• ベストアンサー

自作しようと思うのですが、

一応パーツなどを一通り決めました。 os→Windows MCE cpu→ (LGA775) Pentium4 661 リテールBOX MB→ ASUS P5WD2-E PREMIUM メモリ→ ノーブランド DDR2 SDRAM 1GB (PC6400) PC6400 二枚 ハードディスク→ MaxtorDiamondMax11 6H500F0 ビデオカード→ EN7950GX2/2PHT/1G (PCIExp 1GB) 光学ドライブ→ Pioneer DVR-A11-JBK リテールBOX品 TVキャプチャ→ アイ・オー・データ機器 GV-MVP/RX3 サウンドカード→ ONKYO SE-150PCI ケース → CoolerMasterCenturion5 CAC-T05-UW 電源 → EVERGREEN SilentKing4 550W LW-6550H-4 UPS → DOSPARA600VA/360W 無停電電源装置 dPRO-UPS600VAAVR スピーカー→ INST7900 Creative Inspire T7900 冷却 → Thermaltake Rocket Fanless water cooling(CL-W0011) 5インチベイ→ Conpane1.1-BK FDD → TOMCAT TC3Mode Plus こんな感じなんですが自作するのは初めてなんでわからないところがあるので動作するのか心配です。一応確認はしたのですが、念のために不安なところは、 チップセットはcpuに対応しているか。PCIやSATAなど差込口は足りるか(ビデオカードが二つスロットを占有するので不安です)。本に書いてあった失敗で、SATAに接続できるのはRAID専用で、ひとつだけで接続ができないということはないか。この環境でMCEを使えるか。 こんなところです。 時間がかかると思いますので、時間がある方だけでいいのでお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.28

>パーツはこれらでもういいと思いますか?最初のころよりだいぶかわりましたが。 いいと思いますけど・・・・ RAIDしない場合は外付けは1つで十分だと思います >それでハードウェアRAIDをするにはRAIDドライバーが必要らしいですが、マザーボードについてるやつだけではできないんですか? できるというかそれ以外一般的に使わない あとRaptor?と思ったらWestern DigitalRaptor WD360GDこれ古いやつです まあぶっちゃけSeagateのBarracuda7200.10シリーズの方がこれだと速いんで意味ないです (それ以上速いのは150GのRaptorXとRaptorだけと思われ・・・) 確かにあれ高いからコストパフォーマンスよくないんですよね・・・ http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=05302015685 まあRAIDしない場合はSeagateのST3320620AS×2+外付け1つ RAIDする場合は内臓HDDをSeagateのST3320620AS×2 Or ST31600811AS×2 Or HGSTのDeskstar T7K250×2 それと外付け2枚って感じでいいんじゃないでしょうか? まあ最初ですから普通にRAIDなしでもOKと思います(リスクと金かかるしw)

syakatta
質問者

お礼

そうですね。RAIDなしでやろうと思います。ST3320620AS×2と外付け HDC-UX250にしました。 まだ先の話ですが、もしPCが完成したときにこの質問が残っていたら報告しようと思います。 今まで長い間本当にありがとうございました。

その他の回答 (31)

