• ベストアンサー

HP作成を頼まれたんですけど…

dreamweaver、fireworksなどをスクールで勉強して、趣味で自分のHPを持っています。 あくまでも趣味レベルなのですが、知人の紹介であるお店(商店街にあるような)のHPを作る話が進んでいます。お店の紹介と、ネットショップのようなものを作って欲しいそうです。 アルバイト的に、こういう場合どれくらいの金額を提示すればいいのでしょう?相場よりはもちろん安くなりますが、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.4

時々、アルバイト程度で作成しています。 プロ(デザイナー)と、アマチュアでは、価格が極端に違って当然と思います。プロは、1ページ10万円とか当然ですが、アマチュアの場合その1/10でも妥当でしょう。 ************************************************* お客様はわがままで、数時間かけて作った画面を「イメージと違う」の一言で終わる可能性があります。 それを防ぐことを含めた、以下の料金体系をお勧めします。 1.完全お任せ、口出しなしの条件で、CGIだろうが簡単なページだろうが一律1ページ1万円程度。 2.お客様の横に座って、画面を見ながらこうしてほしいということを実現して行く。この場合、時間給として2,3千円程度。明瞭会計で、お互い納得ができます。 どちらも、通常のアルバイトから比べると魅力的なアルバイトになると思います。ご自分のスキルに合わせて単価を決めればいいでしょう。 くれぐれも、お客様のわがままを聞かなくてもいい、もしくは、聞いたら価格に反映するようしましょう。

その他の回答 (5)

  • hamaru
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.6

商用ホームページを作成・運営しているものです。これからはWeb2.0です。フリーのCMSでのウェブ製作をお勧めします。デザインに専念できます。サイト内の文章をmammy-coさんが全部考える場合は、しっかりお金を貰っておいたほうがいいでしょう。作るほうは商品知識が無いですから。お金をかけたくないというお客様には、事前に手書きでも作ってもらい、それをmammy-coさんがデジタル化するわけです。 参考までに私の激安メニューの場合のコストだけ申し上げます。(頂いた料金はヒミツです(完成後に頂くのでリスクもありますが。。。) 文章作成費用 (お客様が考えるのが前提!):\0 トップページ用人物画像代:\5,000(期間限定ライセンスフリーをDL) ロゴ作成代:\10,000(Illustratorでちょこちょこっ) 商品撮影費用:\0(プロに頼むのでお客様が直接プロに支払います) サーバ代:秋葉原のUNIX本舗で中古のUNIX:\10,000x2(一台はセカンダリDNS用)特価の時に買いだめしてます。 OS代:\0(Solaris8をSUNのホームページからDL) 光ファイバー:\5,000(Bフレッツのニューハイパー) プロバイダ料:\7,000(インターリンクの固定IP8ヶ実際には5個) ドメイン取得:\4,000(インターリンクのゴンベーJPで年間費用) Solarisインストール(これは取れないですね):\0 Bind(DNS)設定、MySQLインストール+設定、PHP最新版インストール+設定、 Apacheコンフィグ修正、Postfix(mail)構築、Xoops(CMS)インストール、 osCommerce(オンラインショップCMS)インストール+OpenSSL(個人CA作成) (通常、共有(レンタル)サーバでやるのですが、将来的にもネットショップをするなら別がいいでしょう。)コンテンツやデザインは、XoopsやosCommerceでカスタマイズするので、MacromediaSTUDIOで作成したCSSを編集して適用すればいいです。プライバシーポリシー&特定商取引や問い合わせの雛型は作る必要があります。その作業は、前述の『手書き』次第です。お客から出てきた「手書き」の内容が薄ければすぐに終わっちゃいます。CGI(perl/C)なんて書く必要はありません。CMSが動的に処理(Smarty)しますのであとはパズルです。最後に「一発太郎」でSEOに登録して終わり。 月々のランニング費用は、Bフレッツの費用+プロバイダ料で\13,000程度でしょうか。この場合自分でかかる費用と時間ですが、実費約5万円。自分工数40h(知識がなければさらに時間かかります)×4,000円=16万円で、赤字ぎりで最低20万円は最初にいるというわけです。24時間サーバを複数稼動させる場所、電気代、通信費、故障時の部品代、バックアップメディア、障害切り分けにかかる費用を想定して毎月のランニングも貰ったほうがいいです。 ただ、最後に『本音』を言うと、私が思うにタダで作ってあげて、HP構築を実経験させてもらっては??(=プロへの近道)一回作っちゃえば、あとはこんなにコストかからないので(仮想サイトを増やすだけなので)、複数あればちゃんと元手がとれるのです。「びみょ~」なサイトに「しっかり」請求する場合、きっちり契約書を交わしてごっそり取っておかねばならないですが。

mammy-co
質問者

お礼

お答えいただいたみなさま、ありがとうございます。 今回はとりあえずお店の紹介ページだけにして、ネットショップのことは少し調べてみます。

  • kome-maro
  • ベストアンサー率20% (29/145)
回答No.5

#4です。 大事な忘れてました。 プログラム上のどんな間違いがあっても、修正はするが、責任は持たないことを必ず明言(文書化が理想)しておいてくださいね。 また、バグ修正も、引渡し後1年間(期間は参考です)のみで、それ以降は別途等、後を引かないよう決めておいてください。 プロと違って、損害を弁償するほどの料金をもらっていないですものね。

  • fukurou56
  • ベストアンサー率45% (59/131)
回答No.3

先方がどの程度のものを要求しているかによると思います。 (先方に費用に関する認識があるのか、非常に心配になります) ネットショップのようなモノという事ですが、お店紹介と扱っている商品を ペタペタ貼り付けた程度のHPなら、時給幾ら程度の話で大丈夫だと思いますが、 通販サイトのようなイメージを持っているならホスティングサービスを使用するに しても、100-200万/年になると思います。 (どのホスティングが使えるか等の調査、コンサル的な事柄や実装作業(プログラム)、 1年程度のアフターケアを含んでいる控えめな数字) 先ずは先方の要求事項を的確に聞き出して、それぞれの作業に対して、"この程度の 費用が掛かりますよ"と認識を持ってもらうのが一番重要だと思います。 それから、作業のそれぞれの段階で、掛かった費用を請求する方が良いかもしれません。 ある程度付き合いのある顧客は別ですが、最終的に納品してから、金額が高い、 まけろ等のトラブルになる可能性がありますから。

noname#22222
noname#22222
回答No.2

サーバーの手配とセットアップだけでも200万程度。 これにプログラミング費用。 見積もりは300万円は越えるかとおもいますが・・・。

  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.1

サイトのデザインだけやって後はノータッチなのか? 当面、更新やデザイン変更などの面倒も見続けるのか? 貴方がどこまで関わるのか分からないと難しいですね 売りっぱなしなら、貴方の作業予定を時間計算して 時給幾ら相当として、xxx円でどうでしょう?とか提示して交渉しては? HP作成と一言で済ましていますが、いろいろ調べたり手配したりする事も含まれていると思いますよ。 ネット上で買い物させたいとかね・・・

関連するQ&A