• 締切済み

大型バスの免許について

番組で女性がバス会社からバスを譲りうけ 白色ナンバーを取得され乗られてました。 営業で(お客)乗せない場合は大型一種で運転出来るのですか? やっぱり大型ニ種を取得しないとダメなのですか? あと車検公的費用がどれくらい掛かって 燃料補給とか何処でされるのですか? やっぱりバス会社で売って貰うのですか?

みんなの回答

  • hiro0528
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

バスとして使用しないので話がずれてるかも知れませんが、全長12m以内、8トン未満、定員10人以内なら普通免許でも運転できます。 大型バス買って来て定員10人以内に変更して車検を取り、キャンピングカー(バスコン)として使ってる人もいます。 自家用なのでもちろん一種です。 普通免許は一番最初に書いた条件を超えるとダメなので(最大積載量5トン未満もありますが)、1つでも超える場合は大型免許が必要になり、乗せた人からお金を得るために運転するなら二種が必要になると思います。

参考URL:
http://www.campingcar-rv.com/community/modules/xoopsfaq/index.php?cat_id=1#6
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

二種免許は、乗車する人から金をもらって車を運転する場合に必要です。 ですから、一般のタクシーは普通自動車二種が、大型のタクシー(乗車定員11名以上)やバスは大型自動車二種が必要です。 >営業で(お客)乗せない場合は大型一種で運転出来るのですか? この場合は、大型二種が必要です。「営業」しているのであれば、大型二種が必要です。 これがバス会社の車庫や整備工場への「回送」であれば、大型一種で運転できます。 自家用で個人で使っているのであれば、大型一種で運転可能です。 (自家用でも、国土交通省の特別な許可をもらうと、運賃を取って運行できます。) 車検は、大型車の車検費用と同じでしょう。 税金関係は自家用で取得していると営業用よりも高いと思います。 給油は大型トラックが入るガソリンスタンドで、軽油を買っているでしょう。 国内の大型車は、ディーゼルエンジンで動いてます。 ですから、軽油を買っているのです。

noname#74443
noname#74443
回答No.2

 大型一種で運転できます。ただし乗車定員が30名以上の場合は、特定大型車(普通免許、大型免許、大型特殊免許を取って通算3年以上)の条件が必用です。  車検費用はわかりません。  燃料はディーゼル車なら軽油、ガソリン車ならガソリン、普通のスタンドで給油できます。

  • aapple
  • ベストアンサー率12% (19/157)
回答No.1

一種と二種の違いは営業運転するか否かの違い(要は金を取らないなら何人乗っても一種でOK) 燃料補給は普通のガソリンスタンド