> ウイルスセキュリティ設定画面を開くと現在の状態のところがすべて有効になっていないといけないのではないでしょうか?
必ずしもそうではありません。
例えばですが、私の場合、何らかの理由でウイルスソフトを停止しなければならない場合に備えてWindowsのファイアウォールを有効にしていますので、
ウイルスソフト(私はウイルスバスター最新版を使っています)のファイアウォールは無効にしています。
ひょっとして、「ウイルスセキュリティ設定画面」というのは、ウイルスソフトのことなのではなく
Windowsセキュリティセンターのことなのでしょうか?
だとしたら、無効項目があると、セキュリティセンターから警告が出ます。
その場合は、タスクトレイにWindowsセキュリティセンターの警告アイコンが表示され、
無効項目が無いように設定しなおせば、警告アイコンは消えます。
Windowsセキュリティセンターをご存じない場合は、ご覧になられてみることをおすすめします。
マイコンピューター→コントロールパネル→セキュリティセンター
又は、
スタートメニュー→アクセサリ→システムツール→セキュリティセンター
スタートメニュー→アクセサリ→システムツール→セキュリティセンターを右クリック→送る でショートカットを作れます。
お礼
ありがとうございました。初めてなものでわからなくて・・。パソコンの種類はWindowsXPです。 ウイルスセキュリティ設定画面を開くと現在の状態のところがすべて有効になっていないといけないのではないでしょうか?また質問投稿してみます。