- 締切済み
授乳の悩み
もうすぐ生後2ヶ月になる子なのですが、授乳の事で悩んでいます。 よく、直接おっぱいで授乳する場合、赤ちゃんがほしがるときにほしがるだけあげてくださいと言われます。 私が産後の経過がよくなく、2週間入院をしていたというのと、我が子もNICUに入っていたということもあり、なかなか直母での授乳の機会がとれず、退院後も搾乳機で搾乳してほ乳瓶で与えるというパターンでした。 直母で飲ませていたこともあるのですが、おっぱいをくわえてしばらく(5分以内)は飲んでくれるのですが、すぐに寝てしまいます。もう片方のおっぱいも飲ませようとするのですが、体を反らして大泣きしてしまい、毎回片方のおっぱいを数分で終わってしまうんです。 なので、起きている間に反対側のおっぱいを吸わせようとするのですが、それもまた大泣きしてしまいあげることができません。 吸われない方は、ばんばんに張ったままなので搾乳機で搾乳→冷凍 となります。 毎回そんな感じなので授乳の感覚もかなり短く、1時間あればいい方です。私が起きている昼間は頻繁でも問題ないですが、夜も頻繁にほしがるので、私が休めずストレスになっています。 できれば毎回、両方のおっぱいを吸ってほしいのですが、どうすればよいのでしょうか・・・。 ちなみにほ乳瓶で母乳を与えるとごくごくと飲んでくれます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hana6171
- ベストアンサー率50% (7/14)
こんにちは。 7ヶ月の女の子がいます。 うちの娘も最初、飲む力が弱く飲み方も浅くおっぱいでたくさん 悩みました。片方で寝てしまうことなんてしょっちゅうで。 sae_077さんのお子さん、哺乳瓶だとのめるということは哺乳瓶の楽さを知ってしまったからだと思います。 母乳をのむのは赤ちゃんにとって結構大変なことなんだそうです。 ほかの方がおっしゃる通り、ヌークは出がいいのでごくごくのめてしまうからあごの力がつきません。 母乳をのむ力をつけるならピジョンの母乳相談室が一番のみずらいです。うちの娘もこれをずっと使っていました。 自分でも悩みすぎて、母乳マッサージに通いました。 赤ちゃんが飲む力が弱いんだと思っていたら、私の乳首がかたくて 赤ちゃんがのみずらかったんだって教えてもらえました。 もしお近くにこういったところがあるようなら、一度いってみるのも ひとつの手です。 あと、搾乳機は乳腺を痛めるので使わないほうがいいときいたことが あります。手で搾るのは大変ですがコツをつかめば手早く搾れるように なります。 お母さんのストレスは母乳にも赤ちゃんにもよくありませんので、 あまり無理なさらないで下さいね。
- am111
- ベストアンサー率45% (650/1431)
片方だけの授乳で眠ってしまうケースは、結構あると思います。そんな時は吸わせていない方がカチカチに張ってしまって辛いですよね。。。私も最初の頃は同じでした。 次の授乳の時に、吸わせていない方から与えていますか?(もしそうなさっているのでしたら、的外れな回答で申し訳ありません)溜まったお乳は古くなって味が悪いし、乳房や乳首が固くなって吸い付きづらくなっています。搾乳機と赤ちゃんが自分で吸うのとでは全然違うので、どうしても乳腺に溜まってしまいがちです。 眠っている時に乳首を含ませたことはありますか?うちの娘が遊び飲みを始めた頃に、ネットの掲示板で教わった方法なのですが、赤ちゃんは眠っていても口元に乳首が来ると、反射的に吸うそうです。眠っている時に、唇に触ると指を吸うのと同じことです。遊び飲みされると真面目に飲んでくれなくて、すぐにまた欲しがって大変だし、私のお乳も張ってしまうので、眠っている時に与えたこともありましたよ。 なるべく両方吸ってもらえるように、片側2分(1分でも良し!です)で反対のお乳に変える方法もあります。娘が新生児の頃ですが、どうしても途中で眠ってしまうために助産師さんに言われてそうしました。