- 締切済み
CD-RのAVIを滑らかに再生出来るドライブは? (MOでも可)
CD-Rに720x480のサイズで作成したAVIを書き込みました。 滑らかに再生したいため、その時は別のCD-ROMドライブで再生しています。 (書き込みはRICOHのMP9120Aで、再生は48倍速のLogitec LCD-D48AKです。) 再生すると、実時間に比べ再生時間が少し余計にかかります。(画像は少しコマ落ち) そこで先日、より滑らかに再生したいため56倍速のCD-ROMドライブ(scerのCD 656A)を購入しました。 ところが残念な事に、以前よりコマ落ち、カクカク動画になってしまいました。 AVIをCD-ROM上から滑らかに再生する方法、又は、再生出来るドライブを教えて下さい。 ドライブは何でも良いです。 また、最近は6000回転のMOドライブというものがありますが、 内蔵型でこのようにAVIを滑らかに再生出来るのでしょうか? もし、試された方がおりましたら教えて下さい。 質問の内容に足りない事がありましたら補足致します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- haporun
- ベストアンサー率40% (230/562)
うわー、なんか取り返しのつかないことを言ってしまったかも。 >超速のようなソフトは使った事があるんでしょうか? いや、ないです。 バッファとかの使い方については、プログラマとしての覚えが多少あるので、このソフトの仕様を読んで、薦めてみたまでです。 >私のようにDVstorm-RTをお持ちでしょうか? いえ。 昔、ビデオカード内蔵のビデオキャプチャで録画したものを、CD-Rから320x240の無圧縮AVIを再生したとき、コマ落ちが激しかったので、最初のレスでは経験者を歌ってみたのですが・・・。 そのときは、圧縮を解決策としてしまったので。 ちなみに、他のパソコンでもDVStormの映像を見ることはできるみたいです。 >ダブルクリックでCDが再生できない Windows Mediaプレーヤのオプションで、関連づけの設定をなん度かやりなおしてもダメですか?
- haporun
- ベストアンサー率40% (230/562)
>買わなきゃよかった。 ぐはぁ、それはなんか申し訳ないことをしてしまったような・・・。 設定で、一度読み込んだCD-ROMをキャッシュするとかないですか? あとは、再生ソフトを変えてみるくらいしか手段がないですねぇ。 DVD再生ソフトなら、反応速度の遅いものを対象としているので、マシにならないか(これも自信なし・・・)。 Matrox付属のDVD再生ソフトってAVI再生できなかったっけ?
お礼
haporun様回答ありがとうございます。 超速のようなソフトは使った事があるんでしょうか? AVIの転送レートが高いため超速を通してキャッシュされず(情報が多過ぎるためソフトが対応出来ない状態になっている)、 直接ハードディスクにキャッシュ(スワップ)しているようです。 (この超速をインストールしてから、WindowsXPのMedia Playerの動きが変になりました。 通常音楽CDを聞く時は、CDドライブなどのアイコンをクリックすると再生または、ファイルが表示されそこから再生が可能になりますが、 今は、同じようにやっても反応無しです。 ソフトメーカーのホームページでも今のところ補修用のアップデートはしてないようです。) 私のようにDVstorm-RTをお持ちでしょうか? 他の再生ソフトでは正しく表示されません。 (ビデオ映像を640x480で入力すると、キャプチャーでは一旦720x480で処理されます。(製品の規格上そうなっている) そして保存する時も720x480の状態で保存され、(無理に640x480で保存すると、再生不可です。) 再生する時に同じキャプチャーボードで再生しないと640x480になりません。 違うソフトで再生した場合、720x480で再生されます。 これですと、例えば元の映像が4:3のテレビ画面のものを16:9のテレビ画面に合わせるように引き延ばしになり 全体が太ったような画面になります。 また、画質そのものも悪くなります。)
- haporun
- ベストアンサー率40% (230/562)
それはソフト側のキャッシュのしかたの問題ですね。 "バッファがもう少しでなくなるので、そろそろディスクから読みに行こうかな" と思ったとき、"そろそろ" の時間を対象がHDDであることを想定しているのです。 CD-ROMの回転数を上げたところで、反応速度はたかがしれてますから、"そろそろ" と気がついたときには、間に合わないのでしょう。 ソフトのオプションで、バッファの量が指定できたとしても、あまり関係ないでしょう。 バッファの使い方が、CD-ROMとかの反応速度が遅いディスクを対象としていないので。 あまり効果があるとは思えませんが、回転数の高いドライブを選ぶより、キャッシュが多かったり、"新しいキャッシュアルゴリズムを使用" とか売り文句にしてるドライブのほうがいいでしょうね。 あと、CD-ROM高速化ソフトの超速とか、CD-ROMを先読みしてくれるから、効果があるかも(自信なし)。
お礼
haporun様回答ありがとうございます。 言われているように、そのような感じがします。 HDDのランプが点滅しているのは、キャッシュが足りなくてHDDにスワップさせているからでしょう。 あまりにも不満なのでCD-ROMドライブを交換してもらいました。 お店やさんのススメで東芝のSD-M1612にしました。 とりあえず、今まででいい結果を得ていますが、あともう少しというところです。 もっと良いのがあるかもしれませんが、そう簡単に変える(買える)ものでもないので我慢します。 LINK先のソフトには興味があります。 良さそうな気がしますが、ちょっと考えてみます。
補足
超速7、買ってやってみました。 全然ダメでした。 買わなきゃよかった。 予想ですが、通常はこのソフトで一旦処理をして、作業(作動)してるのだと思います。 しかし私の場合、それ以上に高速でしかもリアルタイムで処理する必要があるため、 ソフト(超速7)に構ってる?暇がないのでしょう。 誰か、良いドライブまたは、良い方法知りませんか?
- SLIM
- ベストアンサー率38% (191/491)
十分ですね(笑) DVDドライブの方が安定しているかもしれませんね。 ただCDドライブにしろDVDドライブしろ 720*480は HDDからでないときついかもしれません。 fpsを落としてみてはどうでしょう? #30以下で作っていればこれもはずれですけど。 PentiumIII800MhzDual メモリ1024GB G400 日立GD-7000はDMA2でセカンダリMasterに一台だけつないであります。 720*480 30fps MSMPEG4-V1でエンコード。 駒落ちはありません。 さすがに全画面表示にすると駒落ちしますが。
お礼
SLIM様回答ありがとうございます。 非圧縮(MPEGとかに圧縮はしない)のDV画質でTVに再生したかったのです。
- SLIM
- ベストアンサー率38% (191/491)
CDドライブの回転数より転送速度の方が大事なはずで、内容を読む限り PCの全体的な性能が足りないように思えます。 たぶん 720*480についてこれないのでしょう。 PCの全体的な構成を書かれたら もっといい方法の回答が得られるかもしれませんよ。 私ならCodecを変えてみるかサイズを小さくすることをお勧めしますが。
補足
SLIM様回答ありがとうございます。 CPUはアスロン1.33Ghz ビデオカードはMatrox550 ハードディスクは7200rpmのものをRAIDのストライプ ビデオキャプチャーはDVstorm-RTです。 AVIの素材は、このキャプチャーにバンドルされているStormEditで作り、CD-ROMに書き込みます。 CD-ROM上のAVIを再生する時は、StormVideoで再生します。 あと何か必要でしたら補足致します。
お礼
haporun様回答ありがとうございます。