- ベストアンサー
バイク(私)対、車(相手)の事故です。
片側1車線で交差点付近より、右折と直進の2車線になる道路です。 私(バイク)が右折車線に入った途端に、車が直進車線からの進路変更で接触しました。 その後、私が対向車線内に飛び出し転倒。 人身と物損事故となっています。 道路状況は、センターラインが黄色で追い越し禁止の標識有。(追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止だったかもしれません) 接触地点 右折車線が始まって直ぐ。(黄色のセンターラインが膨らみ初めて3mくらい先) 接触箇所 私(バイク):フロントフェンダー先端の左側 相手(車) :右フロントタイヤハウスの運転席寄り 接触時の速度ですが、警察官の話では30~35kmと言われました。よって速度違反もありません。 勿論センターラインを超えてもいません。 この条件下での過失割合ですが、保険屋さんの話では基本が2(私):8(車)で、追い越し禁止での追い越しで、3:7に修正される可能性有。 しかし、私は1:9で進めたいと思います。 理由) 警察での扱いは、『あなた(私)は完全なる被害者扱いの為、現場検証は必要ありません。減点もなければ罰金もありません。』との事です。※後日確認です。 よって、修正要求の根拠となる”追い越し”の事実が存在しないと思います。 現に私は右折車線が始まってから相手(車)の横を走っただけですしので、”追い越し禁止の所での追い越しだ!”といわれる事自体に納得できないでいます。 また、付属の質問になってしまいますが、被害者扱いだと現場検証はされないのでしょうか? 事故後は救急車にて搬送された為、現場で私が意見を言う機会がありませんでした。 よって、警察の現場検証は、100%相手の言い分で書かれています。これも納得行かないのですが、通常この様な処理のされ方なのでしょうか?? 過失割合と警察の現場検証について、アドバイスをお願い致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
過失割合については何とも言えませんが、あなたが追い越しをしていないなら、追い越しはしていないと主張すべきでしょう。 警察で作成した実況見分調書は後から入手可能なものですから、相手の保険会社が追い越しを主張するのであれば、実況見分調書を取得して確認するように要求しましょう。 警察の現場検証(実況見分)は事故状況に大きな食い違いがなければ、被害者の立会いを省略することがあります。 事故状況に食い違いがあるのであれば、再度、実況見分のやり直しを要求できます。相手が追い越しをしてきたと主張するのであれば、実況見分調書がどうなってるか警察に確認して下さい。
その他の回答 (4)
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
そうですか、実況見分調書は基本的には両当事者立会いのもと行うのですが、理由をつけて、承諾を得て、立会いを省略したという形に書類上はなっていると思いますので、今更、接触地点が違うと主張しても実況見分調書には反映されませんね。 ただ、民事と刑事は違いますから、追い越しをしていないことを主張できなくなるわけではありません。 しかし、警察官からの話しであなたの追い越しについて触れられていないのであれば、実況見分調書も追い越しして接触したということにはなっていないと思いますよ。 いずれにしてもまずは調書を入手してからの話ですね。 送致された検察庁に調書の閲覧・謄写の申請手続きをして下さい。
お礼
ご回答有難う御座います。 遅いんですね…。 色々と不可解なことが出てくるんですね。 なんだか気持ちが沈む一方です・・・。 先ずは、検察庁に送られた書類を入手し、実際どーなってるかを見極めたいと思います。 数々の質問に対し、的確なお答えを頂きまして有難う御座いました。 また何かありましたらお力添えの程、宜しくお願いいたします。
- n_kamyi
- ベストアンサー率26% (1825/6764)
>食い違いを判断する材料はなにがあるんでしょうか? えっと、まだ被害者調書はとってない段階ですか? 警察署に呼ばれて被害者調書をとると思うのですが、そのときに実況見分調書を見れますので、その調書の事故状況とあなたの主張する事故状況が食い違えば、再度、実況見分をするはずです。 警察官の中に面倒臭がって、いろいろ省略して勝手に進めてしまうことも多々ありますが、その場の雰囲気に流されないで、キッチリと自分の主張をして、調書に反映させることが今後のことを考えても、重要な点になります。
お礼
度々有難う御座います。 被害者調書は、事故当日に作成しました。 その際、実況見分調書を見せてもらっていません。被害者調書を前に、書類内容について警察官が質問してきた事に答えました。この質問事項には、接触地点はココですとかの話は出て来なかったです。 どーやら、こじれた原因はこの書類を見ずに(見せられずに)、被害者調書を作った事にありそーですね…。 これって私の落ち度になるんですか??? 事故に慣れた人?でないと、書類の種類や、見れる見れないの判断なんて出来ないと思うのですが…。 『補足』 事故関係の書類は既に、検察庁に提出しているみたいなんです。この状況では、”接触地点が違う”と言っても手遅れでしょうか???
