※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CDの書き込みについて)
CDの書き込みで問題発生?原因と解決方法をご紹介
このQ&Aのポイント
CDの書き込みで最後の手順で自動再生が始まり書き込みができない問題が発生しています。
使用環境はTOSHIBA DynaBOOK Satellite 1860シリーズで、OSはWin XP-SP2です。
以前はWindows標準の書き込み機能を使用して問題なく書き込めていましたが、最近はたまに書き込めないことがあります。解決方法としてはDrag'n Drop CDなどのソフトを使用することがおすすめです。
お世話になっております。
今までは普通に書き込みできたのですが、最近書き込みをしようとすると“最後の手順を実行しています。”の部分でなぜか自動再生が始まり消えたと思ったらまた始まり永遠に続き、書き込みが出来ません。なにか原因があるのでしょうか?
(使用環境)
パソコン:TOSHIBA DynaBOOK Satellite 1860シリーズ
OS :Win XP-SP2
書き込みには以前からWindows 標準の書き込み機能を使っています。
類似の質問を見るかぎりではDrag'n Drop CDなどのソフトを使用したほうが問題が起きにくいようですが、今まで使えたのにたまに使えなくなるという所が納得いきません。
どうかよろしくお願いします。
補足
やはり故障でしょうか~たまには成功するんでなんかスッキリしないんですよね。^_^; とりあえず今回は何度やっても無理だったのでDrag'n Drop CDをインストールして書き込みました。 PCですが、専門学校でまとめて買ったもので管理者というか担当の先生が知ったかぶりだけであまりよくわからないのであてにならないんです。(-_-;) 誰か私と同じような自動再生が永遠に続く呪いにかかった人はいないでしょうか?