• ベストアンサー

義両親が嫌いで嫌いでどうしようもないんです。

私は主婦なんですが、タイトルどおり、義両親が大嫌いでこれからどうやって付き合っていこうか、悩んでいます。 義両親はともに50代半ばですが、とにかく、考え方が古臭く、具体的には ・別居なんですが、自宅の鍵をよこせと言う。 ・嫁は義両親の面倒を最後まで看るのがつとめでそのためなら、実両親が危篤だろうがなんだろうが、実家に帰っ てはいけない(実際、義母は自分の父親が危篤中でも実家に帰らなかったそうです) ・子供は男の子2人産まなければならない (義母はこのために結婚前に不妊検査をし、結果を提出 したそうです) ・正月は元旦は自宅、2日は旦那の実家、3日以降なら実家に帰ることを許される ・嫁は一番格下の存在でひたすら嫁いだ家につくす ちなみに旦那は長男です。 義両親はいわゆる田舎とか農村だとかではなく、都会のど真ん中に住んでいます。(代々、都会暮らしだそうです) 私も都会育ちなのですが、こういった考えがまったく理解できず、結婚して1年ぐらいで我慢できず、義両親の前でブチ切れてしまいました。 なので今は正月もお盆も義両親のところには行かず、旦那と子供だけ行かせています。 連絡もほとんど私はとりません。(義両親も連絡しません) 絶縁状態です。 義両親は老後は子供に頼る気満々で常日ごろから「定年まであと何年だから」と旦那たちに言っているようで収入の割には大変贅沢な暮らしをしているのでおそらく、貯金もしていないと思います。 肝心の旦那ですが、やはりそういう考えの家庭で育ったせいか、「長男が親の面倒を看るのは当然」と言いつつも、 今、私が義両親と絶縁状態でいるのは「しかたない」として黙認している状態です。 このまま、義両親との絶縁関係を続けたほうが良いのか、どう付き合って良いのか悩んでいます。 同じような環境の方、経験者の方、またアドバイス等頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LEIRA
  • ベストアンサー率14% (41/280)
回答No.4

嫌いなままで良いのではないでしょうか? だって、好きになるなんて絶対無理ですから。 貴方は、もっと余裕を持って考えるべきですよね。 まず、貴方とこの儀両親様たちは、<水と油>みたいなものだと。 ですから、<嫌いだ>と言う感情と、<合わない>って言う事を念頭において付き合っていけば、もっと楽になるのではないでしょうか? たとえば、<嫌いな人が来るから、どうしよう?>ではなくって、 <嫌いに人に、何をしてあげれば良いのだろう?>と義務的に考えれば楽じゃないですか?もっと、割り切るべきです。 あとは、モノの言い方ですよね。 <鍵>の件にかんしてなどは: ごめんなさい、もし泥棒が入って物がなくなったときに、鍵を持っている人を、まず、最初に疑うのも嫌ですから、渡さない方が良いと思います。とか、 同居の件に関しては:   嬉しいのですが、やはり生活のパターンが違うと思うので、 (儀両親たちが)疲れてしまうと思うので、どうかと思うのですが、でも、何かあったら、ドンドン言ってくださいね!! などなど、貴方は<虚>に徹するべきです。 この関係にどっぷりと浸かって嫌な思いをするよりも、 外側から<操る>くらいの気持ちで居たらよいのでは? 相手は、貴方にプレッシャーを掛けたいだけなのですから、貴方は、実家に帰りたかったら帰ってしまえば良いのだし、世の中、 <やったもの勝ち!!>位に思って気にせず付き合っていくべきだと思いますよ!!  しかし、そのあとのかわいらしいフォローも忘れずに!! 頑張って下さいね。

kiz001
質問者

お礼

考え方次第なんでしょうか。 私はちょっと好き嫌いが激しいほうかもしれません。 ただ、私達に頼る前に自分でも何か、老後に備えてやるべきことをやってほしいと思っていたんです。 ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#20042
noname#20042
回答No.8

