから4年くらいになりますが初めて来た気がしますし、 そのメールは「迷惑メール」フォルダに振り分けられていました。 yahoo!オークションから出したメールなのに、迷惑メールフォルダに入ることなんてあるのでしょうか? イマイチ心配で入力はしていませんが、更新しないでオークションが利用できなくなったら困るし… どなたか分かる方がいたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。 オークション補償 ヤフーオークションの補償は利用者が、ルールやヤフーの方針に則っている事が前提だと思います。 以下の様にヤフーが再三に渡り注意喚起しているにも関わらずに、ストア以外の取引相手とメールでやり取りして詐欺に遭った場合に、オークション補償は適用されると思いますか? http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/20070704.htm... >今後の取引の連絡には、取引ナビをご利用ください。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/deal/deal-33.html >落札後の出品者と落札者の連絡には、「取引ナビ」を利用します。 http://help.yahoo.co.jp/help/jp/auct/sell/sell-02.html >商品が落札されたら、落札通知とは別に、必ず取引ナビで落札者へ連絡してください。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/taiou/troublechart/32.html >Yahoo!オークションでの取引に関しては、オークションストアとの取引を除き、必ず取引ナビを利用してください。 >出品者から取引ナビ以外で連絡があった場合は取引には応じず、取引ナビよりあらためて連絡するよう伝えてください 。 http://special.auctions.yahoo.co.jp/html/anzen/case1_2.html 「それに今は取引相手とメールでやり取りすることはなくなったんじゃぞ」 「えっ!? ……本当ですか?」 「うむ。オークションストアから落札した場合は別じゃが、「取引ナビ」という掲示板形式の専用フォームで連絡を取り合うシステムに変更されたのじゃ」 例えばの事例ですが オークション終了後にナビでメールアドレスの交換 その後に出品者のIDが停止になるが、メールでやり取りをしていた為にヤフオクにアクセスする必要が無く、出品者のID停止に気付かず入金して商品が発送されなかった場合。 取引ナビなら必ずヤフオクにアクセスするので出品者のID停止に気付くことが出来たはず。 このような場合でも落札者に過失は無く、注意義務を果たしていた落札者に補償が適用されて当然なのでしょうか? yahoo!オークション 私より上で落札していた方が、取り引きできなくなり、私に落札権が回ってきました。 それは、yahoo!からの正式な回りかたでは、なく、出品者の方が、直接私のところにメールを送ってきました。 そこで、このような手口で前に詐欺が流行っていたような気がするのですが、どうなのでしょうか? また、この場合yahoo!からの補償は受けれるのでしょうか?これが、本題です。 では、よろしくです。 Yahoo!オークションのプレミアム特典について オークション・システム利用料413円 Yahoo!プレミアム会員費294円 こちらの2つを払っているのですが、 オークション・システム利用料413円のみ、もしくはYahoo!プレミアム会員費294円のみに変更すると何が変わりますか? オークション、Yahoo!BBのメールは利用してますが、プレミアム特典の占いや料理のサイトは見てません。この場合、プレミアムは解約してもいいのでしょうか? それとも、オークション・システム利用料413円を解約しても、プレミアム会員費294円を払えば、オークションができるのでしょうか? プレミアムのHPを見てみたのですが、よく分かりませんでした。お手数ですが、教えてください。宜しくお願いいたします。 Yahoo!オークションを再開したいのですが。 Yahoo!オークションを利用していたのですが、本人確認費が銀行から引き落とせなかったと言うことで(お金を入れるのを忘れていました)、オークションが利用できなくなりました。ぜひとも再開したいのですが、そのためのやり方がわかりません。たいていの人はクレジットカードをお使いか、わたしのような間抜けなことはしないのか、Yahooウォレットのヘルプやオークションページのヘルプを見てもわかりません。Yahoo!ウォレットからきたメールには次のようなことが書いてありましたが、どこにも本人確認費支払いの同意の手続きをするページが見当たらないのです。 > 現在、利用停止とさせていただいたYahoo! JAPAN ID は本人確認費お支払 > いへの同意が必要なサービス(Yahoo!オークション、Yahoo!パーソナルズ) > をご利用いただけません。 > 各サービスをご利用されるには、お手数ですが各サービスのページより > あらためて本人確認費お支払いへの同意を行ってください。 どなたかお分かりになる方があれば、ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。 オークション補償について お教え願います。実はオークションで20万円ほどの商品を送りその代金が支払われず、相手に内容証明等請求して1万円のみ支払われました。その後請求しても支払ってもらえませんので、オークションの補償を請求しょうと、規約を読むと補償を受けれない条項に代金が多少でも支払われた場合は補償を受けれないと書いてあります。補償制度があるので少しは安心というのと長年払って頂けない方は無かったので代金後払いで送りましたが、回収の努力をして1円でも支払われた場合、補償が受けれないということに矛盾を感じます。オークション会社は当方が注意をすれば防げたこと補償をしたくないとの対応です。