先に書きましたが、吸われない方が溜まってトラブルの原因になるし、段々出が悪くなっていきます。そうすると大きさまでアンバランスに・・・(これは外見だけの問題ですが) 哺乳瓶だと飲むのが楽なので、ゴクゴク飲んで当然だと思います。哺乳瓶を使うのであれば、母乳実感や母乳育児がいいよ、と助産師さんから勧められました。あごを使って飲むという方法が、ママの乳首を吸う時の動きに比較的近いそうです。普通の哺乳瓶だと吸うだけで飲めるので、お乳を吸う運動になかなか慣れていきません。 母乳育児は、生後3ヶ月くらいには軌道に乗る(授乳が3時間ごとになるとか、リズムがつくとかいう意味ではありません)といわれていますので、もうしばらくの辛抱だと思いますよ^^
今1歳4ヶ月の娘を持つママです。 同じような経験をしました。私は35週で早産だったので、しばらくの間、子供だけ入院していたので、搾乳して冷凍して、母乳を病院へ持って行っていました。出産後しばらくは、体重増加が必須だったので、直接母乳を与えることは、出来ず、ミルクでした。 退院後は、直接母乳を与えることにOKが出ましたが、市販のほ乳瓶さえも、飲む力がなくてミルクを飲むことすら出来なくて、赤ちゃんが疲れて眠ってしまうという状態でした。なので、病院から使い古した柔らかくなったニップルを貰って飲ませていました。 もちろん、母乳育児したかったので、ミルクを飲む前に、必ず吸わせましたが、吸う力がなく飲んでくれませんでした。なので、張ってしまうし、しこりみたいなものも出来ました。 知り合いの助産師さんにも相談しましたが、「絶対上手に飲んでくれる時が来るから、根気よく飲ませてあげてください」と言われました。ほんと「根気」です!私自身は母乳のトラブルで母乳を止めてしまったので、結局ミルクで育てることになってしまいましたが・・・。 授乳間隔が1時間ということですが・・・最初は一度に飲めないので、そのくらいだと思います。段々と吸う力がついてきて、飲み方が上手になってくるので頑張ってみてください。 夜あまり眠れずにストレスになってしまっているなら、夜だけミルクにしてもいいと思います。 産院の助産師さんに相談してみるといいですよ。私も何度も相談に行き、飲ませ方やおっぱいトラブルなどについていろいろとアドバイスを貰いました。
2歳半の娘と4ヶ月の息子の母です。 私も全く同じとは言いませんが、4ヶ月の息子の時に、似たような状況になりました。 私が妊娠中、GBSの検査にひっかかったために、息子は数日NICUに入れられていまして(経過を診るため)、なかなか直母で飲ませられませんでした。搾乳したものをNICUに送るのを繰り返してました。 実家へ戻って1ヶ月療養中、全然上手に母乳が飲めてない事に気付き、自分で持ってるベビースケールで体重を量っても、全く増えてなかったのです。 当然本人はお腹が空くからしょっちゅう飲ませて、でもまだ体が小さいからすぐ疲れて寝てしまうを繰り返してました。 1週間もの間、全く体重が変わらず。 助産院を予約し、状態を説明し、飲ませ方などを色々指導してもらいました。 どうやら息子は入院中に哺乳瓶になれてしまってて、直接飲むのに慣れてなかったみたいなんです。だからといって、搾乳して哺乳瓶で飲ませるのを繰り返していると、余計飲めなくなっちゃうらしいです。しかもおっぱいトラブル(詰まるとか)も出てくるらしいです。なので搾乳はオススメされませんでした。 もし、母乳育児でやっていきたいならば、根気良く赤ちゃんにおっぱいを吸ってもらう事が一番大切なんだそうです。 体が大きくなるにつれて、飲むチカラもついてきますし、ずっとこの状態が続くわけじゃありません。大丈夫ですよ。3ヶ月にもなれば、随分飲めるようになります。 文章で説明できるか判りませんが、飲ませ方のコツとしては、乳首を赤ちゃんの上あごに当てるような感じ、ちょっと斜め上方向に向けて飲ませると、赤ちゃんはくわえやすいみたいです。 もし今の状態がツライのならば、助産院などにかかって、色々相談に乗ってもらうのもいいかもしれません。