失礼な言い方をさせていただきますが… 「義両親はおバカさんか?」と思いました。 (すいません。 ^^;) ですから、単純に考えれば、他の回答者が仰るように絶縁状態でもよろしいかも知れません。 ただ気になるのは… kiz001 さんのお子さんが“母と祖母との関係”をどう思うかです。 将来、お子さんが結婚相手に対して、「嫌なら、同居とかしなくても良いし、君の意見を尊重するから」と言っても、kiz001 さんは文句が言えないことを覚悟なさったほうがよろしいと思います。(もし、kiz001 さんが「同居すべきだ!」と反論するなら、虫が良すぎると思います)

kiz001
質問者

お礼

むしろ、私は自分の子供夫婦とは一緒に同居したくないです。 こちらも気を使いますし、たまに来てくれればいいやぐらいな感じです。 どうもありがとうございました。

  • MSZ-010
  • ベストアンサー率8% (9/110)
回答No.7

ご主人と結婚したのですから、夫婦で話し合い、その範囲内で義両親と接すればいいんじゃない。 私は自分の親もまともに面倒見れない人が他人の親の面倒なんて見れないという考えなんで義両親の考えは理解できません。 質問者様には将来義母のような考えにならないように切望いたします。

kiz001
質問者

お礼

私は自分の子どもに世話になろうとはこれっぽちも考えていません。 できる範囲で迷惑かけないようにしたいんです。 ありがとうございました。

  • nonnoooo
  • ベストアンサー率22% (65/289)
回答No.6

絶縁状態、いいんじゃないでしょうか? 質問者さんなんか旦那さんとお子さんは行かせているようですし、私よりいい嫁ですよ。 もちろん私は夫に行くななんて言わないのに夫が行きませんね。長男ではないからかもしれませんが。 ちなみに長男でもないからか、更に嫁の立場としては低いようです。とほほ。 私としては、絶縁状態の続いている今、ちょっと考え方も変って自分の出来る範囲でいい嫁ごっこをしてもいいかとまで思えるようになったのですが、夫の方が間に入るのも嫌みたいで、このままでいいと言っています。 一応夫の両親とは疎遠なので、私の親とも距離を置いて、必要以上に関わりのないようにしていますし(その代わり実子である私が頻繁に連絡をしたりして、必要以上に夫に迷惑をかけないようにしています) 夫の両親の遺産は相続するつもりはないですし(もちろん夫の意見)、本当に介護が必要になれば、夫と、その手伝いとして私が関わることもあるでしょう。 でも今私はきっと夫の家庭では必要とされていない(からむやみにいじられてしまう)ので、いい距離だと思います。

kiz001
質問者

お礼

ありがとうございます。 絶縁状態のほうがよさそうですね

  • EXEDRA
  • ベストアンサー率22% (13/58)
回答No.5

質問者様のように長男に嫁いだ嫁で立場は理解できる者です。 一度硬化させてしまった態度を自分から解くのはかなり勇気がいりますね。でもやっぱりここは、もう少しだけ態度を柔軟化させるよう努力してみてはいかがでしょうか。 相手の両親の言うことをそのまま聞けばいいというのではありません。いやなことはいやだし、できないことはできない。でも、たとえば今は健康な義両親でもいつか必ず世話をしないといけないときがきます。 「大嫌いだから」と無視できるものではないのは質問者様もおわかりですよね? 夫を生んで育てた義両親です。質問者様にもご両親はいらっしゃいますよね。それが倒れたときには当然世話したい、って思うでしょう?夫の両親が倒れたらやはり夫だってそう思います。そのときにはあなたの助けが必要です。 ここは、いわれたことをいちいち受け止めずに、「そうですね」とその場はかわしておきましょう。男の子を2人生め、ということだってコントロールするなんて不可能なんだし、「そうなればいいですねぇ」っていうふうに。 今は、お正月も初日だけ顔をだして帰るとか、少しずつでもいいので和解へもっていきましょう。年老いた義両親はもういまから変わりません。 お互い嫁の立場でいろいろありますが、乗り越えていきましょう!

kiz001
質問者

お礼

私が義両親にブチ切れた理由は私の実の両親の悪口を言われたからです。 それまで我慢に我慢を重ねていたのがプツンと切れてしまいました。 「嫁の両親のくせにでしゃばりすぎだ」とか 「おまえの母親はがさつでだらしなさすぎる、それに今の母親はあの母親(実母)ではなく、義母だと思え!」と言われさすがに切れてしまいました。 その時の切れ方は今思うと、少し感情的だったなぁと反省はしていますが・・・。 義両親が倒れたら当然、介護は・・・と最初のうちは考えていましたが、私の両親が倒れたときには「そんなの知らない」と義両親に言われました。 なんで実両親はほっとかれて義両親の面倒を看ないといけないのか・・・。 平等に考えてくれるなら私だって助けることもできるのにって思ってます。 どうもありがとうございました。

