• 締切済み

サラ金に手を出したら

数ヶ月前に某有名会社「○○ミス」に手を出しました。 家族には内緒で借りているので、明細などの郵送は 一切断わったんですが、そしたら最近、総合ファイナンス なる会社からハガキがくるようになしました。 内容は「融資できますよ」というような内容で、 私宛の名前でした。ドアポストからポンと入れられた感 じです。これは、借りている会社が情報を漏らしてる? ということなんですか?先日親にハガキが見付かってしまい、かなりヤバかったんです。

みんなの回答

  • 2che-4che
  • ベストアンサー率61% (87/142)
回答No.3

「プロ○ス」が情報を流していう可能性はかなり低い と思われます。金融業者間で共有しているデータベースを 他の業者が参照し宣伝活動を行ってくるんです。 この情報を元にいわゆる上客(新規顧客、借入件数が 少なく安定した収入がある等)に対して積極的にアプ ローチしてくるんです。 申込は無人契約機でしたか?インターネットですか? 無人契約機や店舗窓口に行かれたのでは無いのでは? 情報漏洩元は突き止める事はできません。 同一業者から頻繁にDMが来るようであればそのDM に「受取拒否」と赤字で記入して郵便ポストへ投函 すれば次回からはかなりの確率で来ないはずです。 (他の業者にも同様にデータを悪用してDMが送られ てくるかもしれませんのでご注意下さい) 消費者金融に手を出してしまった原因は色々あるかと 思いますが返済が滞らないうちに少しでも早く返済 して下さい。今、手元にあるお金はご質問者さまの お金では無い!って事を認識して下さい。 DMについてご家族が不安になられているようです。 誤魔化しがきくのは今だけですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tkun62
  • ベストアンサー率23% (37/159)
回答No.2

「○○ミス」が漏らしたと言うか金融機関では他社で借りている情報でも参照(参照するのに何処までの情報が必要かは不明)できると聞きました。校友会名簿などから辿って借入がある人だけに送っているとも考えられますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 9ri
  • ベストアンサー率19% (99/519)
回答No.1

インターネットで通販したら、急にイタメールが増えるように、 あなたが借りたことでハガキがくるのは、 個人情報がなんらか出回ってしまう世の中なんですわ。 なので、借りてる会社に言っても知りませんしか、言わないと思います。 ホトボリがさめるまで、ハガキは我慢ですね。 とりあえず、早く返しましょう。金利が高くならないうちに。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A