- maru1104
- ベストアンサー率30% (46/153)
こんにちわ。質問者様はご自身で任意保険などには入っていらっしゃいますか?入っていらっしゃるなら相談しているとは思いますが、過失を多少なりとも認めるつもりならば保険屋さんに交渉してもらう方がいいかもしれないですよ。もちろん自分の保険屋さんには理論立てて主張するわけですが・・・。 過失割合ですが、あくまで交渉術としては私は1:9を主張して2:8にもちこむのが一番だと思いますけど・・・。こればっかりはなんともいいがたいですね。ちょっと特殊な感じなので判例タイムズにのっているのでしょうか?他の方の回答を待ちたいところです。あと、NO1の方もおっしゃってますが、あくまで警察は関係ないので・・。 現場検証についてですけど、私はあとから人身扱いにしたんですけど、警察では調書を作成して、現場にはいかなかったです。追突事故だったからかもしれませんけど。警察の現場検証って結構科学的に検証するみたいですし、調書作成のときに気をつければいいかと思います。あと、相手に厳罰を望みますか?とかきかれることがあるかと思うので、そのときそれまでの相手の態度次第でまあ、回答してみてください。 あまり、参考にならないかもしれませんが、これで失礼します。
お礼
アドバイス有難う御座います。 お互いに保険会社が入っていますので、交渉は保険屋さん同士で進んでいると思います。 その過程で、自分の保険屋さんから基本割合が2:8と言われまして、修正の可能性大との事です。 この部分が納得できないでいます。 交渉術についてのアドバイスは非常に勉強になります。今後、その方向で進めたいと思います。 有難う御座いました。
- jelly_fish_
- ベストアンサー率49% (81/165)
とんだ災難でしたね… 主人が事故にあった時の過失割合の事で 保険会社の方と揉めた事があります。 主人(バイク)相手(車)の事故だったのですが 同様に 事故後 直に 救急車で病院に運ばれた為 現場検証は一切なく 相手方が事故後に現場検証をしました。 入院中 警察の方が来て(すぐに退院する場合は警察に出向くそうですが) 警察の方が 調書を読み上げて 間違いがないか 聞きにきました。 そこで もし 反論する事があれば 言い分を伝えられると思います。 それから 保険会社が判断する過失割合ですが 警察は 過失割合には一切関与してくれません。 警察の方が どんなに 「あなたに過失はない」と 言ってくれていても 保険会社が保険の支払に際し 過去の事故事例から 過失割合を算出するそうで 警察の言い分とは全く関係なく 保険会社の判断に委ねられています。 警察と保険会社は全く別件の扱いと思って良いかと思います。 警察は悪までも 事故の過失者に 法的な処遇が必要かどうかを判断するだけです。 一方 保険会社は独自の基準で 過失割合を判断し 保険金を支払う事で 事故の示談金を提示し 納得してもらうのが仕事になります。 ですので 後は spirit_910様と過失者の加入されている保険会社の担当者との話し合いでしかありません。 過去の経験から 過失割合で 物損・人身に対して 支払われる金額が 違ってきますので 最後まで 折れない事が 一番だと思います。 長引いても 途中で諦めてしまうと 弱みに付け込んだ様に 上手い事言ってきますから… 保険会社も賠償金額をできるだけ抑える事に必死ですから。 最後まで 妥協は禁物です!! 一日も早くお怪我が良くなり 解決するように願ってます…。
お礼
早速のご返信有難う御座います。 ご主人様の事故時にはご苦労された事と思います。 嫌な過去を思い出し、アドバイスを頂きまして有難う御座います。 警察の調書ですが、事故当日に作成しました。 相手とは別々の場所だった為、内容は双方とも不明です。私の調書には”安全確認を怠った”と記載されたと記憶しています。が、納得はしていません。しかし、調書が書けないと帰れない的な雰囲気だった為、渋々了解しました。 今後、過失割合の話になってくると思いますので、 jelly_fishさんのアドバイスを胸に、頑張るつもりです。 貴重なご意見を頂きまして有難う御座いました。
お礼
アドバイス有難う御座います。 警察の実況見分を入手できるとは知りませんでした。早速、入手したいと思います。 >警察の現場検証(実況見分)は事故状況に大きな食い違いがなければ、被害者の立会いを省略することがあります。 食い違いを判断する材料はなにがあるんでしょうか? 調書ですか??? 追加質問になり恐縮ですが、アドバイス頂けると助かります。