あきらめるしかないでしょうか? Yahoo!オークションを始めてみたいが不安です・・・ 最近、Yahoo!オークションを始めてみようかと思っているんですが、不安です。 1、恥ずかしながら、今まで口座に振り込んだりATMの経験、カードを持っていないんです。こんなんですが、やっていけそうでしょうか? 2、Yahoo!オークションでは「詐欺」などはないのですか?もし「詐欺」にあった場合は対処してもらえるんでしょうか。 3、最近ではネット銀行?ネット口座?みたいなものでYahoo!オークションに参加している人がいるみたいですが、どこか良いネット銀行・口座はありますか? 4、ネット銀行より、「みずほ」や「UFJ」などといった銀行のほうが良いですか? この他にも、Yahoo!オークションをやるにあたって注意すべきことがあったらアドバイスお願いしますm(__)m ネットオークションのやり方教えて?:初心者から上級者へ、信頼と高値売却の秘訣 OKWAVE コラム Yahoo!オークションで・・・ Yahoo!オークションで支払方法でYahoo!ペイメントを利用すると、数日間はYahoo!ペイメントは使えないのですか? それと、二日前に商品を落札したのですが、何日間か経たないと、また入札はできないのですか? 教えてください。 よろしくお願いしますm(__)m yahoo!オークションで・・・ yahoo!オークションを利用しているのですが、 商品画像を3枚以上公開したくyahoo!フォトにアップしたのですが、公開に伴い疑問が・・・ yahoo!フォトにアップしたのですがオークションでどの様に公開すれば良いのでしょうか? 又、他の方のyahoo!フォトを観覧したいのですが、どの様にしたら観覧できるのでしょうか? 以上の2点です。 くだらない質問かも知れませんが宜しくお願い致します! ヤフーオークション補償について ヤフーオークションで落札し詐欺にあってしまいました。そのため補償を受けたいのですが、yahooIDの登録情報の名義は姉なのですが、このオークションの取引はすべて私の名前で取引を行ってしまいました。(メール、口座等)この場合は補償を受けることはできないのでしょうか…? yahoo!のオークションをしたいのですが.. yahoo!のオークションをしたかったので、 又、始めようとしたんですが、プロバイターをyahoo!bbのに変えてしまったのでoutlook expressのメールアドレスがyahoo!のアドレスに変わったんで、 新しくYahoo!IDの登録アドレスを編集しようとしたら、 そのアドレスは使えませんってなります。 フリーメールアドレスは書けないし、どうしたらいいんでしょうか? yahoo!オークションは無料ですか? 私は以前yahoo!オークションを利用しておりまして、そのときは4999円までの入札ならば無料だったので、プレミアム会員にならず参加していました。 最近利用していなかったのですが、聞いた話よると、いくらの入札であろうが有料になったらしいのです。 yahoo!オークションは今でも無料なのですか?それとも有料なのですか? 4999円までの入札の場合です。 Yahoo!オークションでYahoo!ポイントは使えますか? Yahoo!オークションでYahoo!ポイントは使えますか? ポイントが溜まってきたのと、オークション利用年齢に達したので利用してみたいと思っているのですが、 ポイントのみで支払えればと思っているのですが。。 調べたところ、ヤフーかんたん決済なら入札額はポイントで払えるみたいですね…? 送料や、その他の費用(手数料だけでしょうか?)は全てポイントで支払うことはできるのでしょうか? Yahoo!オークションで停止中解除になりましたが・・・ Yahoo!オークションで停止中になりましたが、Yahoo!側に熱意のこもったメールを送り続けました結果、本日停止中が解除になり、またいつも通りオークションに参加することができました。しかし、停止中にされました後に送られてきましたメールに「Yahoo!オークションへの出品形態や商品の合理性、またはYahoo! JAPAN IDのご利用状況などにおいてトラブルに発展する可能性が確認されたため、一時的にYahoo!オークションのご利用を停止させていただいております」という理由でYahoo!側が停止中にしたという事ですが、いまいちよく意味がわかりません。この文章を理解できない限り、また同じ失敗をしてしまうかと思います。この意味を知っていらっしゃる方は是非お教えください。あと、一度停止中になりました人はまた停止中になりやすくなると聞いた事がありますが、実際の所どうでしょうか。そこの所も是非お教えください。 アメリカのYahoo! Auction アメリカのYahoo! Auction ■皆さん、こんにちは。いつも回答頂きありがとうございます。 Yahoo! Auctionをよく利用しています。 Yahoo! Auctionは、アメリカが一番に盛んと聞いています。しかし、先日、アメリカのYahoo! Auctionのページを開こうとしたら、 オークションは、止めましたの 画面が出てきました。 世界最大のオークションが中止になると言うのは、よほどのことです。 この原因になるのは、なぜでしょうか? 泥棒市場とみなされたのでしょうか? 日本のオークションも、アメリカにならうことになるのでしょうか? たとえ、一つだけでも、お知りのことが有りましたら、 よろしく教授方お願いします。 敬具 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ インターネット・Webサービス ブラウザ ネットショッピング・通販 SNS・掲示板・ブログ Webサービス・アプリ メールサービス・ソフト ポイントサービス セキュリティ対策・ネットトラブル インターネット接続・通信 その他(インターネット・Webサービス) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
早速の回答ありがとうございます。 まずは事故通知受領メールを待ってみようと思います。