- ベストアンサー
OS10.2.8ですが、動作が遅くなりました。
PowerBook G4/mac OX 10.2.8/メモリ768MB です。 昨日から調子が悪くなってきました。それは、まるでメモリ不足のように動作がすごく遅くなったのです。再起動に10分くらいかかったり、フォルダを開けるのに5分かかることもあったりです。いちいち「虹色のグルグル(すいません正式名称がわかりません…)」が出現して待たなければなりません。何よりも、WEBデザインの仕事でphotoshopCSを使用しているのですが、その動作がどうにも遅いです。処理が遅いというのではなく、ファイルを開くのに時間が掛かったり、一つの作業をするとかキャンセルするとかでも遅いんです。 P-RAMのクリアとかは試みているのですが、改善しません。 何かHDが常に書き込み中か読み込み中のようにカリカリという音もしているのですが、これが原因かとも思いますが…。 またこの文字うちにしても漢字の変換で少し時間が掛かることもあります。原因か対処法がなにかありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
セーフブートは試されましたか? セーフブートすると、必要最小限の機能を読み込んで起動しますが、ディスクユーティリティを使用したのと同じ状態になります。 セーフブートした後、通常起動してMacの挙動がおかしいかどうか、確認してみてください。 セーフブートの方法ですが、Mac起動時にShiftキーを押したままにしてください。しばらくして画面の下部に歯車のようなアイコンが出てきたら、キーを離してください。 起動時の画面に「セーフブート」と出てきて、起動します。起動したらもうやることはありません。再起動してください。 これで改善しないようであれば、ファイルの断片化とか、Photoshopから見てHDの容量が足りないのかも知れません。
その他の回答 (3)
- katsumi_tochan
- ベストアンサー率30% (116/378)
こんにちは 私も10.2.8ユーザです。 セーフブートやHDDのお話は他の方々が回答されているので、別の観点から。 (1) Carbon Copy Clonerで念のためフルバックアップ (2) OnyXでメンテナンス の対処をします。 Carbon Copy Clonerはよっしんちさんのページを参照下さい。 OnyXでは .DS_Storeファイルの削除、ゴミ箱の確実な削除 システムの最適化、データベースの最適化 各種キャッシュの削除 などが使えます。MacOSXはBSDと呼ばれるUNIXの一派ですから、メンテナンスも用意されており、そのGUI版がOnyXに代表されるソフトになります。 http://homepage.mac.com/tnakamula/appccc.html http://www.titanium.free.fr/pgs2/japanese/download.html 私は、月に一度を目安に上記(1)(2)を行っています。手持ちには電気スタンドiMacが一台しかありませんし。外付けHDDはFirewire接続のLaCIE製で内臓と同じ容量のものです。 実は約一ヶ月前にはなぜかHDDが一杯になってしまい何も出来なくなってしまい困り果てたことがあります。個人プロファイルの読み込みも出来ずデスクトップ環境もデフォルトに戻ったりして、大変困ったことがありました。動作自身はそんなに遅くなかったんですが、Carbon Copy Clonerで元に戻せたので助かったことがあります。
お礼
回答ありがとうございました。HDは16GBほど有りました。セーフブートをしたところ完全ではありませんが、以前の速さに近くなりました。ありがとうございます。 (1) Carbon Copy Clonerで念のためフルバックアップ (2) OnyXでメンテナンス はすごく勉強になりました。 なお今回はみなさんすごく参考になるお答えをいただいたので、お礼の点数につきましては回答の早い順番でつけさせていただくことにしました。
- redpine
- ベストアンサー率41% (5/12)
いきなり調子が悪くなって来たと言うことでしたら、ファイルや ハードディスク内情報の損傷を疑っても良いかもしれません。 前の方が書かれているように空き容量をチェックし、問題なければ セーフモードで起動すると良いでしょう。 それでもダメでしたら参考URLのアップルのページにあるように ディスクユーティリティを使ってチェック・修復することができます。 修復はディスクユーティリティよりも、専用のソフトウェアを使った方が 良いですね。ディスクウォーリアとか。 http://www.senko-corp.co.jp/alsoft/DiskWarrior.htm 上記の手順を試してみてダメな場合は、非常にお手数ですが 一度OSの再インストールから始めることをおすすめします。 何とか起動できたときに自分で作成されたデータや大事な情報等の バックアップを取ってくださいね。 それとHDがカリカリ音がするということですが、もしかすると ハードディスク自体の機械的な故障の可能性もあります。 OSの再インストールまでやってみても調子が悪く、ハードディスクの カリカリ言う音がやまないようでしたら機械的な損傷が考えられます。 何かの拍子にハードディスクの表面に傷が入ってしまったのかもしれません。 機械的な原因はユーザーには修復不可能ですので、修理に出すか、 外付けHDDを買ってきてそちらにOS以下必要な物をインストールして 起動ディスクにするかですね。
お礼
回答ありがとうございました。HDは16GBほど有りました。セーフブートをしたところ完全ではありませんが、以前の速さに近くなりました。ありがとうございます。 なお今回はみなさんすごく参考になるお答えをいただいたので、お礼の点数につきましては回答の早い順番でつけさせていただくことにしました。
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
ハードディスクの空きはどのくらいありますか? アプリケーション>ユーティリティフォルダにある「ディスクユーティリティ」で調べられます。もちろん「情報を見る」でも調べられます。 空きが10GBを切るようですと、仮想メモリやデータキャッシュの領域を確保できずにいるのかもしれません。 応急的には、セーフブートというのをやってみてください。起動時Shiftキーを押したままにしておくと、必要最小限のシステム構成で起動し、それをセーフブートといいます。 セーフブートをするとき、キャッシュデータをクリアするので、いくらかハードディスクの空きが増えますし、キャッシュデータが破損していた場合、それが原因で動作が遅延することを防げます。 セーフブートしたら、再起動して、通常の起動に戻ります。
お礼
回答ありがとうございました。HDは16GBほど有りました。セーフブートをしたところ完全ではありませんが、以前の速さに近くなりました。ありがとうございます。
お礼
回答ありがとうございました。セーフブートをしたところ完全ではありませんが、以前の速さに近くなりました。ありがとうございます。