noname#79380
noname#79380
回答No.3

こんばんは。経験者ではありませんがあなたの気持ちわかります。 自宅の鍵も不妊検査も気味悪いですよね。 <嫁は義両親の面倒を最後まで看るのがつとめでそのためなら、実両親が危篤だろうがなんだろうが、実家に帰ってはいけない <嫁は一番格下の存在でひたすら嫁いだ家につくす おかしいです。古い考えというより義両親が特別おかしいように思います。 面倒見てやる必要ないですよ。相手がそんななのですから。このまま絶縁状態でいたほうが楽なのではないでしょうか。 入り込まれる隙がないようにあなたのご両親と一緒に住んでしまわれては? 腹立たしい義両親なのでこのまま遠ざけたいと思ってしまいます。 私の親も義両親と同世代ですが、子供に頼ってはいけないと思っているし世間では息子は嫁のもの。といいますよね。笑 結婚して違う家庭を築いているのだからそれで安心すべきなのが親の役目だと思います。 嫌なことを求められたら絶対受け入れないほうがいいです。面倒見てもらう気満々でいるらしいですが、面倒見なければどうにもならないのですから。 考え方が人間的に嫌だなと思います。 旦那様が理解あるようなので安心していますが、油断しては駄目ですよ。笑 あなたがしっかり手綱を持っていてくださいね。 何十年か先に介護が必要になった時は義両親は団塊の世代の後に生まれたので介護環境も今まで以上に整っているでしょうからあなたの手を借りるほどではないでしょう。笑 してあげてもいいかな。と思うことがあればしてあげてもいいと思います。 普通の義両親なら多少面倒みるのは仕方ないところも歩けど、人間的に付き合えない部類に入ってしまう方達とは無理ですよね。義両親が自分達で招いた事なのだと思います。 このまま絶縁状態を保った方がいいですよ。

kiz001
質問者

お礼

私も時代錯誤な考えというより人間的におかしいと思っています。 結婚当初はもし、体が不自由になったら介護もしかたないと思ってましたが、50代のうちから経済的にもなにもかも頼る気満々で一気にそんな気持ちが吹き飛びました。 絶縁状態を保ったほうがよさそうです。 ありがとうございました。

回答No.2

相談文を読んでいてふと疑問に思ったのですが、このまま絶縁状態でいることは可能なんでしょうか? 文を読む限り幸いなことにご主人はあなたの考え方に理解があるし夫婦の関係は良いようですね。 二人で距離を置いているうちに義両親のほうの考えが変る、またはかわらないまでも譲歩される可能性があるのでしょうか? それならばこのまま絶縁状態で頑張る方法もありかと思います。 しかし一方で、歩み寄ることで逆に義両親の態度が軟化することもありえるのでしょうか? 外から見ていると耐え難いことでもいったん入ってしまうと案外大丈夫だったりすることもありますよね。 というのもお姑さんはそれ(嫁として尽くす)をしたということですよね?アレコレ言うけど、結構その中で自由が利いたりするのでしょうか? 嫁の地位は低かったはずなのに今、お姑さんには意外と発言権はあったりしませんか? いっその事、相手の所に入り込んでしまうと制約もあるけれど地位も出来てくるとか・・そうじゃないとお姑さんだってとうの昔に飛び出していたのではないかなと思いました。 もちろん、この時代に自分の生き方を変えるなんてひどい話だと思います。ただ、変える事を強制して来る人からご主人以外誰も守ってくれませんよね。 誰しも変ることはしんどいですが変った後の生活も違和感がない場合もあるのかもと思いましたのでこのように書きました。 ありきたりですが、このように方法は二つあると 思いました。 おそらく、同じような経験をされている人は今の日本でもまだまだ多いと思います。

kiz001
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は、義母も義祖母にかなりいじめられていたそうです。 結婚当初、なかなか子供ができなかったそうで・・・。 義祖母がしっかりしているうちは立場が弱かったそうですが、義祖母が少しぼけてしまったときからけっこう逆転してしまったとか。 このまま絶縁状態のほうが良いのかなぁと思ってます。

回答No.1

ひとつお聞かせください。 そのような家の方とどうして結婚したのでしょうか? 私は、結婚とは個人の話(問題)ではなく家の話(問題)だと考えています。 この補足に対する回答次第で、結果が見えてくると思います。

kiz001
質問者

補足

結婚する前は故意に義両親にそういった考えであることを隠されていました。 結婚して新婚旅行から帰り、義両親のところへ挨拶に行ったときに「うちはこういう考えだからそのつもりで」と言われました。 旦那はそれとなく「うちはちょっと時代錯誤ぽいところがあるから」と付き合ってる当初言っていたのですが、 「嫌なら、同居とかしなくても良いし、君の意見を尊重するから」と言って、別居条件で結婚しました。