  • Deep__Blue
  • ベストアンサー率48% (1590/3297)
回答No.21

ハードウェアRAIDなら同一品のHDD2台ですね。 RAID0はストライピングといい、2台のHDDを合算して1台に見せかけます。250GB2発で組めば500GBのCドライブが出来ます。速度重視ですがどちらか一方が死ねば終わりです。故障率2倍ですのでキケンがイッパイ、となります。 RAID1はミラーリングといい、同じく2台を1台に見せますが、お互いに相手の複製なので250GB2発でも容量は250GB、速度も変わらず、しかし片方死んでも複製が残るので信頼性2倍です。 後は5とか0+1とかありますが割愛。 スパニングは異なるボリューム(HDDだけではなくパーティション単位)を合計して1つ見せます。 HDD0の2つ目パーテ100GBとHDD1の2つ目パーテ150GBを足して250GBの1つのパーテに見せかけます。 HDD追加したけどドライブレターが足らない。 現在のDドライブをなんとかして500GBにしたいから、HDD増設してスパニング、とかやります。 さて速度重視のストライプは、異なるHDDでも組めますが微妙にパフォーマンスが落ちたりしますから、いっそやめれば?となります。 ソフトウェアRAIDは色々出来ますが、システムドライブに使えないのがイタイです。 ゲーム特化のRAID構成は速度重視、信頼性無視のシステムドライブ(Cドライブ)のストライプが普通ですから、選択肢はハードウェアRAIDになります。 とりあえず、贅沢なゲーム特化RAID 1.WDのRaptorXを2台でストライプ 外周部の速度No.1の高速HDDで組む。 贅沢に2台をパーティションを切らずに使用。 データ用として3台目のHDDを追加する。 2.システム以外のドライブを大容量確保したい。 大容量で外周部が速いSeagateのカマス300GBとかでストライプ。但しパーティションを切ってCには外周部に当たる50GB程度しか割り当てない。 残りをDに割り当てることにより、データの読み書きも高速になるが、上記理由で故障率2倍なぼでデータ用には実はコワイ。 参考:RopterXとカマスの比較 http://journal.mycom.co.jp/column/jisakuparts/054/ RAID5は本当に安全か? http://www.dosv.jp/feature/0606/10.htm システム(Cドライブ)を小さくするとなぜ速い? http://www.dosv.jp/feature/0606/11.htm 蛇足ですがRAIDの発想は「データの安全性を高めるには?」です。 なので1が初歩的なミラーで、後から考え出された速度重視・安全性無視のストライプが0なのです。 http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/29/5785729.html http://www.jcsn.co.jp/support/raid.html http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/storage/diskarray/tech/basicknowledge/raid.html

syakatta
質問者

お礼

たくさん説明していただいてありがとうございます。ためになりました。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.20

http://www.dosv.jp/other/0603/05.htm http://www.dosv.jp/other/0603/04.htm ↑ こんな感じ? まあ実際ハードウェアRAIDした状態でパーティション作成出来るか?って聞かれたら微妙・・・ その点考えるとソフトウェアRAIDがいいかも まあこんな感じで ドライブ1:システム(50G)、ストライブ(80G)、シンプル(残り) ドライブ2:ストライブ(80G)、シンプル(80G)、シンプル(残り) まあソフトウェアのデメリットは常駐ソフトということ(CPUにほんの少し負荷がかかる) ハードよりかは柔軟に出来る点からいいと思う

syakatta
質問者

お礼

>その点考えるとソフトウェアRAIDがいいかも まあこんな感じで ドライブ1:システム(50G)、ストライブ(80G)、シンプル(残り) ドライブ2:ストライブ(80G)、シンプル(80G)、シンプル(残り) まあソフトウェアのデメリットは常駐ソフトということ(CPUにほんの少し負荷がかかる) ハードよりかは柔軟に出来る点からいいと思う 説明ありがとうございます。勉強します。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.19

>フォーマットするとデータは消えるんじゃないんですか?そうしたらデータ残ってても消えちゃいますよね。 言い方が悪かったですねフォーマットって言っても記憶形式が色々あるじゃないですか? FAT32やNTFS・・・ 使用形式を決定するため最初の一回フォーマットは必要です(新しく買ったのは) 前のHDD流用とかは別にフォーマット必要じゃないです

syakatta
質問者

お礼

>言い方が悪かったですねフォーマットって言っても記憶形式が色々あるじゃないですか? FAT32やNTFS・・・ 使用形式を決定するため最初の一回フォーマットは必要です(新しく買ったのは) 前のHDD流用とかは別にフォーマット必要じゃないです そうなんですか。安心です。 RAIDしててもパーティション分けとかできるんですね。 それとRAIDって同じ容量のハードディスクじゃないとできないんですよね?これは二枚で一枚ってことは一枚250Gの二枚でRAIDを組んだらそのまま250G一枚分になるんですか?それとも合計した500Gになるんでしょうか。ちなみにRAIDを使用するなら HITACHIDeskstar T7K250 HDT722525DLA380 これ二枚でしようと思うんですがどうでしょう。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.18

