DVDへの録画品質と音の品質とは関係ありますか。
古いカセットテープをディジタル化しようとしています。 テープはDBX Noise Reduction を使って録音してありますが、dbx を搭載したテープデッキが巷に見当たらなくなってきたので、先のことを考えてディジタル化を考えました。 CDより容量の大きなDVD に高品質に録音(録画)したいと考えていますが、一応DVDへの録音(録画)ができることは過去の質問からも理解しました。
ここからが質問です。 その際、DVDへの録画品質(XP, SP, LP, EP など)によって可能な録画時間が変わってきますが、その時同時に記録される音声の品質は画像の品質と相関があるのでしょうか。 それとも音声は画像品質とは関係なく一定の品質(音質)が保たれるのでしょうか。 できるだけ1枚のディスクに沢山のテープを録音したいので、同じ音の品質が得られるのであれば、長時間録画で記録したいと考えております。 どなたかお教えいただけませんか。
お礼
大変有り難うございました、とても役だちました。 早速、デフラグを実行してみます。