• ベストアンサー

二つのネットワークカードがある場合の設定方法

サーバーを新しくしようと思って、自作したのですが、マザボにネットワークアダプタが二つついています。単純にネットワーク能力がアップしていいかなと思っていたのですが、PCI/IPの設定をどうしたらいいのかがわからなくて困っています。解説本にも記載がなくて、わかりません。それぞれのカードで同じアドレスにするのはバッティングするように思いますし、異なったアドレスにして意味があるのかがよくわからないのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

プロクシやルータ以外となるとteamingですかね。 2枚のNICを使って、負荷分散/冗長構成にする手法ですが 私自身やったことは無いので "teaming" で検索してみてください 知っている限りではnforce570~590のマザーでは teaming機能に対応しているとの話 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0523/tawada76.htm

HAMAYAM
質問者

お礼

teamingという概念を知らなかったのですが、おかげさまでよくわかりました。マザボのマニュアルにも記載がなかったので、一苦労はしましたが、何とかteamingの設定もできたように思います。ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • yoko1mgs
  • ベストアンサー率27% (220/806)
回答No.1

おはこんばんにちは、 単なるファイルサーバでは必要ありませんが、 ルータやプロクシの場合は必要ですよね。 何のサーバにされるのですか?

HAMAYAM
質問者

補足

早速ご検討いただきましてありがとうございます。単なるファイルサーバーとしての利用です。ルーターは、サーバーとは別に稼働させています。プロクシはサーバーで私用する予定はありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A