・RAID0 二台のディスクを一枚として使って転送速度を向上させる しかし片方が壊れたら台無しになる(その領域だけ) システムをRAIDする場合事前にRAIDドライバーを用意しなければならない ・パーティションわけ 基本的にOSをインストールする時にする動作 (どこの領域にインストールするか聞かれる際に説明が出てくるので心配ない) 仕様領域の区切りを付ける役割がある そのためシステム(C)とデータ(F)のように分けておけば OSの再インストールの際にデータ(F)が消えることはない まあしかし分けた領域 データ(F)は スタート→コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理の順に行ってディスクのフォーマットをしないと使えないので注意 まあRAID0はゲーマーがよくやる手段デメリットもあるので怖ければしなくてもいいと思う http://shopinfo.twotop.co.jp/b/index.php?itemid=54 ↑ こういう考えの人がいるからね~

syakatta
質問者

お礼

>・RAID0 二台のディスクを一枚として使って転送速度を向上させる しかし片方が壊れたら台無しになる(その領域だけ) システムをRAIDする場合事前にRAIDドライバーを用意しなければならない ちょっと壊れたときが怖いですね・・・ 質問なんですがたとえば250Gの容量のを二つ使用した場合は容量はどうなるんですか? >そのためシステム(C)とデータ(F)のように分けておけば OSの再インストールの際にデータ(F)が消えることはない まあしかし分けた領域 データ(F)は スタート→コントロールパネル→管理ツール→コンピュータの管理→ディスクの管理の順に行ってディスクのフォーマットをしないと使えないので注意 フォーマットするとデータは消えるんじゃないんですか?そうしたらデータ残ってても消えちゃいますよね。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.17

>この商品は音は静かですか?まぁほかの機器のせいで電源が静かでも意味ないかもしれませんが・・・ 多分VGAのファンよりか遥かに静かだと思いますが・・・ (同じ会社の似たような製品使ってるやつのマシーンで静かでしたから) >os用のをもっと容量少なくしてデータ用を増やしてもいいですかね? まあ基本的にシステム領域は少なめでいいと思います でもゲームやる人なんかはRaid0(ストライピング)とかしてみたらどうですか? (パーティション分けとかして)

syakatta
質問者

お礼

>多分VGAのファンよりか遥かに静かだと思いますが・・・ (同じ会社の似たような製品使ってるやつのマシーンで静かでしたから) そうですよね。お勧めの商品にします。 >まあ基本的にシステム領域は少なめでいいと思います でもゲームやる人なんかはRaid0(ストライピング)とかしてみたらどうですか? (パーティション分けとかして) Raid0とはどういうことなんですか?調べてみましたけど分割してHDDに書き込み高速化するってことくらいしかわかりませんでした。具体的には同のようにするんですか?それとパーティション分けとはどういうことですか?

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.16

>ちなみに電源はEVERGREEN SilentKing4 550W LW-6550H-4に戻してもいいと思いますか?それともNo.6の方が教えてくださったやつのほうがいいと思いますか? 自分なら値が下がったAbeeのER-2520A!w(ER-2530Aがでて生産終了したから) まあメーカー3年保障付くしイージーケーブル(着脱式ケーブル)なんでエアフローがよくなります 多少ケーブルは硬いかもしれませんがその時は延長コードでも買ってきて付ければ何の問題もないですし http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=202550000000000&jan_code=4560194390081 http://www.abee.co.jp/Product/AS_Power/ER-2520A/index.html

syakatta
質問者

お礼

>自分なら値が下がったAbeeのER-2520A!w(ER-2530Aがでて生産終了したから) この商品は音は静かですか?まぁほかの機器のせいで電源が静かでも意味ないかもしれませんが・・・ それと今HDDはMaxtorDiamondMax10 6V250F0を二つつける予定なんですが、os用のをもっと容量少なくしてデータ用を増やしてもいいですかね?

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.15

>ノーブランド DDR2 SDRAM 1GB (PC4200) PC4300/PC4200にしました ノーブランドはメモリ選びの初心者には辞めた方がいい (はずれ引いたらマジで悲惨) 基本的にSumsung,Nanya,Micronなどのチップが使われているものを選んだほうが正確 >ASUS EN7900GT/2DHT/256Mとかはどうでしょう 自分ならマザーとビデオカードASUS同士で使うのは避けます (かなり前だけど有り得ない相性があったから・・・  もう問題はないと思うけど・・・) まあその価格帯ならLeadtekとかMSIでもいいと思いますが・・・ (ASUSとコンデンサの種類配置なにも変わりないしASUSより安い) まあこの辺は自分の感性でOKと思います

syakatta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ノーブランドはメモリ選びの初心者には辞めた方がいい >(はずれ引いたらマジで悲惨) >基本的にSumsung,Nanya,Micronなどのチップが使われているものを選んだほうが正確 アドバイスありがとうございます。Samsung DDR2 SDRAM PC2-4200 SAMSUNG 1GBにします。 >まあその価格帯ならLeadtekとかMSIでもいいと思いますが・・・ そうなんですか、考えて見ます。 ちなみに電源はEVERGREEN SilentKing4 550W LW-6550H-4に戻してもいいと思いますか?それともNo.6の方が教えてくださったやつのほうがいいと思いますか?

