• ベストアンサー

アドレスバーの「このアドレスに移動」のキーボードショートカット

スレイプニル2を使っています アドレスバーの「このアドレスに移動」ボタンを押す、というキーボードショートカットは登録できるのでしょうか? できるのであれば、キーボードショートカットの登録法を ご存知の方、どうかご教示ください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19206
noname#19206
回答No.1

Alt+D でアドレスバーにフォーカスをあわせて Enter キーを押すのはダメなんですか? …と聞いておきながら答えを書く(矛盾 resources\languages\default\japanese\Key.xml にショートカットキーが設定されています。 ここに以下のアイテムを追加すれば多分いけるはずです…が、絶対にこのファイルを直接操作してはいけません。 settings\ユーザー名\setting\Override という場所に作成したコピーを編集しましょう。 <item key="**+*">GoUri</item> (**+* に任意のショートカットキーを割り当てる。)

参考URL:
http://www6.atwiki.jp/uriaplus/pages/11.html#cus7
magokoro009
質問者

お礼

ありがとうございます。 教えていただいたとおり、指定場所に任意のショートカットキーを入れて保存、スレイプニルを立ち上げましたが、使えません・・・ ALT+Dも使えないようです。 スレイプニルオプションでこれらのショートカットを有効にする設定でもあるのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#19206
noname#19206
回答No.3

環境依存か何かかもしれません。 Sleipnir 以外の場所に問題のありそうな気が…。 公式コミュニティとかで利いたほうがいいかも。

magokoro009
質問者

お礼

そうですか。 お付き合いいただいてありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#19206
noname#19206
回答No.2

> スレイプニルオプションでこれらのショートカットを有効にする設定でもあるのでしょうか? じゃぁ Settings フォルダを Settings.bak とでもリネームしてから、 一時的に設定を破棄した状態で Sleipnir を起動させ、キーボードショートカットが使えるかどうか試してみてください。 この結果しだいでどこに原因があるのか分かるかもしれません。

magokoro009
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 Settingsフォルダをリネームして試しましたが、Alt+Dは使えませんでした。ただ、Alt+Fでメニューバーの「ファイル」をプルダウン、Alt+Eで「編集」等は使えます。 ※説明漏れかも知れませんが、リネーム後に作成された新たなSettingsフォルダの時も、リネーム前も、Alt+Fなどメニューバーのショートカットキーは使えています。 Alt+Dが使えると便利なのですが・・・

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A