• ベストアンサー

便利な光のつなぎかたを教えてください。

光ファイバーについて質問です。質問が幼稚だったらすみませんが、教えていただければと思います 今まで契約していたのですが、今度引っ越すので色々見直そうと思っています。下記のようなことをやりたいと思っているのですが、どういう方法があるのかアイデアをもらえればと思います *家の中で2台のパソコン利用したい。 *1台はネットゲームをスムーズにやりたい *できたらケーブルなどを家の中であわせるようなことはしたくない *出来たら料金は高くないほうが嬉しい *できたら、2台一緒にネットが出来たら嬉しい。 すみません。幼稚な質問で。 いままでは光ケーブル?を使用する部屋までひいて、つなぎ変えたりして2台のパソコンで使っていました。何か便利な方法があったら教えてください。よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.4

LANケーブルを引き回したくないならば、 無線LANを組めば良いのです。 LANを組むさいルータ機能を有した装置またはL3スイッチHUBを、 導入で複数のパソコンをつなげられます。 (ルータとL3スイッチHUBは似ているが違います。L3すいっちんぐHUBは高価なので。) ルータで非武装地帯(DMZ)やポート開放でネットゲームが スムーズに出来るでしょう。 設定はゲームソフトによると思います。 さて、無線LANセット選びが間違えると、 15Mbpsや20Mbpsなど低い速度になります。 最近IEEE802.11nのdraft Ver1.0の有する 無線LANセットが有線LANの100BASE-TXの規格の速度に せまろうとしています。(遜色ない速度が得られると思います。) ネットギアのWNB511TA(日本語版)の無線LANセット、 http://www.netgearinc.co.jp/products/WNB511TA.asp 無線ルータがWNR854T(日本語版)で、 http://www.netgearinc.co.jp/products/WNR854T.asp 無線LANアダプタ・カードWN511T(日本語版)で、 http://www.netgearinc.co.jp/products/WN511T.asp 無線ルータが1000BASE-Tに対応しているので プロセッサの処理速度が違うと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • prum
  • ベストアンサー率44% (227/506)
回答No.5

>出来たら料金は高くないほうが嬉しい NTT西日本エリアの場合にはフレッツ・光プレミアムが一番コストパフォーマンスが良いように思います。 フレッツ・光プレミアム http://www.ntt-west.co.jp/flets/hikari-p/ http://www.ntt-west.co.jp/flets/hikari-p/tokuchou/index.html https://asahi-net.jp/service/fletshikari/

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • junra
  • ベストアンサー率19% (569/2863)
回答No.3

無線ルータを使用されれば同時接続が出来ます。 有線でも無線でも両方可能ですので使用ください。 http://buffalo.jp/products/catalog/network/wireless_home.html http://buffalo.jp/products/catalog/network/wzr-g144n/04.html

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trent900
  • ベストアンサー率37% (125/333)
回答No.2

無線ルーターを使えばOKです。 無線ルーター本体1つと、パソコン側子機2つを買えばOKですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ルーターというものを使えば解決できます。 パソコンを売ってるお店にはほとんど置いてあると思うのでお店で店員さんに聞いてみてください。 無線と有線のものがあるのですが簡単に安く済ませたいなら有線のほうがいいです。 ルーターも安いですしケーブルを刺すだけです。 しかし、ケーブルがあるのでパソコンが離れた場所にある場合、そこまで引かないといけなくはなります。 無線の場合は多少高くなりますがケーブルが要らない分、すっきりします。設定とか多少手間がかかります。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A