noname#78947
noname#78947
回答No.14

>ASUS M2N32-SLI DELUXE/WIFI-APはどうでしょうか。 将来SLIを組む場合、グラフィックボードによってはSATAコネクタが2つ使用不能になることがあります。今のところ把握している限りではGF7800GT・GTX、GF7900GTX、GF7950GX2で発生が確認できています。購入予定がGF7900GTならSLIを組んでも大丈夫なのでこのマザーボードで良いと思います。 >GF7900GT-E256HWにしました。 型番からいって玄人志向の商品ですよね?値段は安いですが自作初心者はやめた方が良いですよ。メーカーのサポートも無いしマニュアルは英語版なのである程度自作知識を持った人向けです。自分はELSAの商品を使ってますがメーカーサポートが日本人でしたし対応も丁寧でした。 >Athlon 64 X2 Dual-Core 4600+ SocketAM2 BOX (65W)にしました。 Athlon64x2はメモリコントローラーの性質上、DDR2メモリの性能を引き出しきれない場合があります。CPUの動作クロックがメモリの実動作クロックの整数倍になる必要があるらしいです。4600+の場合は動作クロックが2400MHz。DDR2-533だと2400/266≒9で性能を引き出しきれる。DDR2-667だと2400/333≒7.2で引き出しきれない。DDR2-800だと2400/400=6で性能を引き出しきれる。使うならDDR2-533か割高ですがAM2でもほぼ確実に動作するセンチュリーマイクロ製のELPIDAチップ搭載したDDR2-800 512MB(1GBモデルは動作確率が低い)。

syakatta
質問者

お礼

>型番からいって玄人志向の商品ですよね?値段は安いですが自作初心者はやめた方が良いですよ。メーカーのサポートも無いしマニュアルは英語版なのである程度自作知識を持った人向けです。 難しいですね・・・ ASUS EN7900GT/2DHT/256Mとかはどうでしょう。 >Athlon64x2はメモリコントローラーの性質上、DDR2メモリの性能を引き出しきれない場合があります。CPUの動作クロックがメモリの実動作クロックの整数倍になる必要があるらしいです。4600+の場合は動作クロックが2400MHz。DDR2-533だと2400/266≒9で性能を引き出しきれる。DDR2-667だと2400/333≒7.2で引き出しきれない。DDR2-800だと2400/400=6で性能を引き出しきれる。使うならDDR2-533か割高ですがAM2でもほぼ確実に動作するセンチュリーマイクロ製のELPIDAチップ搭載したDDR2-800 512MB(1GBモデルは動作確率が低い)。 そうなんですか。親切にありがとうございます。ノーブランド DDR2 SDRAM 1GB (PC4200) PC4300/PC4200にしました。

noname#78947
noname#78947
回答No.13

No.12の方の補足ですが、同クラスのグラフィックボードを使用した場合、Radeonは画像がより綺麗に(カーブなどが滑らかに)なります。Geforceは多少画質では劣りますが(カーブなどが少しカクカクするが)パフォーマンスは上です。どちらかと言うと3D向けなのはGeforce系の方だと思います。

syakatta
質問者

お礼

補足ありがとうございます。 さっきも書きましたが、GF7900GT-E256HWにしました。

  • resista
  • ベストアンサー率25% (117/461)
回答No.12

>GIGABYTE GV-RX80L512DE これってRadeonだよね・・・ Radeon=発熱が高くオーバークロック向きの商品、ゲームとの相性が多々ある     一般的に寿命短くても性能を安価に引き出せたらいいみたいな人が使うもの Geforce=Radeonと比べたら発熱は低い、ゲームとの相性はそうない      まあぶっちゃけ長く使いたい人はこっち まあ自分がどっちよりの傾向があるのかは自分で考えてください

syakatta
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 長く使いたいので、Geforceにしました。

関連するQ&A