Firefox と Thunderbird
Windows Vistaを使用しています。
もともと入っていた、Windows Live Mailを使っていましたが、
好きではないので、
メールソフトを変えようと思います。
メールソフト条件は、
・会社のアカウント
・ホットメール
・Gmail
を受信できるものを探して、今のところthunderbirdにしようかと思います。
(Thunderbirdは拡張機能を使えば、hotmailを受信できるとのこと)
http://stmg.nobody.jp/thunderhot.html
ところが、ネットブラウザーですが、
こちらも、IE7から、Firefoxに変えた方がメリットありますか?
本当は、Firefoxにしたいですが、
会社のHPをはじめとして、IE7でないと正しく表示できないページが結構あります。
やはり、同じモリザなので、
Thunderbirdにするのなら、Firefoxにした方が、何か便利な点があるんでしょうか?
あるいは、Thunderdird とFirefoxは何の互換性もなく、同時利用は、全然問題ないでしょうか?
よろしくお願いします